最終更新:

38
Comment

【4697456】塾の先生に、お母さんは家で勉強を見たいでいいです言われました(テキストは四谷大塚)

投稿者: もなみ   (ID:nUgo450vkXc) 投稿日時:2017年 09月 10日 07:22

現在小6 にわか受験を思い立ち、夏から塾に行っていますが、本人に自覚がなく、勉強の習慣もなかったので、理解も悪いです。テキストは難解すぎて、塾の先生も、例えば国語はわからない漢字や熟語を調べる・文章を読む、復習をする、と言われたのですが、本当に私が見なくていいんでしょうか?予習・復習チェックしないと延々テレビやパソコンをしていて… そろそろやりなさいよと言ってもしないし、明日から平日も夜10時まで塾が始まり、予習する時間なんてありません。どちらかというとぼんやりした、勉強苦手なお子さんをお持ちの家では、テキストや塾をどう活用されていますか?自分の置かれている状況(偏差値低めの緩い私学受験予定ですが、勉強習慣や、わからないところもチャレンジしようとする習慣)を持ってほしいので、見て見ぬふりでは発狂しそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4697487】 投稿者: 教えなくても良いという意味では?  (ID:BG6AU2sn4Q6) 投稿日時:2017年 09月 10日 08:15

    勉強を見なくて良いというのは、内容面で教えなくて良いということではないでしょうか?

    中学受験の内容は特殊ですし、塾と異なる解法で保護者が教えてお子さんが混乱する場合があるので、教えないでくださいという意味かと。

    予習復習を促したり、丸つけを手伝うことはしても良いと思いますよ。その辺りも含めて親の関わり方について塾に確認してみるのかよいと思います。

  2. 【4697633】 投稿者: もなみ  (ID:nUgo450vkXc) 投稿日時:2017年 09月 10日 10:53

    ありがとうございます ひとまず予習をさせて月・火授業を受けるシステム、
    同じようなお子さんをお持ちのご家庭で、少なくともここはするようにさせている といったアドバイスを頂けませんでしょうか。我が家は、難関校対策予習シリーズ、理科はポイントチェックはさせる・国語は文章を読んでわからない言葉の意味・漢字の読み方は調べる 算数は壊滅的なので 今後受験校対策をしてくださるようなのですが 塾の先生も出来の良い子に目が行くのか、あまり具体的なやり方は教えていただけませんでした。私が教えるのは避けたいですが、最低限 授業の前にしておられること、週テストの前に勉強しておくところを教えてください。

  3. 【4697637】 投稿者: テキストは予シリでも四谷じゃないよね?  (ID:2C0s8tY0Rlc) 投稿日時:2017年 09月 10日 10:55

    小6夏からの受験で予習シリーズで学習は進められるのでしょうか?少なくとも1教科につき小4、小5の上下巻4冊、2科目受験だとしても8冊は無理でしょう。

    志望校が決まっていれば、その中学の過去問に特化した特別プリントを中心にしなければ間に合いませんよ。一般的な正統派のやり方で受験するにはスタートが遅すぎです。

    はっきり言って、今日にでも塾を変えた方がいいです。

  4. 【4697737】 投稿者: ???  (ID:jcDpsQoMGqA) 投稿日時:2017年 09月 10日 12:19

    にわか受験を思い立ち

    偏差値低めの緩い私学受験予定

    なのに、

    難関校対策予習シリーズ

    を使用していること自体があり得ないと思いますが、何かの間違いじゃないでしょうね?
    これが本当の話なら、

    塾の先生も出来の良い子に目が行く

    どころか、スレ主様のお子様は目に入っていなくてもおかしくない状況ですよ。
    お子様も、ただ座っているだけの授業で大変かと思われますが、大丈夫ですか?

  5. 【4697759】 投稿者: 夏から受験コースに?  (ID:o7xSvyeOJEg) 投稿日時:2017年 09月 10日 12:39

    通っている塾の規模がわかりませんが、大規模塾では夏からは入塾さえ無理だと思います(最難関をのぞいて)
    受験をしようと思い立ったということは、学校のテストは基本満点なのだと思いますが、中学受験と学校の勉強は比べようのないレベルですよね。

    今からは、予習復習の時期というより、ドンドン問題をこなしていき、抜けがあるところをチェックして完璧にしていく時期だと思ってました。

    希望校も、お子様の出来も分からないのでなんとも言えませんが。
    可能性があるから入塾出来たのだと信じて、塾に任せるかは、親次第。

    勉強は見なくてよくても、持ち帰ったプリントのファイルの仕分けや、リズムよく生活させ、無駄な時間を作らないようにするのは、親の仕事だと思ってます

  6. 【4697903】 投稿者: ↑の方々に同意致します  (ID:96uoeJ/bwr.) 投稿日時:2017年 09月 10日 14:25

    親はたとえ勉強は見なくても、面倒は見なければならないのが中学受験は親子の受験、と言われる所以だと思います。

    それよりやはり塾の対策の方が心配ですね。
    ぼんやりとした勉強苦手なお子さん相手にその扱いを受けているということは、一般的に見て完全に「お客さん」状態ですよね。見なくて良いというのは、進行具合を確かめられると面倒だからと思えなくないレベル。

    「偏差値低めの緩い私学受験予定」を受けるのに「難関校対策」って、その下の「有名校対策」でもちょっと…と思えます。お子さんの現在の偏差値、及び志望校の偏差値って具体的にどれぐらいなんでしょうかね?
    志望校偏差値が50あるのかないのか、或いは30代ではまた話が変わってきますが、いずれにせよ夏からでは、そんなテキストよりも、とりあえず基礎基礎基礎、そして志望校の過去問を見て、苦手なところを補強…していくスタイル等でないと、つまり普通のやり方では間に合わないのでは、と思えます。

    知り合いのお子さんは、一旦諦めた受験を子どもがやっぱりしたい!と言い出したため、やはり6年生夏から勉強を始められました。個別で志望校対策をしていただいて、偏差値30代後半の学校に合格しました。それでも、小4のとき一年間中学受験塾に通っていた体験があるから助かった、とこぼしていましたよ。

  7. 【4697920】 投稿者: えっ?  (ID:NoSnS3bgAB2) 投稿日時:2017年 09月 10日 14:34

    小6でにわか受験で勉強習慣もついていないまま、予習シリーズ6年下の難関校対策シリーズですか・・・・ほぼ100%あり得ない状況なのでネタとは思いますが。

    そもそも6年下巻は直営校の塾生でもY偏差値65位ないと、持て余すレベルですよ。正直、Y60以下は下巻は不要ですし、Y50位であれば算数に関しては6年上も不要です。

    算数については、基礎力がある程度あれば、小5上下と四科のまとめ、基礎が不安ならば小4上下と小5上下でしょう。これを終えてから過去問対策になるので(まともにやったら)時間はありません。

    結論から言えば集団塾では無理です。家庭教師か個別でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す