最終更新:

1450
Comment

【4868600】2018年 4年Cコースの部屋

投稿者: 満点星   (ID:/FNZsR5SaCw) 投稿日時:2018年 02月 06日 10:17

Cコースで頑張っているお子さんとCコースを目指しているお子さんの保護者のためのお部屋です。(テストコースの方を含みます)

※※皆様へお願いがあります※※
自慢は→スマートで爽やかに。 ご指摘とアドバイスは→思いやりの心で。
反論は→冷静さを忘れず。 愚痴は→思いっ切り吐き出しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 137 / 182

  1. 【5186373】 投稿者: 算数の基本+α  (ID:2NDSHKcw8Z6) 投稿日時:2018年 11月 13日 09:29

    がパーフェクトにできていれば140ではなく、170から180。算数組分けの応用問題は毎回、大問ラスト2問の(2)だけ。これで国語80なら430から440でC上位組、国語100から110ならほぼ100傑。

    残念ながらカタカナの言ってる事が正しいデスネ。

  2. 【5186422】 投稿者: それって  (ID:s1Zwng7P0/o) 投稿日時:2018年 11月 13日 09:57

    ただ単に優秀なレベルですね。+α盛りすぎ!ってみんな思ってますよ。

  3. 【5186440】 投稿者: 凄い!!  (ID:.1PvyqFFOKY) 投稿日時:2018年 11月 13日 10:06

    凄い!!それくらい出来ていないと基本+αにならないなら、単にその他ほぼ完璧、国語のみドボンの子という事ですね。とっても勉強になりました。
    語尾カタカナ、、、品位があって良いですね。いっそ全てカタカナ変換如何ですか?

  4. 【5186577】 投稿者: 組分けの問題を見てるのか?  (ID:XtxCUReVXok) 投稿日時:2018年 11月 13日 11:51

    貴殿は子供の勉強見てマスか?
    算数分かりマスよね?

    今回の問題で
    基本は1,2,3,4,5,7(1)
    +αは4(3),6(1)
    それ以上は6(2),7(2)

    上記分類について、基本は予習シリーズと演出問題集の基本問題+簡単な練習問題、+αはその他の練習問題として分類。疑問に思うならテキストで確認された方が良い。事実として応用問題レベルは殆ど出題されていない。

    なので+αまで、今回パーフェクトにできれば落とすのは2問だけ。毎回+α以上が3つはあるが、それでも170点分は基本+α。何が盛りすぎなのか?逆に貴殿の仰る基本+αって何?小学4年は、分かっていても「パーフェクトに解答する」事ができないのだということ。4年なんだから間違えるということ。パーフェクトを求める事がおかしい。平均点がそれを物語る。

    そのような事実を貴殿のような類いの親が全く分かっていない。カタカナ文末にカチンとなるより無理解を改めた方が良いように見えマスがね。講師に聞けば妥当なのはどちらか分かりマスよ。

  5. 【5186621】 投稿者: うん  (ID:X4BiFsNf8TU) 投稿日時:2018年 11月 13日 12:23

    見てるのかさんの分類でほぼ間違いないでしょう。
    私もそう思います。組分けテストはAコースやBコースのお子さんも大勢受けるわけですから、一定の平均点を維持するためにも基本問題が中心になるし、配点もそちらが大きくなっています。
    こちらはCコースの板なのですから基本+αで高得点ていうのは違和感ありません。
    ただね、おっしゃる通り、それをパーフェクトに得点してくるのが難しいんですね。実際には大人がやったってポロポロ落としてくるんじゃないかと思います。
    だから180点とか190点とか採ってきちゃうお子さんて凄いなーと思います。

  6. 【5186627】 投稿者: 人それぞれ  (ID:VwVesvmCiHk) 投稿日時:2018年 11月 13日 12:27

    まだまだ様のお子さんやその周囲の方は、国語の難化に対応が難しかったということでしょうかね。

    うちは、元々算数、国語どちらもダメでした。
    とにかく算数の基本だけは、と4年生から時間をかけた結果、5年生以降も算数はなんとか上の方でキープできました(それでもそこまで上位ではありませんでしたが)。しかし国語はやはり時間が取れず、最後まで平均点を越えたり越えなかったり…のレベルに留まりました。平均点前後だったのがまだ幸いだったかもしれません。

    5年生からは理社も難しくなり徐々に点数がとれなくなります。なので、4年生から理社を固めておくのは私は悪いことではないと思います。
    とはいえ、理社を固める勉強の仕方は、点数を取るための勉強の仕方とはちょっと違うとは思います。詳しくは控えますが。

    5年後半〜に成績をキープするお子様がどのように勉強しているのか、今なら何となくわかります。まだまだ様がお伝えしたかったことも、今ならわかります。
    でも、それは私が終了した経験があるからでして、真っ最中の時には入ってこない言葉なのかなとも思います。
    本来なら4年生はまだまだです。真っ最中ではありませんよね。でも、4年生から真っ最中、という気持ちになってしまうんですよね、なぜか。親が一生懸命過ぎて。周りがどんどん見えなくなって。

    親が今から一生懸命過ぎると子供は伸びなくなると私は経験から学びましたので、そうならないよう気をつけていきたいと思っています。
    (私の経験は皆に当てはまることではないことも知っておりますので、不愉快に思われたら申し訳ございません。)

  7. 【5186686】 投稿者: だから、  (ID:4LW2bGi4kqE) 投稿日時:2018年 11月 13日 12:59

    そのレベルだとトップ100なんですよね。ハッキリいって優秀層ですよね。応用?基本?+α?区分がよくわかりませんね。ノーミスって計算ミスなし?読み間違いなし?書き写し間違いなし?算数は途中経過で間違いが一つあれば×になるところが大変なんです。それをミスって言葉で片づけるのにとても違和感がありますね。うちでは、単純な計算ミス以外はミスとは言わず、実力と定義していますよ。

  8. 【5186722】 投稿者: 五谷  (ID:X4BiFsNf8TU) 投稿日時:2018年 11月 13日 13:27

    四谷の組分けテストってなんで算数の配点だけ高くしてるんですかね。理社が低いのはわかるんですが。なんで国語と差をつけるんでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す