最終更新:

115
Comment

【4656442】高速基礎マスターについて

投稿者: ご意見聞かせて   (ID:iEeJv7rS/Ns) 投稿日時:2017年 07月 30日 08:56

6年のスレで一部書き込みがされている『高速基礎マスター』について、色々な学年の方のご意見が聞きたいです。

我が子は直営校舎の4年生です。現在はC1~C3をうろついています。

入塾以来、高速基礎マスターの塾からの勧められ方に疑問を抱いていました。「なにがなんでも高速基礎マスター」という印象です。。
とりあえずは空いた時間で取り組ませてはおりますが...それが中心にはなり得ないと思っています。突然通知される高速基礎マスターの講習も取捨選択をしながら通わせてます。

しかし、塾の異常なまでの執着、取り組ませ方に、今後通わせ続けて良いのか、不安はぬぐえません。

転塾も視野に入れたいところですが、当の子供が転塾に乗り気ではないため、、、親としてはもやもやの毎日です。

皆さんはどのように考えていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 15

  1. 【4658233】 投稿者: 自宅学習で、、、  (ID:YJ8MLE.o9cE) 投稿日時:2017年 08月 01日 00:39

    自宅学習で活用するなら何ら問題無いですが、通常授業では、紙ベースで手をうごかす演習、質問が重要なのでは?というのはまったく同感です。
    授業や演習ならいざ知らず、PCを使った演習で拘束時間が長くなることは我が家では望んでいません。

    苦手分野もお子さんそれぞれ、校舎と相談し子供にあった学習プランを進めていくのが良いと思うのですが、、、

    また、×問題だけ抽出して演習するモードもあるのですが、校舎側のインストラクションが十分ではなく、機能が活用できたの最近になってからでした(苦笑)。学期初めのガイダンスもそうですが、必要な情報をパッケージにしてアナウンスする姿勢が幾分齢かもなとは思います。

    まあ、規模から言って、そこまで人員避けないのかもしれませんね。

    問題数の件もそうですが、細かなチューニングをして、使い易いものにしていただければと思います。有効ならばやらせますし、、、

  2. 【4658356】 投稿者: ハマ  (ID:3g4nX17zvCA) 投稿日時:2017年 08月 01日 08:08

    高速基礎マスターもそうですが、夏期講習のテキストを入れたバッグの重さが半端ない。
    大人の私が背負って、通勤ラッシュの電車に乗るのも辛いのに、小6の子供には酷です。
    様々なことが、通塾している子供目線に
    なっていない気がします。

  3. 【4662017】 投稿者: 昨年  (ID:pHNqU3CEaKk) 投稿日時:2017年 08月 04日 22:32

    昨年度までお世話になった者です。うちは高速基礎マスターは、家で楽しんでやってました。5年S、6年Sコースをキープしました。
    高速基礎マスターは、なかなか良いと思っておりました。机でガリガリと手を動かして勉強していて、時々高速基礎マスターで気分転換になっていたように思います。夏期講習は、
    分厚いテキストでしたが、残って自習をしていたので、かなりの量を持っていってました。夏の終わりまでに4科のまとめの算数などは3回終わらせ、社会は2回、理科は1回は最後まで終わらせました。授業に関係ないテキストも持っていっていたのですが、夏までにある程度仕上げたかったので、自習室を活用しました。
    自習の終わりころに、帰るまでの間、塾の高速基礎マスターをいじっていることもあったと、先生に聞きました。
    先生の指導を信じてよかったというのが我が家の感想です。皆さまも、
    この夏期講習、まだ、8月も前半です。頑張ってください。

  4. 【4662198】 投稿者: 体力づくり  (ID:9R48Grp1pM6) 投稿日時:2017年 08月 05日 07:04

    うちも去年終了組で、Aコースからの入塾で最終Sコース、Y65ぐらいのところに通っています。
    去年と比べて高速基礎マスターの内容量が増えているのでしょうか?!
    去年のことだけでいうのであれば、朝の時間などを使ってこなしていましたよ。
    やらない子はやらない。でも結果としてそういったほとんどの子が残念な結果に
    なっていました。6年後半になって思ったのは、応用力ばかりつけるよりやっぱり基礎だ!です。
    上のハマさんのおっしゃるかばんが重いについてですが、6年になると受験一色になり、うちもスイミングをやめたりと運動不足になります。あのかばんを持って走って塾に行くことで体力づくりにしていました。正直中学にいくとかばん、もっと重いですよ??5年の頃は、かばんが重すぎて前のめりになり何度か転んでひざが血だらけになりましたけれども・・

  5. 【4662311】 投稿者: う〜ん  (ID:/b15XJX0BlA) 投稿日時:2017年 08月 05日 09:48

    うちも昨年度終了組です。
    うちの子は…と、書くと嫌味になりそうなので書きませんが、少なくとも「やらない子はやらない。でも結果としてそういったほとんどの子が残念な結果に なっていました。」なんてことはないですよ。
    そもそも、他のお子さんの進行状況なんて、そんな風に語る程にわかりますか?私は知りませんでしたが。
    人それぞれ必要な勉強は違います。隙間時間にするにはいいシステムだと思いましたが、強要されるほどのものでもないかと。
    例えば国語なんて、読書好きな子であれば、本から吸収した方が楽しいでしょうし、定着もします。
    やってない子は残念な結果みたいな言い方はどうかと思いました。

  6. 【4662507】 投稿者: ↑でも  (ID:.p9D9SbAMqg) 投稿日時:2017年 08月 05日 13:15

    読書好きであれば、ある程度は吸収できてるでしょうけど、いまから、本を読みまくるわけにもいかないから、高速基礎マスターは、やるべきでしょうね。最低でも、落とせないところを勉強できます。ほんとに基礎だと思います。うちも
    昨年終了組ですが、S組をキープしてた子達は、ほんとにかなりの量をやっていましたよ。
    貼り出してましたよ。うちの子も、仲良しの子達の、進み具合も、知っていましたよ。
    いつも自分がどこの位置にいるのか、意識していたというのもありますが。
    家にいる空き時間で、充分できると思います。
    私もおせっかいながら、そのように言わせてもらっていますが、高速基礎マスターだけじゃなく、やる子はやる。やらない子はやらないなので、どう取り組ませるかは、親御さん次第です。
    こんなのやらせて、というスタンスでいるのと、やることいっぱいでありがたいと思うのとでは違うように、物事は進むように思います。老婆心ながら。

  7. 【4662721】 投稿者: 昨年とは違い、、、  (ID:Od7ugwykqYQ) 投稿日時:2017年 08月 05日 17:15

    国語力、計算力は更に種類が増えました。
    「今日のコラム」と「日々の計算演習」も追加されています。
    もう増やすのは、ストップしていただきたい!

    テキストは更に重くなったと、先生が仰ってました。

  8. 【4662878】 投稿者: 最難関終了組  (ID:HAuwiUsaEfU) 投稿日時:2017年 08月 05日 20:25

    申し訳ないですが、うちはあまり真面目にやっていませんでした。

    国語力5000も、100問で1セットになると合間にやる感じではなく、語句は単語ではなく実際に使われている文章の中ではないと意味が残りにくいということもありました。

    今年からはさらに四谷では基礎マスターを推進しているとのこと。

    個人差がありますので、自由に選択できれば良いツールだと思いますが、、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す