最終更新:

82
Comment

【4801519】2018年!予習シリーズで自宅学習!

投稿者: やまのくまさん   (ID:IoXRUPqT1oA) 投稿日時:2017年 12月 11日 01:02

はじめまして。現在小学3年生の娘がおります。
さきほど、ネットで予習シリーズ4教科、4年上巻をポチりました。
習い事との両立をはかるため、しばらく自宅学習で頑張ることにしました!
同じように自宅学習の方、ぜひ頑張りましょう!!

今までは、小学1年生からトップクラス問題集徹底理解編の国語と算数をやってきました。平日は国語をササっと、土日に算数じっくりといったペースです。

前に、夏期講習で行った塾で予習シリーズを使っていたのですが、先生が、トップクラス問題集は難問なため、1問解くのに時間がかかるけど、解く問題量と時間のバランスを考えると予習シリーズがおすすめと言っていたので、購入を決めてました☆

うまくこなしていけるか心配ですが、頑張ります!
目指すは、偏差値63の中高一貫校です!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【4802343】 投稿者: 木蘭  (ID:IyZyrW424Go) 投稿日時:2017年 12月 11日 19:30

    はじめまして。地方在住、小3男子の母です。
    2月から進学くらぶを始める予定です。
    予習ナビの体験を
    本人が気に入ったようなので
    このまま頑張ってみようと思います。

    今までは、ジュニア予習シリーズの演習問題集を
    のんびりやっていただけなので
    少々不安ですが(^^;; Y60の学校目指して
    頑張りたいと思います。
    よろしくお願いします^_^

  2. 【4803137】 投稿者: はな(3年)  (ID:8ivGaGnYPlc) 投稿日時:2017年 12月 12日 16:08

    ナビのみを検討中、地方在住です。
    今後よろしくお願いします!

    私立受験はしませんが、高校受験や
    その先の下地作りに四谷大塚を選び
    ました。

    今は、基本演習問題集4年をぼちぼち
    進めています。

    2月からはナビのbコースで本体?
    (予習シリーズ、演習問題集)が
    できればいいな、と考えています。

    皆さまは、どのような学習をされて
    いますか?

  3. 【4832711】 投稿者: はな(3年)  (ID:muG/RGSEf6I) 投稿日時:2018年 01月 11日 19:59

    予定通り、予習ナビ申し込みました。

    視聴期間は1年間(継続の場合)の
    ようです。

    のんびりタイプなので、長期休み
    返上になるような気がしています。

  4. 【4844181】 投稿者: やまのくまさん  (ID:SF9hTc2BBZk) 投稿日時:2018年 01月 20日 23:41

    教えてくださり、ありがとうございます!
    予習ナビ、申込されたんですね!うちは、小4くらいまでは親が教えてあげようと思っていたものの、我が家も、先日体験に申し込んでみました。
    時間がないときは1,5?倍速で再生できるのいいですよね。
    はなさんのお子さんの反応、そのうちまた聞かせていただけたら嬉しいです♪

  5. 【4851232】 投稿者: ヨコビ  (ID:KimxdhvSA7M) 投稿日時:2018年 01月 26日 13:04

    2017年度下期、半年間予習ナビ(ナビのみ)で学習している新5年生です。
    日曜日から金曜日まで予習ナビで授業を見る&演習問題集を解く、土曜日はやりきれなかったところや復習+個人で公開組み分けテスト(4年生Bクラスです)を申し込んで受ける、というスケジュールで先日何とか4教科最後までやり終えました。

    通塾と比較しながらの、半年間予習ナビをやった感想です。これから始める方の参考になれば。

    本人は一人でコツコツ勉強するのが性に合っているタイプで、どの科目も優秀な先生が授業をしているので楽しそうに聞いていました。
    先生については当たりはずれや相性がないので、大人が聞いてもとても分かりやくて面白かったです。
    通塾にかかる往復の時間や体力を使わないのでその分学習時間に充てられ、夜も9時半には寝ることができたのはよかったです。
    学習のペースをつかむまでに2か月くらいかかり、その間はすごく時間がかかってこなすのが大変でした。慣れてきたらできるところはどんどん問題を解いたり、自分が必要ないと思うところは早送りするなどできるようになりました。
    問題集の中でもすべての問題の解説があるわけではないので、わからない問題があったときに親が教えるのは大変でした。
    子どもも親も学習の内容や情報を共有する人がいないので、ときどき漠然と不安になります。
    ふだんは厳密に時間を決めてやっていず、時間をかけてノートにびっしり書くタイプなので、公開組み分けテストの算数のように時間内にきちんと解くことにいまいち慣れていません。

    時間やコストを考えると、ある程度自分でやっていくタイプの子にはとてもいいシステムなのではないかと思います。

  6. 【4851764】 投稿者: 木蘭  (ID:IyZyrW424Go) 投稿日時:2018年 01月 26日 19:31

    ヨコビ様 ありがとうござます。
    新4年男子の母です。
    進学くらぶに入会し、2月から始める予定です。
    通塾に時間や体力を使わないのは、とても良いですよね。9時半に就寝できるのも理想的ですね^_^
    うちも コツコツ自分でやるタイプで
    集団や競争が苦手なので(^^;;通信で頑張ってみようと思ってます。

    この前、進学くらぶの担任の先生からお電話いただき、テストの受け方など 丁寧に説明していただけました。
    4年生のうちは、習熟度を 把握する為のテストと思って 時間内に終わるかどうかは、あまり気にしなくていいと言われました。
    テスト時間内に終わらなくても、時間をかければ正解できた問題は 理解出来ていると判断し
    不正解の問題を重点的に復習すれば良い。
    テストの時間配分対策などは、
    6年になってからでいい、とにかく基本が抜けないように。との事でした。

    ヨコビ様のように うちも2ヶ月でペースがつかめるよう
    頑張ってみます。
    自宅でやると決めたものの、何となく心細く(^^;;
    先輩からのアドバイスが心強いです。
    またよろしくお願いしますm(_ _)m

  7. 【4852133】 投稿者: はな(新4年)  (ID:tc4RRKDI5mk) 投稿日時:2018年 01月 27日 00:10

    基本演習問題集にやっと慣れてきました。

    ナビ配信に合わせて、本体の予習シリーズ
    に移行します。

    計算の上巻を利用していますが、やはり
    四谷大塚のテキストはいいですね。

    悩みごとが1つ。
    今までドリルレベルで先取りしていた
    5教科とのバランスです。
    私立受験しないので、半々がよいのか、
    しばらくは英語と四谷大塚中心にするか。

    私立受験しないで、四谷大塚のテキスト
    を活用していた高校受験派の先輩の
    ご経験談をお伺いしたいです。

    9時半就寝は4年でも続けたいと
    思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す