最終更新:

949
Comment

【4446867】2017年 4年Cコースの部屋

投稿者: りんご助   (ID:Ol9fDAdGMFM) 投稿日時:2017年 02月 12日 12:00

Cコースで頑張っていらっしゃる方
Cコースを目指していらっしゃる方
頑張る仲間同士情報交換できれば嬉しいです。

☆お願いです。
自慢は→スマートで爽やかに。
ご指摘とアドバイスは→思いやりの心で。
反論は→冷静さを忘れず。
愚痴は→思いっ切り吐き出しましょう。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 116 / 119

  1. 【4857404】 投稿者: クラス構成気になり中  (ID:bN05CFCT/xo) 投稿日時:2018年 01月 30日 16:18

    初めてこちらには書き込みます。

    校舎ごとに異なるのは重々承知なのですが。
    テストコース組(S1~4、C1~・・・)と授業クラスの関係がどうなるのか、とても気になっています。
    4年生の時は3クラス編成。最初は学年の3分の1くらいだったSクラスも、途中から40%を占めるようになりました。もしかしたらB上位の子も入っていたのかな、という気がしています。

    子どもの所属校舎では、5年生になっても3クラス編成だとのことで、Sコース生とCコース生の一部でSクラスを構成するようなのですが。Cnのnがいくつなのか、気になっています。
    週テスト問題も、科目によってはSとCでは違うようですし、成績に開きのあるクラスになった場合はどちらに授業内容を合わせるのかな??等々。

    ただ、講師の数、教室の数などの問題もあるのかも知れませんしね。

    5年生からは週テストも4科目、通常の授業時間も長くなりますし、まずは新しい生活リズムに慣れること、でしょうかね・・・。
    テキストの字も小さくなって、内容量も増えて大変そうですね。

  2. 【4857611】 投稿者: 海外在住ネット会員  (ID:xVTeR5Hg0M6) 投稿日時:2018年 01月 30日 19:27

    420点越えでSクラスをめざしてテスト受けたが、今までの最高点431点にもかかわらず、Sに届かないのは残念。一年から三年、学校の宿題のみで勉強した娘が、一年間ひたすらパソコンに向かい勉強し、すべてのテストをリビングでこなし、偏差値44から偏差値61まで上がれたことは努力の実ったなぁと実感している。あと二年。この受験マラソンは本当に長い。めざせSクラス(涙)

  3. 【4858126】 投稿者: 直営校生  (ID:bfWhzHkQhjo) 投稿日時:2018年 01月 31日 03:35

    クラス構成気になり中 さま
    わが家の校舎に関してですが、昨年Bコース上位の時もSクラスでした。
    ただ後半徐々にSクラスの人数を絞ってきて(そちらと逆ですね)、最終的には10名前後。5年になったらもっと減るかも、S残留は厳しそうと話していたところでした。結果ぎりぎりSで残れましたが、毎回ハラハラしそうです。

  4. 【4865248】 投稿者: 気になってます  (ID:Md3O64O4F7o) 投稿日時:2018年 02月 04日 13:57

    新四年生です。来週から授業が始まるのですか
    クラス内の学力差が気になっているので教えてください。
    特に算数です。
    コースによって週テストの内容が違いますが、クラス内で学力差がある場合、どちらに合わせた授業になるのでしょうか?
    宿題もその都度出すとあったのですが、C上位とB下位が同時に居た場合はどうなるのか?
    予習もC上位なら基礎問題は宿題でやって来る事前提となってますが、混在した場合は予習すら求められてない。
    週テスト問題集を見たのですがA、B、Cでかなり違いますよね。
    授業で基礎問題しか扱わないとなるとCの子にとっては物足りない授業になるのではないかと。
    やはりC上位の子は、C上位を集めたクラスにいた方が伸びるのでしょうか?
    まだ四年生だから気にしなくていいのか
    四年生だから気にした方がいいのか。
    詳しい方教えてください。

  5. 【4865634】 投稿者: 6年生の親です  (ID:szH7dCWe/7k) 投稿日時:2018年 02月 04日 17:50

    明日の合格発表で受験が終わる6年生の親です。うちの子は6年11月まで万年Cでした。Cの上位~下位を行ったり来たりでした。5年生の後半になると内容が一気に難しくなります。ここが乗り越えられるがどうかがCクラスに子にとってのポイントになります。うちの子はここでつまずき、5年後半から6年前半にかけBに3度ほど落ちました。6年11月まで基礎を徹底し、6年12月にSにあがりました。1月の週テストはS中位で終わりました。2月1日は早実に合格をいただきました。御三家クラスを目指すならS常駐が大事かもしれませんが、早慶ならCクラスは射程距離内です。4年ならまだ気にしなくていいですよ。

  6. 【4865675】 投稿者: ありがとうございます  (ID:Md3O64O4F7o) 投稿日時:2018年 02月 04日 18:10

    新四年なのでSコースはまだなくて、Cコースまで、我が子はCの上位クラスです。
    通う校舎は人数が少なく、一番上のクラスでも
    Bの下位の子もいるようです。宿題で求められる内容も他校舎のCコース上位者だけのクラスと比べると薄いです。
    そういった場合、やはりC上位者だけのクラスが構成出来ている校舎に移った方がいいのか、
    授業で扱う内容も違って来るでしょうし、、
    初めてでお聞きしてばかりですみません。

  7. 【4865707】 投稿者: 6年生の親です  (ID:szH7dCWe/7k) 投稿日時:2018年 02月 04日 18:29

    4年生はCまでなのでうちの子もCでした。4年では力の差は大きくないです。ただ5年になるとSとCに分かれ、内容も難しくなり力の差が如実に出てきます。4年よりも5年の出来がポイントです。4年のCの上位で将来的にS常駐を考えているなら、そういう選択肢も有りかもしれませんが。

  8. 【4865975】 投稿者: 気にしなくて大丈夫  (ID:TsKj.ITCv.2) 投稿日時:2018年 02月 04日 21:21

    四年生、全く気にしなくて大丈夫です。
    四年の時にAコースでしたが灘中に合格しています。
    5年でC、6年でSとC行ったり来たりでしたが。
    難関校の試験は組み分けテストとは違います。
    計算や、超基本問題は一問もありません。
    正直、クラスにこだわっても意味ないです。
    ミスの許されない基本的なテストを取れるような勉強が奏功するのは慶応中等部くらいでは?
    最難関目指すなら、組み分けは無視して下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す