最終更新:

11
Comment

【4573649】中学受験の偏差値と大学受験の偏差値の互換性

投稿者: 平均   (ID:6LH14rIk4qM) 投稿日時:2017年 05月 14日 16:46

中学受験の偏差値と大学受験の偏差値は、中高6年間の頑張りに左右されるのは自明ですが、

平均的には互換性があると思います。

中学受験の偏差値(四谷大塚でもさぴでも)と大学受験の偏差値(駿台でも河合塾でも)の互換性に関する計算式教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4575648】 投稿者: 模試の違い  (ID:6hbi96DbfVM) 投稿日時:2017年 05月 16日 11:01

    > 高校受験偏差値引く10〜15が中学受験偏差値

    それは、公立高校用の模試の話なので、うまく合いません。
    駿台の高校受験模試やサピックス中学部の模試だと、サピックスの中学受験偏差値とほぼ同じになります。
    例えば、開成高校の偏差値は67、8ぐらいです。
    なお、公立高校用模試は、開成を受ける子はほとんど受けていません。
    若干受ける子もいるため、偏差値が78~80ぐらいになりますが、その値に意味がないことは分かるでしょう。

    また、例えば大学受験で東大を受ける子は、駿台、河合塾でも冠模試しか受けない方が多くいます。
    東大模試だと、東大受験者しか受けないので、上位でも60台半ばだったりします。偏差値60でも東大合格判定が出る場合も。
    一方、冠模試でないと東大受験者は70台半ばは楽に取れるケースが多いので、やはり比較の意味がないように思います。

    スレ主さんは、模試によって、偏差値はまったく違うのだということを理解したほうがいいでしょう。
    そして、それを知ると、比較にはあまり意味がないことも分かってくるはずです。
    その前に、「偏差値とは何か?」についてネット検索した方がいいかもしれません。わかりやすく説明しているサイトも結構ありますよ。

  2. 【4575666】 投稿者: ついでに  (ID:IGnOtLooLJY) 投稿日時:2017年 05月 16日 11:11

    補足すると、高校偏差値は中受で抜けた上位層は受けません。
    よく中受でY40台の私立が高校偏差値では60以上で、公立中の親は中受の方が簡単とか勘違いしている人が多いですね。
    で、説明してあげると大抵嫌な顔をするw
    別の進路を比較することは意味ありませんよ。

  3. 【4575673】 投稿者: 逆?  (ID:2mIX5S/SZVo) 投稿日時:2017年 05月 16日 11:16

    ≫大学受験だと駿台偏差値 〉河合 〉東進 〉ベネッセ

    これも逆では?駿台模試が一番偏差値低く出る。

  4. 【4575712】 投稿者: そうですね  (ID:fTrdUq2TnMQ) 投稿日時:2017年 05月 16日 12:03

    逆だと思います。
    それに、偏差値に意味がないのは模試も違うし、問題も違うからです。
    A君 四谷生開成志望者
    B君 公立中進学予定

    共に、小学校では良くできて殆ど満点の子

    四谷の開成コース模試を受けたら
    A君 偏差値 50
    B君 偏差値 20

    校内の学力テストを受けたら
    A君 偏差値 80
    B君 偏差値 77

    こんな感じではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す