最終更新:

532
Comment

【3853856】四谷大塚系で終了された保護者様への相談広場

投稿者: 受験生親   (ID:MuoR5YWkJPI) 投稿日時:2015年 09月 19日 18:05

四谷系(直営、YTネット塾、自宅学習など)で受験勉強されている方の相談の場があればと思い、
立ち上げてみました。
終了された保護者様、悩める受験生のために、ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 41 / 67

  1. 【6452483】 投稿者: 終了組  (ID:M.Q.eiYrNiA) 投稿日時:2021年 08月 21日 14:40

    通塾は授業2日、週テスト1日の計3日が基本になります。校舎によっては、基本の再徹底、発展演習、組分け対策などの補講が週1日とか、5週に一度開かれますが、無料で希望者制が基本です。ただ、補講部分は校舎の裁量なので、例外はあるかもしれません。

  2. 【6452728】 投稿者: 5年生の特別特訓・教科特訓とは?  (ID:oLGGhx7QYD2) 投稿日時:2021年 08月 21日 18:15

    ありがとうございました!なるほど、基本的には授業は週2なのですね。S塾より四谷大塚のほうが拘束時間が長いイメージだったのですが、Sは週3授業らしく、四谷の授業数が少ないのはちょっと意外でした。とても分かりやすいご説明、ありがとうございました!

  3. 【6470254】 投稿者: 大ちゃん  (ID:/DYkTNG1s2g) 投稿日時:2021年 09月 04日 21:09

    うちは受かっていますよ。

    結局のところ、過去問対策につきます。
    学校によって傾向が有るので平均的な模試では測れない部分は有る。
    受験直前に前年の過去問を初めて解かせたら平均8割を超えていたのでマグレでは無い。

    過去10年分を繰り返し、満点近く成るようにやる。最初は間違えた問題に回答の解説を自分成りに書くのが大変。

  4. 【6484902】 投稿者: 国語  (ID:s5Ll0vfgQuw) 投稿日時:2021年 09月 16日 18:53

    小4男子、2月入塾に入塾して半年少し過ぎました。
    組分けテストの偏差値の平均は、算数68、国語49(全体61)です。

    国語の偏差値が常に50を超えるような実力をつけさせたいのですが
    国語の基礎学習でおすすめの勉強法・問題集などありますか?

    勉強は、塾(テキストは塾で使っているものだけ)+宿題+テスト復習+高速基礎マスター以外はしていません。
    漢字だけはできるので、それ以外で、おすすめがあればおしえてほしいです。

    組分けだと算数の配点が高いために偏差値が高くでている気がして、入試は算数で差がつくからとは聞きますが、参考の偏差値になっていないのではないかとも思ってしまいます。

  5. 【6485141】 投稿者: 元よっくん  (ID:h1K3mcHdXWs) 投稿日時:2021年 09月 16日 21:53

    我が子も、算数が得意で国語は大の苦手でした。国語の先生から「算数がこれだけ解けるのだから国語も出来るようになるはずです。」とお電話を頂いたことを思い出しました。その時に先生にまずやるようにと言われたのが、音読です。
    国語さんのご子息は、テスト時間中に問題を全て解き終わっていますか?
    我が子は、最後まで解き終わらず空欄がありました。問題文を読むスピードが遅く解き終わらないようでした。そこで、読むスピードをあげる為にも、毎日音読し、つっかえたり間違えて読んでいる箇所は母が訂正していました。また、知らない言葉が出てきたら説明し語彙力を高めていきました。本当なら辞書を引かせるべきかもしれませんが、国語があまり好きではなく音読だけでもよしとしていました。

    物語文と説明文がありますが、
    理系のお子様には説明文の方が分かりやすいて思うので、まず説明文の解き方を身につけてはいかがでしょうか?だいだい、最初に何の話題か、そして最後にどんな事を言いたいのか、伝えたいのか(まとめ)間に、読者に納得してもらえるように具体例が書かれていると思います。一緒に音読し、この文の話題は?伝えたいことは?と口頭で聞いていくうちに説明文の形が次第に身につき解けるようになっていきました。

    物語文は、4年生の時は主人公と自分が同化してしまうようで、どんな気持ちでしょう?ときかれると自分の気持ちを答えてしまっていました‥。だけど、算数の答えは自分で考えるけど国語は必ず文の中から答えを見つけてね、自分で考えるんじゃないよと伝え、質問文を読んだら、また本文に戻るという事をして答えを見つける作業を教えました。

    うちの場合は、こんな感じで取り組んでいました。何か少しでも参考になれば嬉しいです。

    漢字をしっかりやっていて頑張り屋さんなご子息ですね♪

  6. 【6486479】 投稿者: 5年下終了時の履修範囲  (ID:19LyOOo.hmw) 投稿日時:2021年 09月 18日 00:16

    初歩的な質問で申し訳ございません。
    5年下が終了した時点で、中学受験の内容がとりあえず一通り終了する科目は算・国・理でしょうか?(社会の公民分野だけが6年上まで残っている?)それとも、算・国・理も6年で新しい単元が出てきますでしょうか?お手数ですがご教示いただけると大変助かります。

  7. 【6486625】 投稿者: 終了組  (ID:/sTG1yJUCGc) 投稿日時:2021年 09月 18日 07:48

    5年で全ての単元学習が終わるのは算数・国語です。
    理科は6年上の第5回まで単元学習が続き、第6回以降は四科のまとめの単元構成に沿った総復習になります。
    社会も6年上の第5回まで単元学習でそこから復習中心になりますが、6年上では特に公民分野でそれまでに学習していない事柄も少し出てきます。

  8. 【6487313】 投稿者: ありがとうございます  (ID:s5Ll0vfgQuw) 投稿日時:2021年 09月 18日 19:00

    具体的なアドバイスありがとうございます。
    ご指摘通り、物語文が特に苦手です。漢字は部首とかがパズルみたいだから好きですが、語彙・言葉は全然で、毎週ことばには苦戦しています。

    テストでは説明文から解くようにしていますが、時間が足りず、物語文の記述が空欄ばかりとなっています。
    音読は授業の予習として、予習シリーズの基本・発展・試験問題の文章でしていますが、足りないですね・・
    試験の解きなおしは一緒にやっていますが、フルタイム共働きで下の子もおり、週末以外は勉強が見れていません。親が何をしてあげたらいいのかということがわかっていませんが、点数が安定してとれるように並走して面倒をみるしかないですね。

    今週の国語の週テストは今までで最高得点でした。
    組分けの国語はとても悪かったので、なんとかしないととあせりましたが、週テストは、先週はいつもよりもよく、今週は最高点と、夏休みの努力が出てきていると信じたいです。
    子供を盛大にほめて、国語が嫌にならないようにしていきたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す