最終更新:

6
Comment

【4579449】Aコースなんですが

投稿者: Aの常連   (ID:OoB6a2fq3is) 投稿日時:2017年 05月 19日 11:52

低レベルの話ですみません。どうぞお手柔らかにお願いします。

5年生の息子は、大変幼く、デキは悪いのですが、中学受験したいと、マジメにコツコツと取り組んでいます。
いかんせん、遺伝子レベルの問題で、組分テストでは、いつも偏差値40のAコース、まぐれで、Bが1度だけありました。理解力がそもそも低いので、組分は、問題自体からよくわからないみたいです。全国統一でも、偏差値は40台前半でした。

でも、まじめにやっているので、Aを対象にした週テストは、比較的よくできて、だいたい週報に載るくらいです(それでは全体では非常に低い位置にいることは承知です)。
まじめで、週テストで週報に載るとうれしそうな幼い息子を、いつも先生は励ましてくれ、Aで上位だったら、基本問題がメインの偏差値50程度の中学ならいけるよ、といってくださるのですが。。。 本当でしょうか。

都内で、過ごしやすい中学に行ってほしいと思うのですが、あわよくば、巣鴨、城北あたりと思っています。

Aコースで、コツコツ上位やってるくらいの子って、どのあたりに落ち着くのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4579789】 投稿者: まだ5年5月  (ID:Ws9dawQMIJo) 投稿日時:2017年 05月 19日 17:16

    こつこつやっていきましょう。
    Aで上位ならBの下位とさほど変わりませんから、Bコースを目指していきましょう。
    YTやってますか?やっていて、いっぱいいっぱいなら組分けだけにして、日々の復習を自宅でやることをおすすめします。
    YTに通う往復時間をマイペースで復習や宿題に。

  2. 【4579946】 投稿者: A  (ID:emvkWtDc8gg) 投稿日時:2017年 05月 19日 19:30

    本人にやる気があってマジメならぜひこのまま続けられるといいと思います。
    偏差値40代でも高校偏差値は60後半くらいにはなりますし、中で上位ならマーチや早慶にも合格されていると思います。
    マジメな子は入ってからも良い成績を取りやすいです。
    ただ、平均点に中々達しない場合は授業が難し過ぎて充分理解出来ていない可能性がありますので、親のフォローが必要かもしれません。
    中々成績が上がらない時はせっかくのやる気がトーンダウンしないよう、励ましてあげたり早くから学校見学などしてモチベーション維持を心がけてみるのも良いかもしれません。

  3. 【4580074】 投稿者: Aコース  (ID:wy4wcVeNVSo) 投稿日時:2017年 05月 19日 21:39

    我が家Aコースにいましたが、偏差値52の学校に通っております。コツコツやるお子さんなら大丈夫です。

  4. 【4583099】 投稿者: ありがとうございます  (ID:OoB6a2fq3is) 投稿日時:2017年 05月 22日 12:23

    暖かいお言葉をありがとうございます。
    今までコツコツ積み重ねて、この偏差値で、これから、上がる要素はなにもないので、モチベーション(←私の)も下がりっぱなしだったのですが、みなさまの言葉に励まされましたので、もうしばらく息子のがんばりを応援してみます。

  5. 【4587075】 投稿者: 4年母  (ID:8SsFQsJxx2o) 投稿日時:2017年 05月 25日 21:23

    涙でそうです。4年で2月~です。
    Aでスタートとし他に転塾と思いましたが
    子供はマジメに頑張っているので
    もう少し様子をみます。
    ありがとうございました。

  6. 【4587185】 投稿者: すこしだけ  (ID:YJ8MLE.o9cE) 投稿日時:2017年 05月 25日 23:07

    塾のタスクをすべてやらせようとせず、単元毎の基本をきちんと理解させるのが大事だと思います。他所のお子さんと比べるのではなく、日々の学習を見守って、お子さんの傾向、癖を見極めるの大事だと思います。

    それと、一週間になすべきことをお子さんと話し合いながらまとめて、学習習慣をきちんと定着させる。そうすると、確実に「量」が出来る様になってきます。

    欲を言えば、何か一分野、一科目だけでも、得意な分野ができると、成功体験になるとも思うのですが、毎日タスクが消化できていればそれだけでも大いに褒めてあげましょう。こうしたメンタル面のサポートは本当に重要で、気持ちが満ちていると、難しい問題にも挑戦したり、自分也に解き方を考えたり、工夫ができる様になってくると思います。

    散漫に書いてしまいましたが、男児でコツコツ努力できるお子さんは後伸びするとも思いますので、親御さんが上手に伴走してあげるのが大事なのではないでしょうか?

    心配は尽きないと思いますが、沢山褒めてあげてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す