最終更新:

21
Comment

【4345192】進学クラブについて教えてください

投稿者: 現4年保護者   (ID:YnuOOBlOBqk) 投稿日時:2016年 12月 02日 16:12

現4年生の女子保護者です。
上が四谷大塚でお世話になり、満足の行く結果でしたので、下の娘も同様に新5年からの入塾を考えていたのですが、習い事の調整がどうしても上手く行きません。そこで、「進学クラブ」を思い付いたのですが実際使われた方の評価を伺いたくスレを立てさせて頂きました。習い事は徐々に整理していくつもりで、新6年生からは通塾させたいと思っています。
現在、全統で偏差値50程度。希望の進学先はちゃんとは定めていませんが、Y50代の女子校です。
通塾生の環境は良く分かっていますので、違いや注意点などアドバイスをお願いします。
また、基本的な事ですがテストコースを加えた場合はテストは校舎で受けられるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4345270】 投稿者: 予習ナビ  (ID:oHksb1n7Aw2) 投稿日時:2016年 12月 02日 17:49

    進学クラブには「予習ナビ+週テストを自宅受験」と「予習ナビのみ」の2パターンがあります。

    授業は教科によってコースが分かれていて、算数はA/B/C/S、国語はA/B/CSなどです。講師はさまざまな校舎の評価の良い先生が採用されていることが多いです。(たまに外れもあります)

    授業は丁寧で校舎授業より扱う問題数は多いことがメリットですが、校舎授業より時間がかかります。特に国語は2単元で3時間以上かかります。
    また、どうしても校舎よりも”緊張感””スピード””他の子との競争”が無いので、6年になったら校舎に通う方がいいと思います。

    ちなみに予習ナビは月曜の夕方ごろには1週間分の映像が全て公開されるので、我が家では火曜までに授業を見終えて、水~金は週テスト過去問と前週の復習、というスタイルでした。

    ふだんからコツコツと自主的に机に向かえる性格の子で、親が問題の解説フォローができ、進捗を管理できる環境であれば校舎生と同じくらいの成績は十分に出ます。また算数などはわざわざ解法を見なくても解けるレベルであれば予習ナビを飛ばすこともできます。

    なお週テストの自宅受験は、土曜日にヤマト便で届き、その日のうちに投函しても採点結果の閲覧は最短でも月曜の夕方以降です。そのため、翌週の勉強をしている途中に前週の復習が入る、という点でリズムが悪いです。

    また、組み分けテストも自宅受験が基本ですが、こちらは事前に申込することで公開テストと同校舎で受験することも可能です。追加費用はかかりません。

    テスト解説という点では、直後に解説してくれる校舎の方がいいと思います。

  2. 【4345597】 投稿者: スレ主  (ID:YnuOOBlOBqk) 投稿日時:2016年 12月 02日 23:05

    予習ナビさま
    ご丁寧にありがとうございます。
    お陰様で、ほとんど理解出来てしまいました。
    週テストだけ校舎で受けられるのかな?と思っていたのは私の間違った認識でした。
    と言うと週テストだけのコースもあったと思いますがあれも自宅なんですかね。
    お話を聞いて、やっぱり通塾の方が良いように思えて来ました。テストの解説が遅れるのは確かに負担になりそうですね。
    難関狙いではないので何とかならないかな〜と思ったのですが。

  3. 【4345683】 投稿者: 受けられます  (ID:7/moT1nEq2Y) 投稿日時:2016年 12月 03日 00:11

    週テストは校舎で受けられますよ。
    ただし、校舎所属のテスト生となります。
    テスト生は週テストと組み分けのみです。

    進学クラブの週テストを含むコースは予習ナビさんが書かれている通りです。
    予習ナビをVODで受講できるシステムが進学クラブにはあり、
    予習ナビのみを進学クラブで別に受講を申し込む必要があります。

    週テストは校舎で、普段の学習は自宅でが可能です。

  4. 【4345823】 投稿者: YTnet生  (ID:EEJd3oBTneI) 投稿日時:2016年 12月 03日 03:35

    上記にもありましたが、通塾コースに、テストコースがありますよ。

    通信のほうの週テストは自宅で解くので、残念ながら週報には載りません。
    でも校舎でテストを受ければ、週報に載ったり、皆の前で表彰されたりと、やりがいがあって良いんじゃないかと思います。
    うちは提携校で土曜午後に受けていますが、点数は早ければ当日の夜に見られます。少なくとも翌日昼には見られるので、週末のうちに復習ができます。

    校舎でテストを受ける場合、日時がきっちり決まっているので「テストの日までに4教科をきっちり終わらせる」というペースがつけやすいと思います。(小4は算国テスト、小5から毎週4教科テスト)
    うちは「テストまでに間に合わないよ」と言うと頑張ります。自宅テストだと、間に合わなくて悪い点を取ってもいいやと思ってしまっていたかも。校舎テストだと先生にテスト結果を見られるし、表彰などもあるのでプライドで頑張れます。

    うちはテストコースに「予習ナビのみ」を別契約していますが、算国は時間がなくてなかなか視聴できません。理社は予習ナビで見ると記憶に残りやすいので、主に理社用です。
    習い事が忙しくて予習ナビの場合、4教科全部視聴は通塾並に時間がかかるので、時間の節約法を自分であみだすまで大変だと思います。無駄な部分は視聴しないとか、解説は1.5倍速で見るとか。

    それと月曜からしか視聴できないので、通塾のように曜日を決めて「日曜算数、月曜理科、火曜社会、水曜国語、金曜週テスト過去問」みたいに、自分なりのスケジュールを作らないと、週末に慌てることになります。このペースに慣れるまで大変でした。

    テキストのほかに、問題集がたくさんあるので、何をどこまでやるのかは親が子供に合わせて考えてあげる必要があります。(我が家は、テキストと計算問題集は全部やる。基本問題集と週テスト過去問はやる。応用問題集は時間が余った時だけで無理しないなど。国語も、漢字と文法は必須、長文は忙しい週は時間短縮など)
    親は通塾生のように宿題やりなさいだけでは済まず、何をいつどれだけやるか管理してあげる必要があると思います。

    結局通塾と同じくらい時間はかかりますが、上手くやれば通塾より効率的だと思います。通塾の場合、正解した問題の解説も聞かなければいけないけれど、自宅だと苦手な部分だけ重点的にやれるので。

    習い事の両立のために協力してますが、親としては「塾に行ってくれたほうが楽だなあ」とは思います。

  5. 【4346039】 投稿者: スレ主  (ID:AnI.jq2Gji6) 投稿日時:2016年 12月 03日 10:05

    受けられます さま
    YTnet生さま
    ありがとうございます。
    そういう組み合わせ技もあるのですね。
    あとは私がどれだけ観れるかですね。
    なんでも時間が掛かる子なので辛抱か必要ですね。
    ありがとうございました。

  6. 【5554221】 投稿者: 算数の難度帯を教えてください  (ID:3qYL0FodJA6) 投稿日時:2019年 08月 31日 02:54

    過去のスレッドをお借りして質問させてください。
    予習ナビの算数について、
    各コースで扱う問題の違いついて、大まかにお教えいただけませんか?
    よろしくお願い致します。

  7. 【5554710】 投稿者: 直営校5年男子  (ID:SFhWagGNFNs) 投稿日時:2019年 08月 31日 16:01

    直営校に通う子供がおり、予習ナビで授業前に予習、理解不十分な問題を復習しています。

    4年はCコース、5年はCSコースしか受講していませんが、だいたい以下のとおりです。

    ●4年Cコース
    予習シリーズの必修例題、基本問題に関する解説はほぼなしで、応用例題、練習問題(3問程度)、チャレンジ。演習問題集の練習問題と応用問題から4〜5問程度。

    ●5年CSコース
    上記とほぼ同じですが、予習シリーズの必修例題(難度がやや高いもの)が加わります。

    4年の予習シリーズは比較的簡単なので、自力で必修例題と基本問題がスラスラ解ければCコースナビで良いと思います。

    5年からは予習シリーズが難しくなるので、継続的に組分けテストを受けて、レベルにあったコース選択をするのが良いと思います。

    なお、ナビでは直営校舎の最上位コースで使用する応用演習問題集は扱いません。これは算数がかなり得意なお子さん、男子最難関狙い以外は必要性は薄いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す