最終更新:

949
Comment

【4446867】2017年 4年Cコースの部屋

投稿者: りんご助   (ID:Ol9fDAdGMFM) 投稿日時:2017年 02月 12日 12:00

Cコースで頑張っていらっしゃる方
Cコースを目指していらっしゃる方
頑張る仲間同士情報交換できれば嬉しいです。

☆お願いです。
自慢は→スマートで爽やかに。
ご指摘とアドバイスは→思いやりの心で。
反論は→冷静さを忘れず。
愚痴は→思いっ切り吐き出しましょう。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 117 / 119

  1. 【4865984】 投稿者: 気にしなくて大丈夫  (ID:TsKj.ITCv.2) 投稿日時:2018年 02月 04日 21:26

    書き忘れました。ちなみに、昨年ですが、
    灘中合格、開成中残念、聖光学院中合格、渋幕中残念、という結果でした。

    きっと組み分けが良くてムラのない子は全勝するんでしょうね。

  2. 【4866770】 投稿者: 落ち込んでいる母  (ID:qTBV8aB.auM) 投稿日時:2018年 02月 05日 11:02

    気にしなくて大丈夫さま

    初めまして。
    実は今までC1をキープしてきたのですが、最後の最後1月の組み分けで、100点下げ、SコースはおろかCになりました。
    得意だった教科が5割しか取れなかった。今までこんなことはありません。

    私は今日になっても落ち込みが続き、外出する気にもならずずっと家に引きこもって、何もやる気がおきず食べられず、子供とろくに口を聞いていません。
    そんな中

    「最難関を目指すなら、組み分けは無視してください」

    という投稿を読みました。
    そこでお聞きしたいのですが
    クラスが変われば授業内容も変わる。週テストの内容も変わりどんどん学力が離されていく。それでも無視していいのですか?

    わかってるんです。
    組み分けなんて所詮練習で、本番ではないこと。
    本番で受かればいいんだってこと。
    この時期にいい経験ができたと思えばいいってこと。
    今からこんな状態では本番どうするの?ってこと。
    たまたま体調が悪かっただけ。そう慰めてくださる先生方。

    でもダメなんです。
    本番だって体調が悪くなることだってある。その中で解けるくらいの実力がなきゃ御三家なんて受からない。

    「おまえなんて御三家受けたいとか言うな!身の程知らず!」と言いました。

    次の組み分けで頑張ればいい、上がればいい。
    そう言われても、上がれないと思っています。

    投稿を読んで、目からうろこでした。え?そうなの??と光が見えた半面、疑問も出ました。
    こんなのがあと2年続くかと思うと、キッツいです。
    精神的に自分が壊れそう

  3. 【4866910】 投稿者: うちもそう  (ID:xAUevxKTFCQ) 投稿日時:2018年 02月 05日 12:07

    落ち込んでる母様

    うちも同じような撃沈具合でした。
    ずっとC1でしたが四年の最後の最後で「きゃー!これ三教科の間違い?^^;」というような点数でC後半でした。。

    でもまあ、くよくよしてもしょうがないし、子どもと二人でバッティングセンターに行って気晴らしして、次は頑張るぞー!おー!で終わらせましたよ(笑

    私も一瞬落ち込みかけましたが、よく考えてみたら何十回とある組み分けのたった一回ですし、そもそもわが子とはいえ、たかだか子どもの中学入試なんて長い目で見た時に優先順位の最上位にくるもんなのかなと。まだまだ子どもも自身も人生先は長いですしね^ ^

    同じ学年と思いますが気楽に楽しんでいきましょう!

  4. 【4866971】 投稿者: 落ち込んでる様  (ID:5azOsjTJbDA) 投稿日時:2018年 02月 05日 12:42

    得意なのに5割しか取れないということがあるのは国語しかなさそうですが、国語なら、あまり気にしないであげて下さい。最難関なら無視して良いはある程度当てはまると思います。
    配点の仕方で、いい線いってても0点になっちゃう時もあって、それが重なるとかなりの減点になっちゃうので。
    もしかしたら、国語が安定しない年になるかも知れませんが、失敗しても補えるように算数の1行問題や理社の知識に穴がないようにしとけば大丈夫だと思います。
    って、国語じゃなければすみません。

    身の程知らずはいっちゃいますねー( ^∀^)
    でも身の程知らずの挑戦するのは若さの特権です!きっと2年後は成長してますよ!

  5. 【4866987】 投稿者: 気にしなくて大丈夫  (ID:EI/1Tft1vFw) 投稿日時:2018年 02月 05日 12:48

    先日も書きましたが、ムラのない子は本当に全勝すると思います。それはサピだろうが四谷だろうが、いわゆる鉄板組ってやつですよね。
    開成中や灘中の試験はもう一度違う問題で試験をすると半分は入れ代わるというのは有名な話で、実際に開成中の説明会でも先生がおっしゃっていました。
    うちも初めは組み分けに翻弄され、組み分け直前に理社を詰め込ませ、算数もその範囲のものを繰り返しやらせたらし、あげく子どもを怒鳴り散らしたりしていました。でも5年の夏過ぎに、それを止めました。うちの子は平凡組でしたので、どんなに頑張っても週報の一ページ目の左一列目に毎回載っている子たちのようにはなれないなと。でもこれは諦めというより、では如何にして本番で勝たせようか、をずっと考えました。ちょうどその頃、奇々怪界なる塾解析、という優秀な父息子さんのブログを発見、息子と同い年であり、とても参考になりました。
    今でも閉鎖されていませんので、ご覧になると良いと思います。とても優秀な親子さんですので、凡人の息子には当てはまらないことも多かったのですが、何が凄いって塾に行ってないんです。基本家庭学習のみで、灘中、開成中に合格されています。合格証書の写真まで貼り付けてあり、疑いの余地もありません。ちなみに、このお子さんでも筑駒中は残念で、灘中に進学されています。(うちは聖光学院中に進学しましたので、お知り合いにはなれませんでした。)
    で、私自身の話に戻りますが、普段の週テスト、組み分けテストは演習問題集レベルまでしっかり解ければよしとし、プラスアルファで算数だけはその時の単元の最難問、応用演習問題集や組み分けの最終問題まで妥協なく解き、理解させました。そして、時間の許す限り、週テスト、組み分けに関係のない範囲でこれは是非解かせて見たいと思う問題を色々な問題集やネットからピックアップしてやらせました。
    つまり、算数重視、それ以外の科目は週テスト、組み分けテストは演習問題集程度とし、過剰に時間をかけるのを一切やめました。ただし、週テスト、組み分けテスト共に間違えた問題の復習は全教科とも妥協なくやりました。
    このような勉強法だったため、組み分けは変動が激しく、5年の夏以降、二桁順位は2回だけでした。
    算数は応用問題が次第に解けるようになり、さらにそこにスピードがついてくると見直す時間ができるようになり、自然とミスが減りました。応用で躓いた時は序盤の計算のミスも多く、やはり応用を鍛えることで上述のように全体的にミスも減ると確信出来ました。算数が鍛えられてくると自然と他の科目にかける時間も確保出来るようになったため、6年の秋からは全科目の底上げが進みました。
    結局5年秋から、C1-3辺りをウロウロし、6年の5月にS2すぐにC2、に落ちて夏に早稲アカ、九州の英進館などの生徒がYTから退いたためかS1にあがり、その後は終了までS1-C2をさまよいました。
    最後に授業に関してですが、分からないことを質問出来ればいいと考え、内容は気にしませんでした。大切なことは授業のレベルではなく、やはり家庭学習だと思ったからです。前後しますが、その辺りは先のブログが参考になりました。
    難関校は全勝は無理でも2勝2敗や1勝3敗でもいいと考えていました。
    まとまりのない長い文となり申し訳ありません。
    また何かお聞きになりたいことが有りましたらよろしくお願い致します。

  6. 【4867050】 投稿者: 元気出してください!  (ID:7CnHSXzxdfU) 投稿日時:2018年 02月 05日 13:17

    上で質問していた新四年生の母です。
    既に多くの先輩方が大変良いアドバイスをされているのにノコノコと出てきてすみません。
    私は中学受験未経験ですが、主人が御三家出身です。
    我が子は今回たまたま組み分けが良かったのですが
    主人は、一度とことん落ちたらいいんだよ、それから這い上がる経験をした方がいい、と言います。
    主人は一桁順位キープしてたらしいのですが、クラス落ちも経験してるそうです。
    どん底を経験するのは早い方がいい、そこから這い上がる経験が大事、とよく言ってます。
    もちろんこのままずっとC1キープだったらお前を尊敬するが、そんな事はないだろうね(笑)
    との事で、私もこれからアップダウンは激しいんだろうなあと思ってます。
    でも、週テスト組み分けではコースが上がれる基準があって、みんな上がったり下がったりしているのだし、ましてやずっとC1キープされたポテンシャルの高いお子さんなんだからきっとすぐ上がれますよ!
    こういう経験は早いほうがよくて、今がその時期だったのだと思います
    私も皆さまのアドバイスを読んで、改めて、クラスに留まる事に固執せず、長い目で見たいなと思えるようになりました。
    お母さんもお子さんも早く笑顔になれますように・・・!

  7. 【4868034】 投稿者: まだまだこれからです  (ID:6ZQ/H20lHlE) 投稿日時:2018年 02月 05日 23:22

    先日受験が終わった6年生の親です。
    4年生でCコースキープすごいと思います。
    我が家は4年夏にAコースで入塾、その後5年の最初の組み分けまでずっとBコース、5年はほぼCでたまにS、6年になっても夏まではCコースで、夏以降は1度Cに落ちましたがほぼSでした。
    最終的には熱望していたY70の学校から合格いただいて春から通います。

    4年生のAコースの頃からその学校を第一志望にしていて、合格なんて夢のまた夢だったので本当に通えるなんて今でも夢のようです。
    組み分けで一喜一憂するお気持ち痛いほどわかりますが、まだまだこれからが勝負です。とにかく間違えた所の解き直しをきちんとこなしてください。
    あと、毎日の計算は必ずやった方がいいと思います。我が子は受験当日まで続けていました。

  8. 【4868129】 投稿者: ↑そのとおり  (ID:szH7dCWe/7k) 投稿日時:2018年 02月 06日 00:24

    今日、合格発表があり、説明会に参加した帰りに学校の門で塾のパンフをいっぱいもらいました。早速、HPを見たところ、今日時点で既に中高一貫用の塾の説明会が一部満席になっていました。喜びも束の間、またスタートなんだなと。先が見えない中で目先の順位、クラス、授業内容が気になるのもわかります。でも中受は1つのゴールですがまた新たなスタートです。先は長いです

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す