最終更新:

28
Comment

【4642808】中学受験生の親御さんたちは夫婦で一致団結できていますか?

投稿者: グリーンティ   (ID:rt/jNNQNv2I) 投稿日時:2017年 07月 15日 14:48

 小6受験生のいる我が家では、夫婦の価値観のすり合わせが
いまだできておらず、受験の天王山と言われる夏を前に、家庭内の
風通しが悪く、このままでは自滅してしまいそうです。

 主人は中学受験経験者で高学歴、社会的地位の高い仕事に就いており、
私は地方国立出身の一般職です。主人は勉強の方法論や受験生の母の
かかわり方にとても高い理想があり、母親なんだから塾のテキストは
全部解けるようにならないといけない、など自分の理想を私に押し付けて
きます。
 また、小6春以降、子供のモチベーションが低いことと、小6になって
塾での拘束時間が増えて宿題が消化不良になったことなどが原因で子供の
偏差値がじわじわと下がり始めて夫が荒れて困っています。
 受験生のいないときですが、怒鳴る、机や椅子を蹴る、私のせいで仕事に
行きたくないと言い出す、など正直ドン引きしています。
 また、私への暴言も酷く、下の子供たちと笑っていたら「何笑っているんだ、
気楽な奴だな」と言ったり、「たまには身体を壊すくらい頑張ってみたら
どうだ」と言ったりなどです。母親は寝込めないので、インフルエンザで39度熱があるときでも、子供をお風呂に入れたり、車で塾の送迎をしたり頑張っていたのですが、まだまだ余裕があって怠けているととらえられていたようです。
 暴言も私だけならいいのですが、地方の公立大学を出て、大手企業の営業職をしている私の弟を引き合いに出して、「子供をちゃんと勉強させないと、
君の弟みたいになったらどうするんだ」と言ったり、その価値観の狭さに
辟易しています。
 そういった暴言は結婚当初からあったのですが、夫がエリートとして幸せにやりがいをもって生きているなら、仕事のストレスからの発言だろうから、多少の
暴言には目を瞑ろうとやりすごしてきました。それに、夫は義母から、「勉強できないとうちの子じゃない」と激烈なプレッシャーの下に育てられてきたので、
生い立ちがそうさせているから仕方ないと我慢してきました。
 しかし、一年の内三分の二は仕事のストレスで鬱寸前の状態で、毎日きつそうに仕事をしている夫を見ていると、子供を中学受験させてエリートにしても、こうなってしまうのではないか、と正直不安になります。

 子供が中学受験を始めてから、中学受験の関係の本を色々読み、こちらのサイトでも、苦手科目対策などを検索させてもらったり、私なりに頑張ってきましたが、私が調べたり考えたことは、頭ごなしに、「中学受験をしたことがないくせに」と言って否定して、塾のテキストを私が全部マスターできていない事を
非難されています。頑張ってはいますが、小6の算数や理科の計算問題は、
家事や下の子の育児がある私には手が回りません。
 今朝も、理科のとある計算問題を私が理解していない事を非難されて、もう勉強はどの科目も見なくていいと言われました。
 子供は、まだまだ基礎が出来ていないので、この夏休みで、基礎を徹底的に復習しなければと思っていましたが、夫の数々の暴言や振る舞いで、子供を無理に勉強させたら、夫のように歪んでしまうのではといった迷いが私に出てきてしまいました。また、暴言を吐かれたり叱られたりするたびに私も疲れ、迷い、
子供の勉強に向きあうエネルギーがなくなっていくのです。
 
 夏休みに向けて苦手単元の洗い出しや、宿題の計画を練るべき時間にこういった書き込みをしている、この状態が中学受験の自滅パターンなのか?とも思ってしまいます。
 
 皆さんのご家庭は、受験に向けて一致団結できていますか?
受験生の母なんだからテキストは頑張って解けるようになるべきだ、といった意見でも、エリートと結婚したんだから多少の暴言は我慢すべきだ、といった意見でも構いません。子供は、不器用なところがある子ですが、頑張っています。夏に向けて子供をサポートするための私のモチベーションを上げたいのです。
 皆さんのご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【4643838】 投稿者: 夫婦のコミュニケーション不足  (ID:6RANH8nTUJs) 投稿日時:2017年 07月 16日 16:42

    奥さん一人で子供の勉強を見ていた場合、自分の理想や成功体験と比較して思い通りにいかずに苛立つのは正直分かります。実は私も子供や妻にキレたことがあります。嫁さんの指導方法を批判したこともあります。ただ人には向き不向きがあるし自分の理想通りにするのは難しいと諦め、私自身が代わりに勉強を見ることにしました。私も激務でしたが仕事の融通を工夫し、勉強以外の家事全般は妻に任せ、お互いが出来ることを役割分担しました。結果、成績は上がり、また仕事への影響は最小限におさえられました。自分の趣味の時間は減りましたけどね。自分が仕事で精一杯頑張って家庭に貢献してるのと比べると、奥さんや子供の頑張りが不満なんでしょうね。我が家の決め手は、妻も本当に一生懸命だったと分かったこと。妻がどのように子供を教えてるのか実際に確認した上で向いてないと判断しました(笑)。コミュニケーションが不足すると良くない方に想像が膨らみますね。旦那さんとのコミュニケーション不足が必要に思いました。

  2. 【4643963】 投稿者: コミュニケーションが必要  (ID:6RANH8nTUJs) 投稿日時:2017年 07月 16日 18:27

    ×コミュニケーション不足が必要
    ○コミュニケーションが必要

  3. 【4644173】 投稿者: ママは子供の理解者であればいいと思う  (ID:eHjRZE4f5Ow) 投稿日時:2017年 07月 16日 22:54

    読ませていただきました。
    とても大変な思いをされているのですね。
    エリートだろうが何だろうが関係ないです。その態度よろしくないです。
    一致団結が望ましいのですが、色んなご主人いますからね。
    我が家の夫は東京の難関高、難関大、大手企業に勤めており、受験にはやはり興味ありそうで息子(次男)の成績が芳しくないと失礼な発言をします。
    まあ聞いてると息子が可哀想で・・・。
    質問者さんと私が違うのはそういう時私は戦闘態勢に入り、夫と喧嘩になってしまいます。
    「たかが中学受験じゃない、いちいちうるさいわね!!!受けてるのはまだ12歳の子供よ!!!」と(笑)。
    そして私のことをバカ呼ばわり。実際、勉強に関しては夫の方が上ですが、また反論で大喧嘩。三男は怖がってビービー泣くし、中二の長男は「うるせえな、近所迷惑だぞ!」と大騒ぎであります。
    夫はせめて自分の母校レベルにはと思っているようで息子はそのレベルにまだ近づいておらず志望校は別にありますが傷ついています。
    そんな時、夫との関係よりも息子を守って応援してあげたいと強く思います。
    実際、小6の算数の問題なんて解けません。いや解きません。頑張って解いてもかえって息子の考え方を混乱させそうなので、塾にお任せしています。社・国はわかるのでたまーにアドバイスしますが算数と理科は先生に聞いておいで~と本人にお願いしています。
    塾も親御さんが手助けするのではなく自ら取り組み考え理解していくことを望んでいるようです。
    うちには中学受験をしなかった長男がおり、次男と三男の世話に追われていた時にものすごい反抗期に入ってしまい物は壊すし、蹴られるし、お弁当は捨てられるし大変でした。どうやら中学生でも自分にも目を向けてほしいというメッセージだったようです。
    最近は落ち着き、高校から大学付属を目指そうかな等と話をしています。
    質問者さんは受験生だけでなくほかにもお子さんがいるので無理せず親子で残りの時間を乗り切って下さい。
    ご主人は・・・もしかしたら仕事や体の疲れもあるかもしれませんね。
    この暮らしが成り立っているのはご主人なのでそれに感謝しつつ苦言はスルーしましょう。私は親は受験勉強をマスターして先導する事でなくサポートをする裏方だと思っています。受験するのは子供なのでお子さんを勇気づけてあげて下さいね。頑張って。

  4. 【4644501】 投稿者: 話し合いできますか?  (ID:gfWDDCwLCnE) 投稿日時:2017年 07月 17日 11:00

    >母親なんだから塾のテキストは全部解けるようにならないといけない

    ここが間違えていますよね。まずはご主人のここの間違いから話し合ってはいかがですか?中学受験をしていない母親は中受の勉強は教えられません。時間をかければ解けるかもしれませんが、要領よく教えるのは受験のプロがすること。お母さまは早目に退散して、個別指導をつけましょう。「お父さんがエリートだからうちは個別をつける余裕もあって助かるわ~、」とでもいっておきましょう。

    6年夏前のお子さんが、この時期に親がべたづきで基礎を教えなければならない状態というのは、かなり遅れをとっているということです。おそらく、ご主人が理想とする学校には届いていないのですよね。基礎は5年までに蓄えて、この夏は応用力をつける時期なのです。

    男親って、何もしないのに子供の現実に気づくと突然怒り出すんですよね。そして全部母親のせいにするんです。世間体もすごく気にするし。
    でも、エリート同志の親のお子さんでも、受験では皆さん相当苦労しています。母親が働いていてもいないくても。IQが高くても努力が出来ない子は受験で成果が出せないんです。特に小学生は。
    エリートの人ほど頭が固く、そこがうけいれられないようです。

    いろいろ書きましたが、ご主人との話し合い、もしかして無理かもしれませんね。興奮している人と話し合いって難しいですよね。なんだか昔のうちの父親を見ているようです。
    うちは父が自分のプライドを保つために兄に勉強でかなり厳しくやって、今、老人になってから兄に家を追い出されました。お父さんと一緒の家にいると具合が悪くなるって。
    男の子はずっと根に持ちますよ。

  5. 【4644899】 投稿者: モラハラ夫は  (ID:ECGjIWGxeOA) 投稿日時:2017年 07月 17日 17:46

    中学受験で最も邪魔な存在です。

    子供の自己肯定感を失わせ、妻を罵倒することで家族の絆も壊し、いいことは何一つありません。

    ただ、モラハラ夫は自分自身が上位に立てる相手を配偶者にしますから、大抵の場合、奥さんは専業主婦、その上、子どもが複数いて働けない状況だったりします。

    正直言って、モラハラ夫を父親に持つお子さんが一番可哀想です。

    聞く耳持たない頭がイカれてる人が自分の親である、と認めるのは相当苦しいことですから。

    母親が経済力をつけるか子供をしっかり守る強さを身につけることが大切ですが、それができない人が多いですね。

  6. 【4645181】 投稿者: 桜子  (ID:yubWP37SWTY) 投稿日時:2017年 07月 17日 22:52

    確かにモラハラですよね。暴言を当たり前だと思ってはいけません。理解してあげてもいけません。貴女は悪くないし、きちんと精一杯やっています。もしあまりにも苦しければ、相談すべきところに相談してくださいね。お子さまのためにも。

    皆さんの言うとおり塾の先生に勉強を任せて、質問などできればいいですよね。うちは恥ずかしがってあまり質問できなかったので苦労しました。でも最後には必死のあがきで先生にも質問するようになり、励まされ、合格をいただけました。自主性を育み、勉強は塾に任せること、これは大切だと思います。

  7. 【4645440】 投稿者: 父親には引いて貰いました  (ID:BF3IrR96c7M) 投稿日時:2017年 07月 18日 09:15

    学校行事があってもお構いなしに、一人で遊びに出かける人でした。
    外に連れて行くと酷い時には5秒に一度は子供をののしります。
    私には悪い夫ではないのですが、子供を守るために父親を遮断して育てました。

    中学受験を子供が希望して、成績が上昇して最難関レベルにいると解った時、
    「パパが勉強をみてやる!」と言い始めました。
    それ以前は、「どうして、他のパパみたいに勉強を教えてくれないの?
    どうして遊びに行くの?」と泣く子供を振り払ってゴルフに出かけていたのに。
    私の中で憎しみの感情が止まりませんでしたが、高学歴の夫のほうが
    高卒の私よりよかろうと思って、ただただ子供の幸せを思い譲りました。

    ところが、夫が勉強をみると、子供が動けなくなってしまうのです。
    私が帰宅すると布団の中で泣きじゃくっている状態でした。
    何度も続いたために、このサイトで相談して、
    受験生には触れさせないように私が決意しました。
    嫌なら出て行って貰ってもいい。
    都立中・国立中受験・地元中でもいいからと腹をくくりました。
    今は家事や下の子の送迎のみをお願いしています。
    下の子のお稽古やワークショップも送迎のみで、
    待ってる間に喫茶店で好きなことをしてられるようなものにしています。
    関わらせると夫にも好きな事が出来ない不満が出ますし、
    子供もイライラするので。

    受験生の子は私が見ています。
    勉強は全く教えられません。ただ子供の側にいて、ただ本当に『見て』サポートするのみです。
    息抜きで、友達と遊ばせもしますが、父親より生活全体が見えるので
    遊びと勉強のバランスもとりやすいです。

    うちも家庭としてはボロボロです。
    平日は夫は無人ホテルに暮らしているようです。
    下の子が乳児の時、「子供が家を汚すから、食事を与えるな」と言われて、
    食事の時間を分けました。
    外食や旅行などのイベントだけ『家族が上手くいってる振り』をしています。

    スレヌシさんも子供を守って下さい。
    お子様がへとへとなら、お友達と遊ばせたり、ちょっとの息抜きを調整してあげて下さい。
    モラハラ父親でも、お友達が肯定してくれる程の人間関係に恵まれれば、傷も浅くなると私は考えています。
    受験よりも心の方が大事です。

  8. 【4645457】 投稿者: 我が家では科目別分業体制  (ID:Xmll73So7p.) 投稿日時:2017年 07月 18日 09:37

    上の子(男子)を御三家に入学させて、今のところ下の子(女子)をSクラスボーダーあたりでどうにか持ちこたえさせている家庭の母です。

    塾任せ(過程では学習面以外のサポートのみ)で最上位校を目指せるのは正直、
    子供に天分ともいうべき才能(自立する才能、努力する才能、知識欲等含め)がある場合だけかと思います。

    うちは、ハッキリ言って子供にそんな才能は全くありません!

    うちのような場合、というか98%くらいのご家庭では、学習面での管理・監督・指導は絶対必要になると思います。

    4科全部母親が教えるとか、絶対に無理です。
    うちでは科目別で分業体制で子供をサポートしてます。
    それでも、5年生以上になるとホントにキツいです。よね!皆さん。

    スレ主さんの旦那様、夏休みにドップリ全科お子さんに付き合って学習指導してもらってみてはどうでしょう?
    全科目サポートして指導なんてプロ(塾講師・家庭教師)でもなければ絶対無理です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す