最終更新:

844
Comment

【3998391】2016年 5年Sコースの部屋

投稿者: きなこもち   (ID:HGQcLtHlXqg) 投稿日時:2016年 02月 13日 21:39

2月も第1週が経過、最初の週テストが終わりました。
2016年度5年Sコースの方とSコースを目指す皆様のための スレッドを立てさせていただきました。四谷YT系で頑張る子供たちを応援するために、今年一年張り切って参りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 83 / 106

  1. 【4370165】 投稿者: きなこもち  (ID:R0WzNNNlxro) 投稿日時:2016年 12月 21日 18:00

    確かに気付かれた時はショックだったろうと思料いたします。皆さんがおっしゃる通り、前向きに解釈するといいのかもしれません。
    ウチの子も通塾しだす以前に、自宅学習の問題集の解答を丸ごと写していたことがありました。
    その時はまだ3年生くらいで、勉強が辛いのかな?今のレベルに合わないことを無理強いしていなかったかな?と親として反省、話しあって一緒に問題に取り組むことにしました。
    今もたまに答え合わせを手伝っていると、記述の解答と良く似た答えを書いていることがあります。その時は改めて口頭で問い直してみて、適切に説明できるか確認します。大体答えられているので、それ以上問い詰めたりしませんが。

  2. 【4370285】 投稿者: 指導者側の問題  (ID:47rimct0TKo) 投稿日時:2016年 12月 21日 19:59

    コンディションや理解度、学力にあってない課題を与えていませんか?
    子供のモチベーションを把握、維持、向上できていますか?
    解答が写せないような状態にできませんか?

    安易な方向に走る子供の気持ちも十分理解できます
    解答を写すことで、解法の理解が進むということも期待できます
    類似問題を解かせてみれば、理解できているのかそうじゃないのかは
    わかります。

    やれやれと子供を叱ったり、頭ごなしにノルマを押し付けたり
    この時期に深夜までかかるような問題集をやらせる前に、親子で協力して
    目標に取り組める姿勢を、いっしょに作れるのがいいのですが。
    理想としては、スポーツ選手とコーチのような関係ですかね

    我が家の自戒という意味も含めて書いてみました

  3. 【4370437】 投稿者: ため息  (ID:0vtkJM3lJco) 投稿日時:2016年 12月 21日 22:50

    みなさん、ご意見ありがとうございます。
    ご経験なさったり、子供の気持ちはわかるとおっしゃっていただき、うれしく思います。
    学力にあっていない課題ということはないかと思います。演習問題集ですので。
    ですが、5年下のハードな学習に疲れが出たり、なかなか成果が上がらない焦りなどもあるのかもしれません。
    偽ることで勉強ができたいい気分になる、といいますか…。間違え直しの時間が無くなるので楽なのかも。
    魔が差さないように、解答は遠いところにおくことにしました。

  4. 【4370468】 投稿者: 5年ラスト  (ID:S.byF87N86U) 投稿日時:2016年 12月 21日 23:22

    5年下は、うちにとっては4科目ともかなり厳しい単元が続いておりますが、16回以降の5年最後のクールは一段とパワーアップしている感じで、子どもは(親も)青息吐息です…
    冬休みはゆっくりさせたい(親はしたい)のですが、どうなることやら…

  5. 【4370826】 投稿者: 四谷の教材  (ID:oHksb1n7Aw2) 投稿日時:2016年 12月 22日 09:56

    四谷の教材って、他塾に比べても難しい問題が多いとよく言われますよね
    5年のこの時期は、難易度がいちばん高いとも言われてますし。
    (6年になるまでに一通り終わらせる四谷カリキュラムのせい?)

    S1常連組は別として、演習問題集でさえかなりのレベルだと思います
    それに加えて毎週の週テストという締切日があるわけで、子供にとっては
    小さなハードルを越えていく「やりがい」もある一方で、つまづいたときや
    つまずきそうなときのプレッシャーは相当なものだと思います

  6. 【4371043】 投稿者: どうしてかなぁ  (ID:IO1efs2mo1I) 投稿日時:2016年 12月 22日 12:49

    難易度が高いのに結果に結び付かないのはなぜでしょうね…

  7. 【4371402】 投稿者: それは、  (ID:K8gMRFVJ.FY) 投稿日時:2016年 12月 22日 18:36

    集まった子の質の問題でしょう。
    でも、徐々にかもしれませんが、改訂前の問題では物足りずに他塾に移った層の取り戻しにはなるのでは?

  8. 【4371439】 投稿者: 変わらない。  (ID:4LrWIG1QsH.) 投稿日時:2016年 12月 22日 19:13

    サピックスと四谷、80%偏差値だと概ね10(=1σ)くらい偏差値違いますよね。

    平均(偏差値50)より上の層の人数で考えると、サピックスは5000/2=2500人
    四谷の偏差値60以上の層(=サピ偏差値50に該当)が、S1〜5、C1〜4くらいかな?1000人

    1日校の合格数は、サピックスは1000人程度 四谷は400人程度。

    他塾からの受講生や通信の会員もいるとは思いますが、まあ、同じ教材使って難関無理かと言えば、
    そうでも無いことの証左程度にはなるでしょう。

    サピ的には偏差値55(上位1/3)が1日難関校への挑戦の目安だと仮定すると、
    サピ 5000/3 で 1666人が該当し 約1000人合格
    四谷 偏差値65(上位6.7%、サピ偏差値65相当)は Sコースの400人くらい で 約400人合格

    普通に考えて、双方差が無いですね。異論がある方は参考までに教えて下さい。

    5年で転塾されてきたお子さん、一度もSコースでおみかけしませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す