最終更新:

201
Comment

【4482295】四谷大塚が合格実績水増し?

投稿者: 四谷大塚OB   (ID:VnKNrQlwtc2) 投稿日時:2017年 03月 06日 00:11

四谷大塚が合格実績を水増ししたと理解されるような記事が出ています。
Buzzap!の2/16の記事です。
http://buzzap.jp/news/20170216-jh-exam-result-diluted/
これ、本当でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 11 / 26

  1. 【4487875】 投稿者: ほほうさん  (ID:YJ8MLE.o9cE) 投稿日時:2017年 03月 09日 22:07

    ほほうさん面白いですね。


    サピックスはラ・サール 20人ですね。関東だと難関志望者のお試し校としては遠過ぎるという判断が作用しているのでしょうか?

    それはさておき、他塾に目をやると、日能研は73、四谷Grは174、単に全国展開している塾は合格者多いとかそういう話である様な、、、、四谷の場合は、YT・ならびに提携塾生の中でYTとってるお子さん・直営校生合算です、、、これを著しく多いと見て、特定の提携塾の数字がそのまま参入されていると考えるのは幾分無理矢理ではあると思いますよ。

    四谷は裾野が広いので特に地方で合格者が上触れするのは、当然であろうし、何せ西日本にはサピないですから、全国ネットの中学受験向けの塾では、サピ(拠点は首都圏に集中+わずかに関西)<日能研<四谷系となっているだけではないかと思料します。九州って人口1000万規模が1000万人程、中国地方の西端付近を含めると東京都くらいの人口になるので、提携塾に通塾し、YT受けてるお子さんや、交通面で通塾が難しく、通信受ける需要も高いエリアではないかと推察します。

    ちなみに直営校ですが、ラ・サール数名いたので(毎年おられます)、174名の全てが地方塾の実績ということは無かろうとも思います。

    四谷の場合は直営校数は確かに少ないですが、自塾だけではなく、同一の教材・教育システムを併用して学習するお子さんを分母として、4〜6年の成績を追跡する等して、受験関連の資料を作成したり合判を行う業態ですから、端的にいえば、合格実績に関しても、合格者の内、統計上の母集団として成績の推移が追跡可能なものに限定すると考えるのは相応しかろうと思います。

    ただ、これ、とても分かりづらいので、突っ込まれちゃったり邪推されてしまうんでしょうね。一方、掛け持ち等に関しては、保護者の意向であり、塾側ではコントロール不能ですから、「賢い消費者」は、各塾の実績の前提条件を踏まえて参考にするより他なかろうと思います。個々に違いますもんね。付言すると、どの塾も難関合格者は居ない訳ではないですから(笑)、志望校に合わせて、通っている塾のカリキュラムへの理解度を高め、成績伸ばして行くのが至近かつ最善策でしょう。

  2. 【4487886】 投稿者: 難癖にもほどがあるなぁ  (ID:Ku/3NfFTzC.) 投稿日時:2017年 03月 09日 22:15

    http://www.eishinkan.net/elem/el_system.html
    英進館は、九州で初めて四谷大塚と提携を結びました。四谷大塚システムの最大の特徴がスパイラル方式のカリキュラムです。左の図のように、同一テーマをある程度の時間をおいて何度も学習しますから、そのたびに理解をいっそう深めながら進めることができます。また、学習するたびに基本から応用・発展へと難易度をなだらかに調整していますから、無理なく、そして確実に実力を磨くことができるのです。
     さらに、四谷大塚教材のもう一つの特徴として「科目の連動性」があります。例えば、算数と理科の場合、「比」を算数で学習した後に、理科で「比」を利用して問題を解く「てんびん」を学習します。この科目間での連動により学習内容の理解をより深めていきます。
     このような学習カリキュラムがあるからこそ、途中入塾されても、単元を欠かさず履修できるのです。さらに、5週に一度「総合回」を設け、期間中で子どもたちの理解が不足した単元に集中的に取り組ませますから、常に余裕をもって学習ができます。

    https://www.eishinkan.net/active/yotsu_index.html
    英進館では、全国の中学入試の頂点である灘を筆頭に、開成、麻布、桜蔭などの最難関入試にも対応のため、四谷大塚の「四谷大塚日曜テスト」「四谷大塚月例テスト」等を導入しています。
    四谷大塚日曜テストは、学習成果の確認、弱点分野の把握・対策、そして志望校選定のために四谷大塚提携塾で行われている公開テストです。

  3. 【4490169】 投稿者: うーむ  (ID:xfR47bIii3c) 投稿日時:2017年 03月 11日 12:18

    直営校舎の合格率ってどうなんだろう

  4. 【4491441】 投稿者: 四谷大塚OB  (ID:GwtaS4Y8lhE) 投稿日時:2017年 03月 12日 06:27

    で結局四谷の実績は水増し、と考えてよいのでしょうか?

    一番気になっているのは、合格者数の公開までの時間が非常に長いことです。
    銀次郎さんのブログによれば、サピ、早稲アカ、日能研は2月3日には速報を出してますが、四谷大塚が最初に速報を出すのは2月12日です。
    お世話になった塾へのお礼の報告はなるべく早くするのが人情と思いますが、四谷大塚はどうなんでしょうね?
    恩を感じない程度の関係の合格者も実績に入れようとするから、情報がなかなか集まらないのでしょうか?

  5. 【4491641】 投稿者: 悪質だなぁ  (ID:Ku/3NfFTzC.) 投稿日時:2017年 03月 12日 09:57

    無知なフリをしての印象操作なのかなぁ。どこの信者さんなんだろう。

    提携先を通じての実績把握で時間がかかるのだろうな。とか推測もできないくらいの知性の人なんだなぁ。

    【4491441】 投稿者: 四谷大塚OB (ID:GwtaS4Y8lhE) 投稿日時:17年 03月 12日 06:27
    で結局四谷の実績は水増し、と考えてよいのでしょうか?

    一番気になっているのは、合格者数の公開までの時間が非常に長いことです。
    銀次郎さんのブログによれば、サピ、早稲アカ、日能研は2月3日には速報を出してますが、四谷大塚が最初に速報を出すのは2月12日です。
    お世話になった塾へのお礼の報告はなるべく早くするのが人情と思いますが、四谷大塚はどうなんでしょうね?
    恩を感じない程度の関係の合格者も実績に入れようとするから、情報がなかなか集まらないのでしょうか?

  6. 【4491662】 投稿者: えー  (ID:yCDedenG0hs) 投稿日時:2017年 03月 12日 10:11

    >提携先を通じての実績把握で時間がかかるのだろうな。

    そういう時代じゃないと思うけど

  7. 【4491699】 投稿者: むしろ  (ID:oMauJk/svhI) 投稿日時:2017年 03月 12日 10:33

    速報にこだわり過ぎな感じがします。

  8. 【4491944】 投稿者: ほほう  (ID:xDZ1mlBGBA.) 投稿日時:2017年 03月 12日 12:41

    四谷大塚の母数はYTテストを最後まで受けていた子たちなのかな?

    8月末の最後の公開組み分けテストの受験者数は4200程度。
    その後も提携塾の子たちはボロボロやめていく。
    最終的には4000切っとるじゃろ。

    それにしてはずいぶんと合格者数が多いのう。

    栄東

    サピ 1479  日能研  1506  四谷大塚 1339

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す