最終更新:

201
Comment

【4482295】四谷大塚が合格実績水増し?

投稿者: 四谷大塚OB   (ID:VnKNrQlwtc2) 投稿日時:2017年 03月 06日 00:11

四谷大塚が合格実績を水増ししたと理解されるような記事が出ています。
Buzzap!の2/16の記事です。
http://buzzap.jp/news/20170216-jh-exam-result-diluted/
これ、本当でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 5 / 26

  1. 【4483582】 投稿者: だから、  (ID:JDdFEj/WcAM) 投稿日時:2017年 03月 06日 22:38

    だからさん、少しHNが被りましたね(笑)

  2. 【4483612】 投稿者: 1  (ID:VEuPYM3DW0o) 投稿日時:2017年 03月 06日 22:58

    四谷の合格実績に早稲アカ実績が入っているなんて業界では常識ですよ。それから学習塾協会の自主基準なんてその協会に入っていなければ従う必要、法的根拠はない。消費者が見間違えることを狙った詐欺的表記はこれまでも消費者庁で取り締まっている、ということです。消費者庁のホームページを見ればこれまでの違反塾の名前が見られます。四谷の早稲アカ実績の合算、市進の共催講座名目のZ会合格者の合算は、そのうち手入れを喰らうと思いますよ。

  3. 【4483776】 投稿者: なるほど  (ID:euEmq70vbQg) 投稿日時:2017年 03月 07日 01:34

    >準拠塾生をみんなカウントしているのではなく、四谷大塚のYT生(四谷大塚NETや週テスト利用生、要するにWスクール)がカウントされているのだと聞いていますが

    日能研やサピックスでは、最後まで継続して通塾した生徒のみ(途中退塾以外)を対象とし、季節受講生やテスト生は一切含んでいない、と明言していました。
    また、受験番号を塾に報告することによって、合否の報告をしなくても塾は合否を確認しています。
    ですから、日能研やサピックスは当日或いは翌日までに発表できるのです。
    四谷も通塾性の合否は当日に把握できています。
    それでも発表が遅くなるのは・・・・。

  4. 【4483845】 投稿者: まとめ  (ID:iWKqgvRftsg) 投稿日時:2017年 03月 07日 05:48

    http://blogs.yahoo.co.jp/mk9aa7m2_school_blood/15077065.html
    こちらが詳しいです。

  5. 【4483925】 投稿者: なるほど  (ID:eBMsE568OY6) 投稿日時:2017年 03月 07日 08:02

    詳しいね
    難関校内でどこの塾に通っていたか聞くと低くなるわけだ

  6. 【4483940】 投稿者: 開成  (ID:WrWIpVONaTk) 投稿日時:2017年 03月 07日 08:16

    公式発表はないのであくまでも予測ですが、今年の開成合格者は直営校だけでも65〜85はいるかな?という感じ。直営校生のみの総数は2000人くらいでしょうか???
    率でいったら、直営校だけでもサピに見劣りしないと思うので、説明会などでそういったデータも出せばいいのに。相変わらず宣伝が下手。

  7. 【4483970】 投稿者: わからない  (ID:GR3wogwCxbo) 投稿日時:2017年 03月 07日 08:40

    YT生の合格実績を発表していると書いてあるのだから、早稲アカだろうが、英進館だろうが、提携塾生でもYT生であればカウントされているのは当たり前。そんなことは業界の人間でなくても日本語が読めればわかる。日本語の表示通りの表示をしているだけなのに何で景品表示法違反になり、消費者庁の手入れが入らねばならないのかわからない。業界の常識では、この表示では読みとれないどういう早稲アカの実績を何人程度水増ししていると考えられているのかが知りたい。
    もう一点、早稲アカに限らず提携塾生で四谷に合否を直接報告した事例を聞いたことはなく、合格実績は四谷大塚が全国の提携塾に実績を問い合わせ集計しているのだと思っていたのですが、違うのでしょうか。そうであれば、早稲アカが水増しした実績を報告し、水増しに加担していることになりますが、そんなリスクを冒すメリットがあるのでしょうか。早稲アカにとつはYTの実績は低く、自塾の実績を高く見せられた方がありがたく、逆にそれをしたいがために、上位層が遅くとも夏休み前にはYTをやめる仕掛けを作っているのかと思っていました。この点を業界の常識ではどのように考えられているのかも知りたいです。

  8. 【4484039】 投稿者: 終了組  (ID:u41IpUzi7Kg) 投稿日時:2017年 03月 07日 09:25

    我が家の通っていた直営校は電話で合否の確認はありませんでした。受験番号を前もって提出していたので、報告に行った時はすでに先生方はすべての結果をご存知でした。
    印象に残っているのは、塾の合格実績の為に第一志望合格後に残っている学校の受験を勧めてきたりしませんでした。
    まだどこも合格もらってない子が必死な思いで受けるのだからそういう子のためにも…と。
    この言葉は胸を打たれました。
    そういう考えの四谷大塚が水増ししてるとは考えにくいのですが、皆さんいろいろな模試を受けているのでダブルカウントされているのかも知れませんね。どちらの塾も悪意に水増しはしていないのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す