最終更新:

66
Comment

【3707805】NNに行ったら裏切り者扱い

投稿者: 今更ですが   (ID:i2uVON0nZGY) 投稿日時:2015年 04月 07日 15:23

四谷大塚の直営校に通塾しておりました。
四谷大塚の学校別対策講座が始まった秋頃、早稲アカNN模擬試験での親向け説明会で感銘を受けました。四谷大塚の学校別対策との違いが歴然でしたので、週末だけNNに通うことにしました。
それ以降、四谷大塚の平日授業で裏切り者呼ばわりされ、秋以降、1度も四谷の先生と面談はありませんでした。幸いNNの先生方の熱心な指導で、第一志望に合格できましたが、後味の悪い結末です。
正月特訓ではNNに通いましたが、四谷大塚から受けてもいない正月特訓の費用を引き落としされました。
合格報告に行った際も、冗談半分でしょうが子供に裏切り者と声をかけていました。
私もできれば四谷大塚の学校別対策コースに通わせたかったのですがあまりのクオリティの違いに、やむなくNNを選んだのです。
クオリティの高い授業を提供してくれればこんなことにはならないのに、自分のことを棚に上げ子供を裏切り者呼ばわりする感性が四谷大塚の現状を表しているなと残念に思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【3712299】 投稿者: 卒業生  (ID:obB3mlee4lM) 投稿日時:2015年 04月 13日 17:00

    >自分の考えで別の道を選んだ者に、
    >排他的な態度なのが四谷のカラーになってしまったの?

    旧カリキュラムの頃の四谷大塚としての雰囲気、考え方はわかりませんが、
    2012年の新カリキュラムになる前までは、学校別対策や入試実践クラスが始まる秋まで(7月まで)は、
    6年生も日曜日は塾がなかったのでは?

    新カリキュラムになってから、新6年生は2月から、日曜の午後に「日曜授業」として授業が入るようになったと思います。
    日曜日にやる内容は、校舎ごとにまちまちだと思いますが、プリントやったり、シリーズの次の回を、火曜日からではなく、
    日曜日から始める教科もあったり・・・日曜日の内容は、校舎ごと、教科ごとに任せている感じ。

    予習シリーズのカリキュラムが改訂されてから、特に5年生からの内容は難しく、進度も早くなった分、
    5年生までの苦手な単元を、日曜日に復習しようと思っていても、6年生の日曜日の午後半日が塾での授業になってしまい、
    前日の土曜日には全力で週テストに臨み、次の日も午後いっぱい塾で、夜、帰ってきてから前日の週テスト直しと、
    体力も消耗して大変でした。

    6年生の夏までは、ここまで拘束しないで、日曜日はフリーでも良いのではと思いましたが、結局、サピや早稲アカ等、
    6年生の日曜日に、何かしらの講座、コースが、夏前から用意されているよその塾に生徒を取られないように、
    日曜日も拘束するために、特訓講座や学校別対策でもない、普通に通常コース別の授業がなされる「日曜授業」が
    入ったのではないかと思いました。

    最後まで四谷に通わせ、最後まで月謝を払ってもらいたいという魂胆が、四谷にもあるのではないか、
    「裏切り者」呼ばわりも、そんな塾としての目的に沿ってくれなかった生徒への感情の現れかと思いました。

  2. 【3712628】 投稿者: 在籍生  (ID:O3S4c7vULOA) 投稿日時:2015年 04月 14日 00:38

    他塾に通った子もいるので、四谷に通う子と比較することが多いです。

    終了組の上の子はSでした。
    下の子は現在四谷生です。

    もちろんどちらも良い面がありますが、四谷の良い点はいろいろな面で融通がきくということです。
    季節講習の参加も自由ですし、先生にご相談しながら不要な講座は省略したり、その分苦手単元の強化をしたりと子供にあったペースで学習できます。

    Sの場合は、基本的に全員同じカリキュラムで進みますし、テキストも毎回配布形式でしたので常な走りつづけいるというような感覚でした。
    それ以外のことをしなくても良いので、精神的には楽でしたが。

    またカリキュラム以外での大きな違いは先生との距離です。
    四谷の先生方は、送迎の際に少しお話させて頂く中で子供の様子や学習のポイントなどお伺いできました。

    この辺りは好みの問題でしょうか、、、


    よく周囲の人に下の子を四谷にした理由を聞かれますが、一番の理由は予習シリーズが改定されて難関校を目指すに不足がないと判断したからです。

    週テストも良いペースメーカーでした。

    長い休みには、予習シリーズの先の単元を下見したり、また復習したり我が子のペースに合わせてカスタマイズ可能です。

    こちらを拝見していると、先生方との関係がうまく構築できなかったケースもあるのかもしれませんが、こちらの希望を伝えながらご相談させて頂けば、親身になってくださるのではないかと思います。

    予断かもしれませんが、上の子と下の子の学力はだいたい同じぐらいで性別も同じです。
    上の子の進学した御三家の学校を下の子も志望していますが、下の子の方が同じ時期で比べると余裕をもって学習しています。

  3. 【3714041】 投稿者: M  (ID:xmypfI4LoMs) 投稿日時:2015年 04月 15日 16:33

    直営校で今年終了しまた。
    受験終が後久しぶりに覗きました。
    現四谷生の方に我が家の経験をお知らせしておきます。

    ○学校別の情報開示について
    聖光コースのみの話になりますが、受講生中の合格者数、またその偏差地帯の詳細な資料を説明会でいただきました。
    もちろん1割ということはありませんでしたので、ご安心ください。

    ○日曜特訓について
    寒くなるにつれ、個別や家庭教併用が増えたかも。
    他塾特訓を受けてる子もいたかもしれませんが、日曜は同じ四谷でも様々な校舎に散らばっていくので、誰がどこで何してるか気にしてない雰囲気でした。
    また、比率が個別や家庭教に傾いていき冬期講習は受けない子も数人いたようですが、人を気にしてる時期ではなかったです。
    うちの校舎の講習は申し込み制でしたので、申し込まない限り引き落としされることはなかったです。
    冬期講習の申し込みを忘れて、引き落し期限が過ぎてしまい、校舎まで払いに行きました。

    終わってみて、四谷は商売気のない塾だと思ってます。
    他塾なら有料オプションになりそうな、補習をかなりやってくれましたし、直前にはかなりつきっきりでみていただきました。

    先日、祝賀会でみんなで撮った写真が送られてきて胸が熱くなりました。
    掲示板の情報よりも、目の前の先生を信じて頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す