最終更新:

949
Comment

【4446867】2017年 4年Cコースの部屋

投稿者: りんご助   (ID:Ol9fDAdGMFM) 投稿日時:2017年 02月 12日 12:00

Cコースで頑張っていらっしゃる方
Cコースを目指していらっしゃる方
頑張る仲間同士情報交換できれば嬉しいです。

☆お願いです。
自慢は→スマートで爽やかに。
ご指摘とアドバイスは→思いやりの心で。
反論は→冷静さを忘れず。
愚痴は→思いっ切り吐き出しましょう。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 98 / 119

  1. 【4775782】 投稿者: 国語  (ID:oFQarrq18lc) 投稿日時:2017年 11月 16日 01:36

    こんばんわ。

    国語は予シリだけです。文法関連は演習問題集も使いましたが、とにかく効率が悪い(すぐに得点が上がる訳ではないので)、一冊使い込む進め方です。同じ進め方で、週テストや、組分けテストの問題の復習にはつき合いましたが、他の科目もありますから「時間」を決めて、その時間は辞書を引いたり、手を動かしたり、集中して取り組めていればそれで良しという進め方をしました。負荷低めでもコンスタントなペースで進められた方が良い、、、というか、我が家にはそれが合っていました。

    算数と理科は、長期の休み等を利用して、マージンを稼いで、一週目は授業と基本問題を完璧に、二週目(週テスト集は)、練習問題・応用問題を当人の理解度を見てじっくり解かせるという組み立てです。理科に関しては予シリはあまり単元の細目の重み付けなく、ダラダラ項目が並んでいるので、市販の問題集や参考書等も併用しましたが、すべて使う訳ではなく、あくまで演習量が足りないな(もっといろいろなパターンやりこんだ方がいいな)とか、説明がエレガント過ぎる時にもう少し丁寧に確認したほうが良いなという時に使っていました。4年の単元が5年では包含しながら進めますので、3年通しで使える参考書は便利です。

    そもそも予習シリーズは、テキスト改訂前は、1単元を2週かけて進めていたそうでして、今はテキストが充実した分、進度が早く子供がじっくり考えて問題を解きながら新しい概念を吸収し発展させていくのが難しいと思います。また、一週1単元だと、前の単元忘れますから(笑)、週テストは良くても組分けで力が発揮できなかったり、組分け週には自習の予習が少し疎かになって、十分な深度の学習が出来ず消化不良になることが多く、こういう進め方になっていきました。もっと飲み込みの良いお子さん・ご家庭ではそうした苦労は無いかもしれないですが、単元毎の子供にとっての難易度・理解度もまちまちでしたし、組分け前1週で全ての復習はなかなか難しかったので、、、

    社会は索引があるので、分からなかった問題は索引にマークをしておくと、索引を見返すだけでかつて間違えた項目の見返しがとても楽になります。歴史や地理が本格化すると、テキスト本文に遡るより索引から引いて行く方が楽ですし、通年学習を進めたあとの見返しがとても楽なのでお薦めです。

    4年でそこまで力入れなくていいというのは、ご家庭毎の考えもあるのでご家庭也に取り組む話ですよね。ただ、慣れないと無駄が多いですから、すこしづつ改善しながら、子供にあっていて、私も苦痛でない方法に落ち着いていったという感じです。しかしある意味4年はお子様にあった学習方法やお子様の癖を洗い出すには非常によい時期だと思います。頑張って下さいね。

    ではでは

  2. 【4775784】 投稿者: 国語  (ID:oFQarrq18lc) 投稿日時:2017年 11月 16日 01:48

    済みません誤記です(国語力無いですね、、、笑)。

    自習>>>次週 の謝りです。


    補足します。

    少し記憶を辿りましたが、4年の頃は「物語文」と「説明文」を一生懸命やっていて、随筆や詩などは理解度もあまり良く無かったので流していた気がします。で、結局のところ(2月になったら志望校のその年の問題をお母様なりに触ってみて下さい。子供にやらせる必要は無いと思います)、やはりココで国語力のベースが決まるので、出題もそうした分野が多いです。極論してしまうと、時間もあまり割けないのでソコだけで良いと思います。

    物語文は、子供の心情は、子供の言葉で書かれていることが多く、情景描写から始まって、登場人物のドラマや言葉、心の動きがあるので、「こういう発言ってどういう気持ちなんだろうね、どう思ってるのかな?」とか「でも、このあとこういう発言もあるから、そうじゃないんじゃないの?」とかいいながら進めて行くと、心情への理解が深まります。説明文は、導入、事実、筆者の考えを上手く子供自身が整理できる様にヒントを出しながら読解を深めて行きました。

    時事的な問題も説明文では多く出題されますから、こども新聞等を読んだり、天声人語的な子供向けのコラムは朝食時に子供に読ませていました。

    子供新聞は理社にも有効だったと思います。

  3. 【4775787】 投稿者: まりん  (ID:Zat6lSU/GWk) 投稿日時:2017年 11月 16日 02:09

    国語さん、有難うございます。
    また、皆さんの書き込みがとても励みになりました。

  4. 【4776098】 投稿者: いろいろと考えさせられます  (ID:yl6sGhU1sCA) 投稿日時:2017年 11月 16日 11:18

    「ももぱぱ」さんみたいな、人の成功を妬む人はいつの時代にもいる。
    子供がかわいそう。

  5. 【4776165】 投稿者: 地方出身パパ  (ID:p0leclLHVSw) 投稿日時:2017年 11月 16日 12:38

    国語様

    四年生のうちに、その子供に適した学習方法(パッケージというか)を確立する、という点、とても参考になりました。拙宅は国語は4科目中一番安定はしているのですが、算数が足を引っ張っているので、逆に国語をもっと強くした方がいいのかな、と思う次第。(もちろん、算数の学習方法を確立しないことには、どうにもなりませんが)

    音読は、どの教科でも使えますね。詰まったところに「知らない」「解らない」が潜んでいる、そこを調べる・考える・解いてみる。ぜひやりたい取り組みなのですが、なかなか音読してくれなくて(笑)。本当は算数の文章題も音読させたいです。

    いろいろ考えてみたいと思います。ありがとうございました。

    ===
    直営校通学の保護者の方へ

    直営校(できれば埼玉県)の授業は何時何分~何時何分まででしょうか?
    隣駅には無く、別の塾に通っていますが宿題がとにかく多くて(ってわかりますよね)。直接聞けば早いのですが、便乗して伺ってしまおうと思います。

    以上です。

  6. 【4778021】 投稿者: 国語  (ID:oFQarrq18lc) 投稿日時:2017年 11月 18日 11:46

    パパさん

    そうですね。やはり算数優先なのは変わらないですよ。その上で限られた時間で国語力のベースになるところだけは最低限継続するというスタンスでした。

    組分けで算国300点を超えると、かなり復習が楽なので、ソコが毎回の一応の目標でした。勝ちパタンみたいなものですね。そこから先は地頭勝負という気がしていて、我が家の場合は460点付近に壁があり、そこを超えたのは数回。500点超えは夢のまた夢でした。

    特に、4年の内は、母集団も少ないですから、順位に拘るより、得点に拘った方が良い気がします(社会は必ず9割とか、、、)。

  7. 【4778286】 投稿者: 国語の洗礼  (ID:8CRhHwj/y1g) 投稿日時:2017年 11月 18日 16:45

    皆さま、こんにちは。

    国語さま
    お返事、ありがたく拝読しました!

    国語に関しては、予シリだけを使い込んでこられたのですね。確かに、あれこれ手を出すと子供は嫌になりますよね。
    我が家も、「負荷低めでもコンスタントに」を心掛けていきたいです。

    算数と理科の先取りは、長期休みを利用、ですね。
    今年の夏休み、うちも算数はいくつかの単元を先取りしました。
    9月からの学習が随分スムーズで、理社に時間をまわすことができました。
    この冬休みは理科の先取りも頑張ってみようかな…と思います。
    理科の3年継続で使える参考書、出版社は違うかもしれませんが我が家にもあります!引き続き活用していこうと思います。

    社会の索引を利用する勉強方法は、目から鱗でした~!確かに効率的ですね。参考にさせて頂きます。

    国語さまの、お子さまに寄り添うお姿と、創意工夫なさったサポート方法にいつも感銘を受けています。
    これからも、ご助言お願い致します。

  8. 【4781430】 投稿者: 地方出身パパ  (ID:56dPX4v2cHU) 投稿日時:2017年 11月 21日 13:14

    国語さん

    ありがとうございました。拙宅は2科目300には程遠く・・・。
    今は算数が平均点程度なんです。(それでもなんとかCコース・・)
    まずは正答率5割を押さえて130点、次に3割を押さえて150点、というのが当面の目標です。基本の確立が先決ですが、算数は水泳と似たところがあって、一回できるようになった「動き」はやめない限り忘れない、という面がありますので、コツコツやっていきたいものです。

    確かに、4年は「素点」「自己新記録」目標ですね。これは塾の先生もおっしゃってました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す