最終更新:

7
Comment

【4616418】小学生新聞の与え方

投稿者: アネモネ   (ID:UsCJdgdhsMo) 投稿日時:2017年 06月 20日 11:44

塾においてある読売KODOMO新聞が気に入り、受験のためにも是非小3の子供に読ませたいと思っています。

ただ興味を持って読んでもらうにはタイミングがとても大事な気がします。

子供は日本の歴史・戦国武将・宇宙・理科の実験・昆虫・恐竜・人体のひみつなどに興味があるタイプですが、親が与える本についてはその分野であっても見向きもしない場合もあります。

最近気に入ったのはサバイバルシリーズ、学校では教えてくれないことシリーズです。

小学生新聞を楽しんで読んでいるお子さんの親御さんがいらっしゃいましたら、どういうタイミングで与えたか教えて頂けますか?

うちでは塾以外何もやっていないため、漢字の習熟度はごく普通ですので、毎日や朝日は難しすぎるかなと思っていますが、どの新聞にされているかも教えて頂けますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4616616】 投稿者: フリージャンル  (ID:cXmyYcFM4VY) 投稿日時:2017年 06月 20日 14:48

    新聞は基本的にフリージャンルですから、「与えるタイミング」などとは考えずにその気があるのなら取ってあげてはどうでしょう?
    いろいろな内容があるので、その中で好きなテーマがあれば、それだけで十分です。特定の本のように、決まった内容が書かれているのではなく、様々なことが載っているもの、という概念自体が新聞の重要なところですから。

  2. 【4616746】 投稿者: 毎朝  (ID:t3Us87JiEZE) 投稿日時:2017年 06月 20日 17:00

    読書と同じ。
    読むことに、始める時期や学年や、タイミングは全く関係ないと思います。

    まずは、お試し購読から始めてはいかが?
    新聞社によるかも知れませんが、二週間お無料試しコースなどがあると思います。

    我が家は数年前に朝日小学生新聞を購読していました。小4から。カラーページや写真も多く、難しい漢字は読み仮名が付加されていたと思います。テレビで話題になる時事的な事柄も、小学生が理解出来るように書かれていました。

    ただ、読売のこども新聞もそうかと思いますが、毎朝届きますよ。

    朝は忙しいから『学校から帰って来てから読むよ』的な軽い意識だと、多分子供は絶対に読まない。
    一週間文貯めて、週末に7日分まとめ読みすればいいかな〜な感じでしたら、尚更読む気は失せますよね。そうなってしまったら、無駄だし、購読する意味は無いかも。

    我が家は、毎朝登校前の20分を新聞タイムにしました。興味ある記事を切り抜いてスクラップしたり。
    でも、忙しい朝に20分キッチリ確保するのは難しいんですよね。したがって、興味ある記事をしっかり読みこめば良し。
    確かに、色々と興味持てましたし、為にはなりました
    。受験に役にたったかどうかといえば、うーん…そうでも無かったです。

    とりあえず、お試し購読して、お子様の様子を見てから決めても遅くないです。

  3. 【4617688】 投稿者: 両方  (ID:Zy9KCSfp3KM) 投稿日時:2017年 06月 21日 12:16

    読売は確か1週間に一回でしたよね?それなら読めるわ!って軽い気持ちで、小3辺りから取ってみましたが、全く興味示さず、一年で辞めました。

    もう、新聞は取らなくてよいわって諦めてたら、小5になる前ぐらいに、本人から朝日小学生新聞を読みたいと言われ、絶対に読むか確認し、取ることにしました。
    きっかけは、塾に行き始めて、周りが読んでるからでした。

    まあ、取った直後は漫画や連載小説中心でしたが、慣れて来ると、何処が大事な所とか、読むべき所とかがわかって来る様で、なんとなく1日15分以内に読む感じでしたね。
    最後の追い込み受験期は、ニュースの時間に家に居なかったり勉強しなくてはならなかったので、日々の時事には助かりました。

    まあ、最終的には塾で6年最後に、時事ニュースの本を買い、それをひたすら読んで解いて勉強して受験に入るので、新聞は読まなくても大丈夫と言えば大丈夫でしたが…。

    中学に入り、今は全く新聞は読みません。

  4. 【4618851】 投稿者: アネモネ  (ID:UsCJdgdhsMo) 投稿日時:2017年 06月 22日 13:43

    皆様、レスを下さりありがとうございます。お子さんが読まれて感じられたこと、とても参考になります。

    私は新聞に興味を持ってもらってできれば楽しく読んでほしいと思っているので、やはりタイミングは大事だと思うのです。

    3年生で一年間取ってみて興味を持たれなかったのですよね。おそらくただ机に置いただけだとうちもそうなると思うのです。

    塾では子供は待ち時間に自分が読みたい本を読むので「おいてあるから読んでみて」と言っても読まないと思います。

    「両方」さんがおっしゃるようにうちも週刊なら!と始めようとしています。(集合住宅住まいで日常的に忙しい朝に階下のポストに取りに行くことは無理です。)ただ、子供が読みたくなる仕掛けが思い浮かばないのです。

    朝日・毎日(ともに日刊)と読売(週刊)くらいしか選択肢はありませんよね。ほかにおすすめがありましたら教えて頂きたいです。

    今はクイズ番組だと東大王や今夜はなぞトレ!を一緒に観ているのでなんとかそれに引っかかるような記事がないかなと探したりしています。

    引き続きお子さんが読まれるようになったきっかけや経験談をお待ちしております。

  5. 【4618897】 投稿者: 簡単な工夫ですが  (ID:jBrI0hjhnXA) 投稿日時:2017年 06月 22日 14:13

    うちは義父が郵送で子供宛に毎週決まった日に送ってくれます。
    それが嬉しいのか、「今日はおじいちゃんから新聞が届く日だ!」と楽しみにしています。我が家は読売ですが、種類はなんでも構わないかと思います。
    あとは置き方にちょっとした工夫をしています。
    新聞(と本)のテーブルを用意して、出来る限り表紙や一面が見えるように並べて置いておきます。
    テーブルは折りたたみ式の単身者がよく使うサイズのものです。
    表紙や見出しが見えるように置くのがポイントです。
    本で8冊程度、こども新聞だと横に三列並べる感じかな。
    おもちゃやマンガなんかは使い終わったら片付けますが、こちらは目に留まるようにいつでも広げて置いてあるのでお風呂上がりだとか登校前のちょっとした時間でもサッと手が出るようです。
    うちの子にはこの簡単な方法が一番効果ありました。
    あとは、主人が各号の1番気になる記事からちょっとした問題を作ってあげたパパプリントを、1人もしくは家族で新聞を見ながら解くようにしています。
    とっても簡単だし家族で楽しめるのでオススメですよ。

  6. 【4624361】 投稿者: 2年4年6年男児ママ  (ID:EuqeO/YdS2w) 投稿日時:2017年 06月 27日 13:35

    4年ぐらい読売こども新聞とってます。
    うちは6年長男がなんでも食いつくタイプなもので、小学生新聞は当初から読んでます。読んだら片付けず広げたまま放置してあるので、下の子達の目に入り二人とも読むようになりました。目にとまるところにおいて、食いついたら習慣化してしまうのが良い?3人とも興味あるとこだけパラパラっとみてる感じです。

    毎日だと母のストレスになるので(学校のしたくがとまる)週刊がちょうどいいです。

  7. 【4625612】 投稿者: アネモネ  (ID:UsCJdgdhsMo) 投稿日時:2017年 06月 28日 15:43

    追加のレスをありがとうございました。

    週刊が負担にならず、よいようですね。やはり読売KODOMO新聞に決めました。

    まず子供と受験の話をして、「受かるには時事問題がでるのだけど、ほら、東大王にもニュースの問題出たでしょ?受験も時事問題がでるんだって。だから新聞とってみるね。」と振りました。

    「ふーん。わかった。」という薄ーい反応でしたがとりあえず拒否はされませんでしたので、勉強机に置こうと思います。

    学校の宿題・塾のテキスト・宿題が先なので読むのはおそらく週末になると思います。

    子供の血肉になると思うとうれしいです。アドバイス下さりありがとうございました。大変参考になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す