最終更新:

21
Comment

【3577379】予習シリーズで自宅学習(全学年 2014年度)

投稿者: さくら   (ID:vqODf3Q3mxM) 投稿日時:2014年 11月 10日 19:25

予習シリーズ新カリキュラムテキストで、自宅学習している人の板です。
進学くらぶ、家庭教師、個別指導塾での指導も含みます。

通塾生(四谷大塚、早稲田アカデミー、提携塾)は、それぞれの板をご利用ください。
アドバイスは歓迎です。

書きこみ者全員がスレ主ということで、前向きに、和やかな情報交換の場としてご利用ください。

とりあえず、期間は2014年度(2015年1月末まで)としました。
よろしくお願いします。

過去の関連スレッド
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?815,2429203

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3626940】 投稿者: まころん  (ID:ilahvWroGIE) 投稿日時:2015年 01月 05日 20:59

    肩叩き様

    コメントをありがとうございました。
    私の仕事のことも、家庭の収入のことも、詳しく書けませんのでしたので、大変に失礼致しました。

    家族で話し合った結果、現時点での最善の選択が「4年生のうちは進学くらぶ」となりました。
    詳細はちょっと具体的すぎて書けませんので、どうぞご容赦くださいませ。

    演習問題は全てこなしていらっしゃるのですね。
    時短のために視聴をアレンジされているのですね。
    アレンジするのは親があらかじめ視聴した上で判断しているのでしょうか。
    それが出来れば良いのかもしれませんね。

    ありがとうございました。

  2. 【3627026】 投稿者: 進学クラブ  (ID:Mn1csWNLh5M) 投稿日時:2015年 01月 05日 22:42

    現5年生です。

    我が家は地域的、時間的な問題で4年から進学クラブで勉強しております。

    子供は文系女子ですが、4年の間は算数の演習問題集の反復問題、基本問題は飛ばしてました。
    計算問題集もしていたのは最初のうちのみ。途中からは全くしていなかったです。
    (5年生になってからは計算問題集もしています)
    勿論応用問題集もしていません。

    国語も演習問題集はすぐにしなくなりました。

    ただ4年の間、Cコース上位、5年生もこれまでSコースにいます。
    ですのでこなしてきた週テストの難度は高かったかと思われます。


    ちょっと気になりましたのは計算と漢字で30分はかかりすぎかもしれません。
    家は計算問題集は4年生の最初にしていたころは1ページ数分でほぼ間違いもない状態。漢字は私が口頭で問題を読み上げて書かせ同じく5分もかかりませんでした。

    もし計算問題集や漢字でも手間取ると感じるようでしたら、応用問題集だけでなく演習問題集の応用問題もしなくてもよいのでは?
    時間を効率よく使えるのは通塾より進学クラブですが、適切なアドバイス等が必要そうでしたら一度、塾の説明会などでご相談されてみてはと思います。

  3. 【3627115】 投稿者: よしりん  (ID:/1Gh3bDUHwc) 投稿日時:2015年 01月 06日 01:11

    予習シリーズで自宅学習をしています男子親です。

    受験についての考え方はご家庭ごとに子供ごとに違うのは当然なので、まころん様のお子様に最適な環境が進学クラブなのであれば、まずはそれでスタートで宜しいのではないかと思います。

    我が家も通塾できる立地に住みながら通塾以外の方法を選びました。
    うちはwebもすぐに辞めてしまいました。

    四年時は予習シリーズで自宅学習し、週テストを受けていました。
    カリキュラムは決められているので、それを一週間ごとに進めていけば良いので、スケジュールが立てやすかったです。

    前にもご意見ありましたが、うちも四年時はCコース上位、五年時はSコース上位でした。


    問題集の選別ですが、正直お子様の理解度によるとしかいえません。

    例えば算数で理解できている単元をわざわざ基本問題を解く必要もないのでとばして良いと思いますし、理解が足りていなければ何度もできるまでやるしかないですよね。

    ですので、お子様の理解度をみながら、ということになるのではないかと思います。

  4. 【3627187】 投稿者: まころん  (ID:ilahvWroGIE) 投稿日時:2015年 01月 06日 08:03

    >進学くらぶ様

    コメントをありがとうございまいた!
    なるほどです、やはり全ての問題を解かれてきたわけではないのですね。
    それでもずっと上位クラスとは素晴らしいですね。
    クラスレベルによって週テストの内容や、その偏差値も変わってくる・・・つまりCクラスならば、
    Cクラスの中での偏差値が出る、ということでしょうか。
    そして、組み分けテストでは全てのクラス同一のテスト内容で、全体の偏差値が出る、という仕組みでしょうか。

    年末に進学くらぶ入塾手続きをしたため、おそらくそろそろ、入会にあたっての書類?みたいのが
    届くのかな、そこに詳しく説明があるのかな、と待っているところですが、週末にでも進学くらぶに
    問い合わせて具体的な学習の進め方を相談してみようかと検討しています。

    「計算」と「漢字」ですが、確かに30分もかからないかも・・・と、さっそく、朝一番で息子に
    第一回目をやらせてみたところ、計算4〜5分、漢字6〜7分で、合計で15分はかからないことが
    わかりました。私の勝手な思いこいでした、失礼しました。

    アドバイス、非常に助かりました。
    本当にありがとうございます!

    >よしりん様

    コメントありがとうございました。
    web無しで、完全に紙面のみでの学習だったのですね、すごいです!
    それなら、かなり時間を有効に使われたかと想像します。
    そして上位クラスでいらして・・・理想的です。
    webはすぐに止められたとのこと、それはやはりお子さんの理解度が高かったのでしょうか。

    確かに、問題演習は子供の理解度によりますね。
    できるのならば、基本は飛ばしても問題ないですね。

    おそらく息子も、基本問題は必要ないかもしれません。
    計算と漢字もそれほど時間がかからないことが分かったし・・・なんとかなりそうです。

    本当に参考になりました、ありがとうございます!

  5. 【3627278】 投稿者: よしりん  (ID:8Ouj1jDGbS2) 投稿日時:2015年 01月 06日 09:39

    まころん様

    勉強時間についてですが、実際にカリキュラムにのって進めながら様子を見て調整していくということで宜しいかと思います。

    参考程度に我が家の四年時を思い返すと、
    算数→予習シリーズを読み、そのあとの練習問題を解く。
    別の日、演習問題集の反復ではないほうの練習問題。
    できれば応用。

    理科、社会→予習シリーズを読む。演習問題集を解く。


    国語→予習シリーズを読む。練習問題解く。

    漢字、言葉は週に二回か三回に分けて。


    という感じです。

    我が子は算数が得意だったので、算数については応用演習問題集をやっていました。

    国語は演習問題集も全部はやらなかったです。

    こんな感じで、平日は一時間ぐらい、土曜日は週テストの振り返りで一時間弱。

    基本的にはこのぐらいの時間でやっていました。

    四年時はなるべく勉強時間を少なく、逆に決めた時間内におさまるようにやっていました。

    五年になると、内容が濃くなりどうしても時間がとられてしまうので、四年のうちは最低限必要なところを抑えておくことを意識していました。

    筑附をお考えとのこと。学力が高いお子様だとお見受けします。

    四年時には応用よりも練習問題をしっかりと抑えて、五年以降の学習につなげられると宜しいかと思います。

    Cコース上位にいることが目安になるかと思います。


    私は予習シリーズを使った自宅学習は、大変メリットが大きいと思っています。

    通塾時間がないということもそうですが、全ての予定を自分のペースで決めることができるので、友達との約束や家族のイベント、習い事の大会等があっても他の日で補うことができます。

    また体調を崩しかけのときなども無理せず静養してから取り組めば良いので、自ずと子供は効率よく勉強をしようという気持ちになるようです。

    また、夏休みなどを使って先取り学習も可能です。

    勉強時間イコール問題を解く、という感じなので時間効率が良いと感じます。


    五年になるときにはまた状況を見てご検討されれば宜しい名ではないかと思います。

    長々と失礼しました。

  6. 【3627710】 投稿者: まころん  (ID:ilahvWroGIE) 投稿日時:2015年 01月 06日 18:15

    よしりん様

    大変に詳しくありがとうございます!

    紙面のみで理想的に進めていらして憧れます。
    ざっと前期分のテキストを見たところ、理科の天体のあたり、web授業を
    見ないと、テキストを読むだけでは難しいかも・・・と思ったり、目で見て耳で聞く時間が
    あった方が記憶に入るかも、と思ったりしますが、これもまた、実際に子供にやらせてみないと
    わからないですね。

    各教科の進め方、とても参考になりました。

    また、自宅学習のメリットが伝わり、とても嬉しくなりました。
    体調不良の時に調整がきくことや、時間効率よく回せる工夫など、なるほどと思いました。

    色々と本当にありがとうございました!
    不安に思っていた気持ちがとても前向きになりました。感謝です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す