最終更新:

10
Comment

【39647】春期の理科実験講習

投稿者: 外部生   (ID:pY2IXj3z0.w) 投稿日時:2005年 02月 15日 13:44

新4年外部生です。
四谷の理科実験講習に興味があり、問い合わせたところ、春期講習にあり、明日から受付とのことでした。ダイジェスト版とのことですが、1年分?を3日で行うということであれば、相当な短縮に思えますが、初めての受講者でも短くても意義があるでしょうか。夏期講習の方が充実しているということはありますでしょうか。
無知で、何か勘違いがあるかもしれませんが、経験者の方、何かご存知の方おられましたらアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【39785】 投稿者: サイエンステクノロジー  (ID:R.s56W3ibSs) 投稿日時:2005年 02月 15日 16:33

    まったく同じ内容と時間金額です。春のダイジェストは3年生一年間で既に終えたこと。夏季はこれから4年春からのことをまとめているので内容は違うし、今学校で実験があまりないこと、これからの理科への興味のきっかけによいのでは?我が子も新4年ですが、3年一年受講しましたし、受講されたこどもたちは皆喜んでいるようですよ。
    4年春からの数回のサイエンスにするかまとめて夏季集中にするかは時間や希望で考えてよいと思いますが。3年ダイジェスト(1年分)は今回受講しないと機会がないのでは?
    ちなみにテストに点に結びつく!という考えでなく、体験の機会と考えて見返りを考えないでお子様に受けさせてあげてくださいね。男女とも、隔週もしくは夏季冬季集中どちらにも受講した子供の友人や母は好印象でした。
    理科室があるのが四谷大塚のいいところ?と思っています。ちなみに子供は残念ながら優等生ではない母なので説得力に欠けるかもしれませんが。参考までに。
    もちろん受講していない方も多々いますよ。つまりは我が子への興味きっかけ楽しみ不思議だなすごいなの体験かな。

  2. 【39876】 投稿者: フルート  (ID:O4pCoTInCPs) 投稿日時:2005年 02月 15日 18:27

    サイエンステクノロジーさんのおっしゃるとおり、3年生でやった講習を一気に午前午後で3日でやってしまうという、日数としてはお得な、中身とお値段は同じの(^^;、講座です。

    私は、この講座は偏差値にもテストの点にも結びつくと思っています。やはり、自分の手と目で確認しながら花のつくりを見たり、大気圧の力のすごさを実感したり、というのは後々テキストでの勉強になったときに、頭の中で再構築できる強みがあります。うちの子がお世話になった理科の先生は、6年生の夏の実験教室も参加しましょう、と訴えていました。理科がお好きなお子さんはもちろん、あまり理科の得意でないお子さんには、なお、お勧めします。

    ぜひ、春休みの講座をおとりになるといいですよ。きっと、まだ新4年では、「え?こんなもの?」などと思われるかもしれませんが、こつこつ毎学年お取りになると、効果を実感できると思います。うちの子はこの講座のおかげで、理科だけ偏差値が突出しました。まあ、そのお蔭で、他教科に時間をまわせたというのが一番の効果だったかもしれません。

    ほんと、おすすめします。(^^)
    24000円(くらいですよね?)は、トータルで見ると高く見えますが、6年までに理科を得意にできるので、やきもきしなくてすむぶん安いものだと思います。5年、6年ではフナやカエルの解剖もありますので、小学校では今ではもうやらない経験ができます。上の子は駆け込みで、この講習を一度もとれなかったので、今でも私はうらまれています。(^^;

  3. 【40045】 投稿者: 外部生  (ID:hJwozShKkYg) 投稿日時:2005年 02月 15日 21:48

    サイエンステクノロジー さま、フルート さま、速やかなご返信、感激です。私の知りたいことはすべてお二人のレスに書かれていました!

    サイエンステクノロジー さま、
    おっしゃるとおり、子供が理科に興味を持ってくれることが一番ですね。うちの子は実験好きですが、学校ではやりませんから、実験キットなど買って一人で色々試したりしています。が、そろそろ教室のような場に参加するのも良いかなと思っていたところです。受講したお子様方が喜んでいるようすを聞いて、わが子も参加させたくなりました。

    フルート さま、
    受験にも役立つとのこと、心強いお言葉です。というか、それが本当の理科の学び方なのですね。こういうことを大事にする四谷に、好感が持てました。しかも、今回限りでなく、この先も学年があがっても受講の機会があるようで、楽しみです。フルートさまのアドバイスのように、できる限り参加していけたらと思います。

    明日にも申し込みに行こうと思います。先輩方の有意義なアドバイスが聞けて本当に助かりました。ありがとうございました。

  4. 【40342】 投稿者: サイエンステクノロジー  (ID:R.s56W3ibSs) 投稿日時:2005年 02月 16日 06:06

    フルート様
    私毎日この掲示板みていて、はじめての投稿でした。
    子供が喜べば!の軽い気持ちでしたが、偏差値に結びつくなんていわれたら、しまごごろが
    うずき。笑。
    わたしも自分の決断に自信もてました。有難う御座います。
    なにせ、息子の点が・・・・
    でもせっかく通っている塾にしかない施設をメリットにした方がいいですよね。
    フルート様、これからも他のこともいろいろ教えて下さい。
    新4新1年の兄弟母でリトルからです。


    ちなみに選抜、1,2,3組は四年の間に入れ替わり激しいですか?2回の組み分けで?

  5. 【40358】 投稿者: フルート  (ID:1dopVZDpyzI) 投稿日時:2005年 02月 16日 07:17

    >サイエンステクノロジーさん
    (どうぞ、「様」でなくて「さん」でお願いします。もぞもぞしますので 笑)

    偏差値に結びつく…なんて表現、自分が書いたのを読んで、なんだか視野が狭いみたいだなあ…と思ってしまいましたが、実際実験講習さまさまでした。5年から日曜コースできましたので、最後まで青息吐息だったんです(本人なかなか勉強しないし…)。理科ができるようになってからは、本人も自信がついて、他教科も同じようにがんばろうと思うことができるようになりました。他の教科も理科並みにできていれば、ゆうゆうCコース(夢)でいられたんでしょうが、実際はAコースに落ちないでいられた…というところです。(爆)

    >ちなみに選抜、1,2,3組は四年の間に入れ替わり激しいですか?2回の組み分けで?

    ですので、ごめんなさい、4年のことや、平日教室のことまではくわしくないんです。
    新しくスレッドをお立てになって、他の経験者のみなさんに聞きたい事をどんどんお聞きになったらいいですよ。(^^)

  6. 【40868】 投稿者: サイエンステクノロジー  (ID:R.s56W3ibSs) 投稿日時:2005年 02月 16日 16:32

    フルートさん

    ありがとうございました。

  7. 【41952】 投稿者: 実験好き  (ID:1yfzgMKOq3o) 投稿日時:2005年 02月 17日 19:40

    締められた後ですみません。

    私も理科実験教室、お勧めします。
    それと共に、蛇足なのですが、長期のお休みには、できるだけ親子で科学館などに行かれることをお勧めします。

    例えば4年生のシリーズに「空気の重さ」というのがあります。スプレー缶に自転車の空気入れのような器具を使って空気を詰め込んで重さを量った後、メスシリンダーを逆さにして空気を出して体積を量り、重さを計算するというものです。シリーズではこの実験がイラストで載っているのですが、読んだだけではおそらく沢山ある説明の一つとしていずれ忘れてしまうものでしょう。ところが、これを目の前で見ると、ドキドキわくわく、その体験は一生忘れません(本当に大げさでなくです)。

    こうした実験は、科学館などで、おそらく現役時は科学者であられたであろう、器具の扱いがプロ級のボランティアの方にお願いすると気軽に見せていただくことができます。
    そしてなによりも「親子で」楽しめるというのがミソです。

    四谷の実験教室にも通って、子どもはそれはそれで喜んでいましたが、普段の校舎ではなくお友達がいなかったせいもあってか、子どもを通してときめきを感じられるほどの感触はありませんでした。もっとも、それは実験に子どもよりも興奮してしまう親であるせいかもしれませんが。
    去年の夏休みは夏期講習も御茶ノ水校舎まで通って大変でした。でも、その帰りに九段の科学技術館で実験ができたというのが、とても楽しい思い出です。

    親御さんも実験好きの方にお勧めです。
    四谷のサイエンスについてお訊ねなのに、横道にそれて失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す