最終更新:

255
Comment

【4868726】2018年 5年Cコースの部屋

投稿者: 地方出身   (ID:JT2gf7F8g8k) 投稿日時:2018年 02月 06日 11:23

情報交換の為のスレッドです。

参考までに2017年度5年生のボーダーを掲載いたします。
1回(2017/03:4,353人)415-351-264
2回(2017/05:4,612人)409-349-266
3回(2017/06:4,708人)410-351-264
4回(2017/07:4,598人)419-354-266
5回(2017/09:4,983人)410-370-262
6回(2017/10:5,047人)437-373-276
7回(2017/11:5,220人)414-356-270
8回(2017/12:5,127人)427-363-268
9回(2017/01:?,???人)432-378-296
(2017年度5年のスレッドより転記させていただきました。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 20 / 32

  1. 【5144993】 投稿者: 激しく同意  (ID:w2a4J0Ta2dU) 投稿日時:2018年 10月 11日 18:20

    待ってました。

    ですよね。
    しかも親が勉強して予習までして教えるって、と思って。
    問題見てパッと解説できるならまだしもねぇ、って思ってました。
    自分受験経験者ですがね。教えませんね。

  2. 【5145499】 投稿者: プリンス  (ID:gXJ1YccwRKQ) 投稿日時:2018年 10月 12日 00:47

    教えてやらないと、わからない問題に時間を浪費したり、トンチンカンな努力をしそうだから、ある程度までは教えるかな。

    自分も親に勉強を教わったことはないけど、ずいぶん無駄なことをしてたし、正しい勉強スタイルを塾は教えてくれないんだよね。

    難関校の高校生ぐらいでも、成績の上がらない勉強の仕方してる子がいるもんね。

  3. 【5145611】 投稿者: 理想論  (ID:GazsaOEVSRo) 投稿日時:2018年 10月 12日 07:09

    塾に全て任せて下さいと言いますが、果たして第一志望(難関校)に合格している子の割合はどれくらいでしょう。子供が高い志を持って頑張っているのを見て、合格させてあげたい、手助けしたい、最短で目標に到達できるようハンドリングするのは塾ではなく親ではないかと私は思っています。計算シリーズ、演習問題集、応用問題集を先取もしないで授業で理解し1週間でやりきれるお子様はすごいし、相当優秀でしょう。1問2問分からない程度だと塾に聞けばいいでしょうが、あれもこれも分からない状態だと・・・。我が子は無理ですね。先取しているおかげで国語、理科、社会も含め1週間でなんとか仕上げています。

  4. 【5145738】 投稿者: 受験したけど、教えない親  (ID:5dQ0fcufnfs) 投稿日時:2018年 10月 12日 08:58

    我が家のことを書いたまでです。

    親が(時にはテキストを予習して)子どもに教えることについては、
    良い悪いとここで書くつもりはないです。
    それぞれ、ご家庭のお考えがあるでしょうから。

    受験までの道のりを子どもと親と塾とでどう歩んでいくか。
    お子さんの性格や、ご家庭の考えて、塾の先生の指導によって
    様々でしょうね。

    私の場合は、勉強に関しては、ほとんど教えないというだけ。
    スケジューリングをしたり、子どもの勉強の様子や課題について
    塾の先生に相談する、という関わり方で今後も受験生活を支えて
    いくつもりです。

  5. 【5146081】 投稿者: 通りがかり  (ID:CaYCOTuFfAM) 投稿日時:2018年 10月 12日 13:09

    受験したけど、教えない親さんとか
    激しく同意さんの子供は優秀なんだとお見受け。
    それに比べて、予習して勉強教える?って聞いてるのに、勉強のスタイルだのハンドリングだのトンチンカンな答えをする人…

    あのねえ
    優秀な子は親が教えるまでもなく講師のヒントで理解できる、そして質問は数問
    それに比べて
    質問数も多く、講師のヒントだけじゃ答えまで辿り着けず、細かく教える必要がある。けど講師も時間が限られてるから、残りは家庭で☆ってな感じで親が教える

    塾に任せるのは理想論とか言うけど、理想論になる子と現実任せてる子がいるんだってーの。
    塾だって大切なのは難関校に受かってくれる可能性が高い優秀生。優秀生が何問質問に来ても答えるけどさwww
    優秀な子は飲み込みも早いから講師の時間を取らないけど、時間がかかる子は何度説明しても講師を変えても理解できないのよー。講師にしたら時間の無駄だから、ママやパパの我流でテキトーにやっといて^ ^って感じだもん。
    もう5年にもなれば講師に取捨選択されて当然じゃん。
    慈善事業じゃないのでね。こっちも。

    質問にきて、どこがわからない?と聞いてもどこがわからないのかすら答えられない子、多数。もうさ、帰れって思う。
    その点優秀生はさ。ここまではわかったけど、その先が。とかね。ヒント途中で、こうやるのかな?とかね。意欲的。
    さわり教えたら、あー!これね!ってどんどん解けていっちゃう。

    まあ子供のデキで親も苦労するってだけの話しじゃないの。てかさ。勉強を親がしてどーすんの?誰が受験すんだよ?ぶっ。
    さーて、あの子は今日どんな質問しに来るのかな。
    来ないで欲しいなー忙しいんだよ今日…。

  6. 【5146212】 投稿者: 途方ママ  (ID:3rdzdT7s2kQ) 投稿日時:2018年 10月 12日 15:00

    通りがかりさん
    優秀な子しかこない塾へ転塾すればいいと思います。
    または、「優秀な子だけ教えます」と、触れ込みして家庭教師すると
    こういう文句もなくなり、
    ここにも通りがからなくなっていいですね。

    別にどんな方法で勉強しようが関係ないでしょ。

    頭の良い通りがかりさんなら想像力もきっと
    おありになると思います。
    もし、自分の子があなたと同じく優秀な子で
    なければ、どのような育て方をするのでしょうね。
    自分の子は必ず優秀だと信じて疑わないのでしょうけどね。

  7. 【5146549】 投稿者: 私もそう思います  (ID:ERcYvXumB7w) 投稿日時:2018年 10月 12日 20:27

    塾や先生との相性もありますが
    個別や家庭教師つけてる人も多いですしね。

    教えないでという塾は多いようですが(うちの塾は違います)
    それで失敗したという人の話もたくさん聞いています。
    御三家行くような優秀なお子さんには親が教えない方がいいのかもしれませんが、
    うちみたいなレベルだと何かしらのサポートは必要です。

    私も予習してますが、もちろん大人なので自力で解くのはできます。でも分かりやすく教えるとなると話は別。
    あと、いつも塾のやり方、テキストの解法が子供に分かりやすいかというとそうでもないような。
    テキストの解法捨てて、独自?のやり方でやったらすごい高得点だったこともありました。

    まあ人それぞれですかね。

  8. 【5146577】 投稿者: 先取り普通でしょ  (ID:mRX/KRomYRQ) 投稿日時:2018年 10月 12日 20:51

    うちの周りで子供の自己管理に任せた家庭は、全部受験に失敗してるけどね。

    ちょうど5年生のこの時期から、算数が消化しきれずに成績が急降下って、先取りやってなければ落ちて行くのは当たり前だよね。

    家庭学習でもう基礎は終わってるから、塾ではより高度なことを教えてもらいたいというのが、家ベン親の本音でしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す