- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: これでよし (ID:TvNm0uOrero) 投稿日時:17年 11月 14日 22:32
四谷大塚に決めました。
二月から入塾します新小4です!
年明けに組分けテストをやりますのでと聞いています。
それまでに多少でもやれることをとおもっていますが、どんなテストで、どんな対策をとったらいいですか?
全国統一テストよりずっと難しいですか?
ご経験のある方、ご教示いただきたくよろしくお願いします!
-
【4774358】 投稿者: 合格証 (ID:uYPnlCmZYc6) 投稿日時:17年 11月 14日 23:24
統一テストを受けたなら成績を返却されるときに合格証(入塾許可書)も同封されますよ。来週あたり貰えるのでは?
-
【4774444】 投稿者: うろうろ (ID:EUSkl4m26h6) 投稿日時:17年 11月 15日 01:51
新小4カリキュラムからの入塾ということですよね?
組分けは、たいてい範囲が、
前回組分け~参加予定組分け この間に、
ならった単元と決まっています。
ですが、四谷に、
ご参加予定の組分けの範囲(単元)を、
お電話などで確認されるのが確実で、
その単元の理解を深められるのが、
対策になると思います。
統一テストより難しいかは、わかりません。
うちの子は、かわらないと言います。 -
【4774472】 投稿者: 大丈夫です (ID:H1EWsPifVf2) 投稿日時:17年 11月 15日 06:02
通塾したことがないお子さんも対象のテストですから
特別な公式を使う問題は出ません。
落とすためのテストではありません。 -
-
【4774528】 投稿者: 元リトル生 (ID:z8zMEEWOIUE) 投稿日時:17年 11月 15日 07:46
リトルや準備講座で、過去問をいただくと思いますが、傾向は過去問と変わりませので、過去問を参考にすると良いかと思います。
-
【4779597】 投稿者: 元四谷生親 (ID:8YnX7oXiw7Q) 投稿日時:17年 11月 19日 20:40
準備講座で四谷のテスト独特の出題文に慣れておくのが良いと思います。過去問が手に入るなら、時間配分の練習もしておくと良いです。四年生だとまだ問題が簡単なので、ペース配分のミスがなければ満点が取れる科目もあると思います。
-
【4850915】 投稿者: 新四年親 (ID:e2NGYpqtOWY) 投稿日時:18年 01月 26日 08:57
準備講座受けましたが、過去問はいただけませんでしたが、準備講座の復習でOKとのことでした。ところで内部生手続き済みの方、組み分けテストの受験票は送られてきましたか?組み分けテストの要項もお知らせも一切ないのですが、受験票は必要ないのでしょうか。どの校舎もそうですか?
-
【4851000】 投稿者: mm (ID:biNqbPysmDw) 投稿日時:18年 01月 26日 10:09
あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ。
愚息は小5よりスタートし最初はコースもAでしたが、直ぐにSへ行き最終的には東西の最難難関にご縁を頂きました。(通学範囲により国立は受けておりません。)
要点を押さえた勉強をすることが大事だったように思います、子供自身が自然と出来るようになります。親は体調管理、受験校の願書手続き、ノート等の買出しくらいしかする事無いですよ。
当然のことですが、安易に先生や親に質問せず、先ず自分で考えどこまで理解し、どこから解らないのかを明確にすると良いかと思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 2018年 4年Cコースの部屋 2018/04/19 21:46 Cコースで頑張っているお子さんとCコースを目指しているお...
- 6年アルファの広場 【2... 2018/04/19 21:35 みなさん、志望校合格を目指して頑張りましょう。 最後の1...
- 2020年 ベネッセ中学... 2018/04/19 21:35 初めまして、すけと申します。いつも2019年受験組さんの先輩...
- 豊中 緑地公園 AS... 2018/04/19 21:32 大手の中学受験の塾に息子を通わせているのですが、 成績が...
- S4クラスの宿題 2018/04/19 21:07 高校受験組ですが、4月に入塾し、S4クラスに通っております。...