最終更新:

115
Comment

【4656442】高速基礎マスターについて

投稿者: ご意見聞かせて   (ID:iEeJv7rS/Ns) 投稿日時:2017年 07月 30日 08:56

6年のスレで一部書き込みがされている『高速基礎マスター』について、色々な学年の方のご意見が聞きたいです。

我が子は直営校舎の4年生です。現在はC1~C3をうろついています。

入塾以来、高速基礎マスターの塾からの勧められ方に疑問を抱いていました。「なにがなんでも高速基礎マスター」という印象です。。
とりあえずは空いた時間で取り組ませてはおりますが...それが中心にはなり得ないと思っています。突然通知される高速基礎マスターの講習も取捨選択をしながら通わせてます。

しかし、塾の異常なまでの執着、取り組ませ方に、今後通わせ続けて良いのか、不安はぬぐえません。

転塾も視野に入れたいところですが、当の子供が転塾に乗り気ではないため、、、親としてはもやもやの毎日です。

皆さんはどのように考えていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 12 / 15

  1. 【5727325】 投稿者: 直営校新6年男子  (ID:Opkdt.FH/5o) 投稿日時:2020年 02月 01日 13:54

    直営校Sコース中位の男子です
    記憶ですが、上級編は2~4級あたりが一番の山でした
    上級編がクリアできれば、入試実践編はあまり苦労しないと思います。
    なお、計算の工夫や四則混合・分数小数の混合計算が出てきます。

    塾での居残りの場合、先生が近くにいてすぐに聞ける状態なら良いですが、お子さん一人で取り組むやり方だと非常に効率が悪いです。何せ、答えのみで解説がありませんので。よって、校舎がどういう状況下で取り組ませようとしているのかを確認した方が良いです。(授業後に生徒だけで取り組むようなら)、「自宅でやらせます」という意思表示した方が良いです。

    自宅で取り組む場合、計算のやり方が書いてある市販問題集(解答だけでなく途中プロセスが書いてあるもの)を購入してやると効率が良いと思います。

    我家は新小4入塾ですが、小4夏休み中に入試実践編まで終わらせました。休みの日などに集中してやるとよいと思います。

  2. 【5727562】 投稿者: 塾の言いなりではなく  (ID:WZ6NUko.kmw) 投稿日時:2020年 02月 01日 16:44

    娘の通っていた校舎では、ノルマ達成が上位コースの補講や学校別コース受講の条件にされており、塾のない日に自習しに行っても、KKMが終わるまで週テストの勉強もさせてもらえず。負担でした。仕方なく皆さん親が内緒でやっていたようでしたよ。(意味ないですよね…)
    いろんな学校の過去問を見ても、国語力5000の最後の方に出てくるような大人も知らない言葉の難問が出る学校は、本当に一部。それも捨て問かと思います。
    教養のためならいざ知らず、時間があるなら他の勉強に使いたい受験生にノルマを課すのはどうなのかと。
    どうやら校舎間で競争があるようで、校舎長の成績のためにやらされている気がしてきてやめさせました。
    言葉の学習なら、本や学習マンガ(ドラえもんやちびまる子ちゃんのシリーズ)の方がよほど印象に残るようです。算数も問題集をしっかりすれば十分では…。
    課題もお子さんによって一律に必要な訳ではないので、塾の言いなりではなく、我が子に必要かどうか、他に優先すべき勉強がないか、親が判断して調整してあげる必要があると思います。

  3. 【5737950】 投稿者: 低学年もですか?  (ID:vi9/z9YomJ6) 投稿日時:2020年 02月 07日 13:42

    学校別の受講条件にするとは、驚きです。
    実は、2年生の子どもの塾を今探していて、四谷も候補なのですが、
    低学年も高速基礎マスターをやっていると聞きました。
    授業中に演習の時間を設けてやっているのでしょうか?
    それとも毎日、家でやってきなさいと言われるのでしょうか?
    お遊び程度ぐらいならよいのですが、それこそクラス分けの際に
    加点があったりとかするのでしょうか。

  4. 【5738025】 投稿者: 基礎力はつく  (ID:TkN6s8GQaoY) 投稿日時:2020年 02月 07日 14:48

    校舎にお聞きになるのが良いと思います
    うちの校舎はそんなに厳しく言われません

    基礎固めと勉強習慣をつけたい低学年こそ
    効果あるコンテンツだと思います

  5. 【5794466】 投稿者: ショックです。  (ID:dxUJj2u.nvg) 投稿日時:2020年 03月 14日 20:58

    新4年男子です。Sじゃありませんが。
    この休校中に出来るものは進めておこうと思い、国語5000をやらせました。
    (本人は算数より国語が好き)
    全範囲の未修得問題全問に挑戦したら、1300問弱ありました。
    でも、やってみるというのでやらせたのですが、時間制限内に進めているのに、2時間ぐらいかけて終わらせ、どれぐらい上がるんだろうなと思っていたら・・・
    ログアウトになっていました(涙)
    当然、全くアップしていませんでした。

    よくログインしたまま放っておくと自然にログアウトになってしまうのは知っていましたが、問題を解いている間にもそういうことがあるとは。
    100問が限界ってことでしょうか。
    トータル制限時間は出ていたし、一生懸命やっていただけに親子ともショックです。

    途中で中断もできないので、
    「全範囲」の未修得を選べないようにしてくれればやらなかったのに・・・。

    やっていたらログアウトになっていた方いらっしゃいますか?

  6. 【5794641】 投稿者: 2020終了組  (ID:HI7zztOyNU.) 投稿日時:2020年 03月 14日 22:18

     今年終了、Y60進学、男子親です。
     飛び抜けて出来る訳でもない、ごく普通の子供の親の一意見を少しお伝えしたく、出てきました。
     高速マスター、本当に賛否両論あって、我が家も色々悩みました。息子は最後まで全てをやりきりませんでしたが、幾つかは本当にやっておいて良かった、やりきれず惜しかったなと思う事があります。
     逃避がひどく、校舎内ワースト一、二位を争う習得状況でした。

     不要な方も居らっしやると思うのであくまで個人の意見です。
     まず、国語力5000は是非4、5年の早い内に進めておいた方が良いかと。当時相談した国語講師いわく、文章として書くことが出て表現出来るのは単語を大量に入れ、脳内で発酵させて最後に出てくると言われました。マスターで単語シャワーを大量に浴び、脳内に入れる。プリントその他で復習反復は確かに理にかなってると思います。
     我が子、国語男子でして、4年当初は国語得意→5年で下がる→6年で突然出来るようになりました(記述はイマイチ)。6年で出来るようになった理由が文章が長文・難しくなり語彙力に左右される様になった為だと思います。実際、5000をマスターしてから、言葉そのものが分からないといった事が減りました。5000語を効果的に学ぶのはなかなか大変だと思います、他塾の親御さんからお子様が言葉の意味をしらない、四谷はどうしてるのかと聞かれて、マスターの事を話した時におどろかれました。語彙力、実感しづらいのですが後からじわじわ効果がでてきました。

     あと、算数は計算力→日々計算。各一行問題。計算実践は出来るようになったら入試問題の計算ミスが目に見えて減りました。
     算数、四科のまとめは穴が露骨に分かります。
     
     一度にやる習得数が設定できる所もありますので是非試してみて下さい。 
     
     根気が要りますし、本当に優秀なお子さまには必要無いかともおもいますが、ご参考迄に。

     長々すみません

  7. 【5795109】 投稿者: 高速基礎  (ID:k/WuWK0ydOs) 投稿日時:2020年 03月 15日 10:02

    終了組です。この先高速基礎マスターはずっと続きます。Sの中のトップクラスのお子さんには負担を感じないのかも知れませんが我が家はずっと負担でした。
    あくまでも補助教材であってメインにするものではないはずがノルマ達成するためにはかなりの時間が取られてしまいました。
    やればやるだけ知識が増えるでしょう。しかしなぜここまで高速基礎マスターをやらせる事にこだわっているのか理解出来ませんでした。高速基礎マスターを取り入れてからの合格実績は上がったのでしょうか?正確なデータを提示した上で推奨して欲しかったです。
    我が家はあくまでも高速基礎マスターは補助であるという位置づけなのでノルマ達成していなくても居残りはさせないで欲しいと校舎にお願いしました。ただコラムと日々の計算は毎日必ずやり、入試当日まで続けました。
    疑問に思っている事を校舎長に話し納得いけばそのまま通塾し、納得しなければ転塾を考えてみてはどうですか?
    まだ4年生との事。高速基礎マスターの呪縛は6年まで続きます。

  8. 【5804125】 投稿者: ショックです。  (ID:dxUJj2u.nvg) 投稿日時:2020年 03月 21日 22:33

    愚痴ですみません。

    先日、先生に
    「こういうことがあったのですが、問題数の上限があったりするんでしょうか」
    と聞いたところ
    「そんな2時間もやるものじゃないです。
    ゲームじゃないですから」
    と言われてしまいました。

    別にゲームのつもりでやったわけでは・・・・。
    それに新4年で物珍しく、ゲーム感覚でやってもダメなんでしょうか。
    勿論、身に付かないからそんなにたくさんやる必要ないってことでしょうけれど、全部が✕だったわけではなく、半分以上正解していたので無駄ではなかったのではと。

    この長い休校時間があるから出来たことですが(しかも一気にやったのはその一回)、先生に言われてダブルショックでした。
    やる気がそがれてしまいました。
    毎日やれ、というから頑張っているのに。

    私が押し付けたのではなく、子供が「やってみる!」といってやったのですが。
    なんだか悲しくなってしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す