最終更新:

532
Comment

【3853856】四谷大塚系で終了された保護者様への相談広場

投稿者: 受験生親   (ID:MuoR5YWkJPI) 投稿日時:2015年 09月 19日 18:05

四谷系(直営、YTネット塾、自宅学習など)で受験勉強されている方の相談の場があればと思い、
立ち上げてみました。
終了された保護者様、悩める受験生のために、ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 39 / 67

  1. 【6243798】 投稿者: 新6年です  (ID:0IhrZaReQg2) 投稿日時:2021年 03月 05日 15:15

    四科のまとめについて教えてください。
    このテキストは、授業で使うのでしょうか。
    自習用?
    いつ購入されましたか?
    いつ頃メインで活躍しますか?

    校舎では、前期のテキスト購入のタイミング(12月~1月頃)は、購入指示は載っていませんでした。

    校舎の説明会(2月頃)では、今後購入指示のプリントを配布予定ですという話でした。
    でも同時期、校舎に伺った時に先生に聞いたら、もう新年度版が出ているので購入してくださいと。

    ただ購入に抜けがあると嫌だなぁと思ってプリント配布のタイミングを見てたのですが、子供が春期講習で使うみたいと昨日言いだしまして……
    やはりプリント配布前に自主購入すべき?と悩み中です。

    エデュをみていると、既に活用されている6年の方もいらっしゃるし、授業中よりは宿題用や自習用の物なのかしら?と思ったりもします。
    教えて頂けたら幸いです。
    よろしくお願いします。

  2. 【6246502】 投稿者: 校舎によるとは思いますが  (ID:QzND3VZz6O6) 投稿日時:2021年 03月 07日 07:29

    子供の通っていた校舎では、四科のまとめは各自で家庭で進める教材で、特に授業では使わなかったです。ただ購入指示は12月の段階で出ていて、その時に4教科揃えてしまいました。
    理科・社会に関しては定期的にあらかじめ決められた範囲での小テストがあり、それをペースメーカーとして自宅で進める必要がありました。第5回までは単元学習だったため特に小テストはなく、その次の週(春休みの直前)から小テストが始まったように記憶しています。

  3. 【6323258】 投稿者: 4年Aコース  (ID:TVIf8/h2j8U) 投稿日時:2021年 05月 03日 21:19

    3年2月から通塾を始めました。
    国語が苦手で、他の科目と20くらい偏差値離れていましたが
    少しずつ少しずつ点は上がっています。
    国語の勉強についてなのですが、苦手ながらも漢字は毎日取り組み
    最近はわけわかめだった読解も1人で問題を解けるようになってきました。
    漢ことの語彙部分も頑張って覚えています。
    方向性も定まらないし、かなり苦戦しているのが
    予習シリーズの知識部分です。
    漢字の部首や音訓の読み方など、覚えられる気がしません。
    組分けに向けて他の勉強もあるため、こちらは本当にさらっと
    解けそうなところの確認に留めてスルーしてしまっています。
    このような状況ですと、後々痛い目を見るでしょうか?
    どの教科もまずは基本だと思います。
    ただ、この知識ページをどう進めていけばよいのか
    この分野の基本とは何なのか、分かりません。
    アドバイスお願いします。

  4. 【6324066】 投稿者: 終了親  (ID:j5SzdzoWMGU) 投稿日時:2021年 05月 04日 13:08

    4年Aコース様

    算数と国語の偏差値が20近く差があるとのこと。

    組分けでももう少し知識分野が出来れば上のコースになれますね。Bコース、Cコースになれば算数の授業で扱う問題や宿題、週テストの問題も変わります。

    6年生になっての志望校選びにも関係してきます。

    予習シリーズの毎週の語彙や文法の知識を覚えるのは苦手だと大変ですが、4年生の範囲は小学校6年生までに習う知識、一般常識です。将来のお子さんのためになります。

    毎週の宿題範囲をしっかり解き、授業を聞く。週テストや組分けテストで間違えた漢字と知識問題は必ずやり直しを。

    6年になると四科のまとめで総復習出来ます。その時はわがまま言わず覚えなくてはいけません。理科・社会も同じです。

    4年生ですから家庭で勉強している内容を話題にして、1人で勉強してるのではないと思わせるのも高学年自立して勉強出来るようになるには必要だと思います。

  5. 【6324432】 投稿者: 痛い目見ません  (ID:51fcyn.rk8.) 投稿日時:2021年 05月 04日 17:48

    4年なら痛い目見ません。
    5年なら遅れをとるし、6年なら大打撃。

    4年のs問題は、どのコースにしろ5年でやります。
    基礎問題は、4年、5年、6年と繰り返します。
    子供は忘れるので。
    どの単元もたった1週間で終わっちゃいますしね。
    当然です。

    Aコースの週テストを完璧に復習すれば、Bに上がれます。他のコースも同じ原理。

  6. 【6412213】 投稿者: 5年算数について  (ID:oLGGhx7QYD2) 投稿日時:2021年 07月 15日 06:39

    5年の算数について相談です。5年下から難しくなると聞いてはいましたが、5年上の容器と水量、旅人算で早くもつまずいています。予習シリーズや演習問題集の練習問題レベルも怪しくなってしまいました。これらの単元は基本演習問題集でさえも間違えました。5年下はさらに難しくなりますよね...。志望校はレベルだけでいえば頌栄~大妻の間のどこかと考えていましたが、練習問題の難易度が解けなければこのレベル帯の学校は厳しいでしょうか。よろしくお願いします。

  7. 【6413739】 投稿者: 終了組  (ID:so3q9T0QTK6) 投稿日時:2021年 07月 16日 09:58

    必要か不要かと言われれば、必要という答えになろうかと思います。5年の教材の練習問題は6年の教材の基本問題にあたり、要するに受験レベルでの基本になります。そのレベルのことを問われないとは考えにくいですし、むしろ、想定されているレベルの女子校であれば、女子が苦手としがちな単元の受験レベルでの基本問題をきちんと解けるかどうかで合否が決まると思います。
    ただ、あくまでも受験までにできるようになれば良いので、今は最低限の基本だけ抑えて、まずは一通りの単元を理解する、というアプローチも十分あり得ると思います。塾の先生も、特に女子は速さとか立体図形が苦手であることは良くご存知ですし、これからも、講習や6年の教材などで何度も繰り返し出てきます。確か6年のGW特訓は速さと図形の特訓だったとも記憶しています。レベルアップができる機会はたくさんあるので、その機会を使って仕上げるのもアリかと思います。

  8. 【6414277】 投稿者: 5年算数について  (ID:oLGGhx7QYD2) 投稿日時:2021年 07月 16日 17:31

    ありがとうございました。6年ではこのレベルが基本問題になるのですね。一年後に解けるようになっているのか、不安になってしまいます...。今までの単元は応用問題まで解けていたところから練習問題までになり、今回基本問題までしか解けなくなってしまって焦りましたが、トレーニングの機会はこれからもあるのはよかったです。まずは基本をコツコツと大切にしたいと思います。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す