最終更新:

255
Comment

【4868726】2018年 5年Cコースの部屋

投稿者: 地方出身   (ID:JT2gf7F8g8k) 投稿日時:2018年 02月 06日 11:23

情報交換の為のスレッドです。

参考までに2017年度5年生のボーダーを掲載いたします。
1回(2017/03:4,353人)415-351-264
2回(2017/05:4,612人)409-349-266
3回(2017/06:4,708人)410-351-264
4回(2017/07:4,598人)419-354-266
5回(2017/09:4,983人)410-370-262
6回(2017/10:5,047人)437-373-276
7回(2017/11:5,220人)414-356-270
8回(2017/12:5,127人)427-363-268
9回(2017/01:?,???人)432-378-296
(2017年度5年のスレッドより転記させていただきました。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 32

  1. 【4904729】 投稿者: パルフェ  (ID:V1m3hYfq9s2) 投稿日時:2018年 02月 27日 10:43

    第3回週テストお疲れ様でした!

    日曜日正午ごろ素点
    月曜日正午ごろ偏差値&順位
    月曜日14時ごろ週報
    と、スピーディーに週テストの結果が
    ネットに公開されるので助かりますね。

    今週から第4回の単元の授業がスタート。
    もう第4回なんですね!
    これまたスピーディーな感じがします。

    うちの子は理科の熱量計算が苦手のようで
    勉強してて四苦八苦な状況でした。

    歩合も子供には馴染みがないかもしれないですね。
    割は聞いたことあっても厘て何??って
    お子さんも多いかもしれませんよね。

  2. 【4909212】 投稿者: うちも  (ID:JQAprVD2FA6) 投稿日時:2018年 03月 02日 14:27

    がんばろ!

  3. 【4914161】 投稿者: ひまわり  (ID:v12ovpF7icA) 投稿日時:2018年 03月 05日 23:09

    みなさま、こんばんは

  4. 【4914178】 投稿者: ひまわり  (ID:v12ovpF7icA) 投稿日時:2018年 03月 05日 23:18

    みなさま、こんばんは

  5. 【4914197】 投稿者: ひまわり  (ID:v12ovpF7icA) 投稿日時:2018年 03月 05日 23:28

    皆様、すみません。二度も書き込みに失敗してしまいました。何がいけないんだろう?

    4回の週テストはあっという間でしたね。もう組分けテストがやって来ちゃいました。

    我が家では、恥ずかしながら、通塾前に組分けテスト前にやっていたことは塾では当たり前のように終わってしまい、どう取り組んだらいいか、少し迷っています。

    予シリや週テストの解き直しを極めるのが、得策ですか?それとも、手付かずの応用演習問題集や週テスト問題集のS問題にチャレンジすべきでしょうか?

    よろしければ、皆様の取り組みを教えて頂けませんか?

  6. 【4914302】 投稿者: たべるみるく  (ID:JVLdFRFyVGM) 投稿日時:2018年 03月 06日 01:05

    こんにちは。
    漢字とことば、シリ計は3回分くらい先取りしている方もいらっしゃるようです。たぶんSコース。

    うちは毎日の宿題をこなすだけで精一杯で先取りは無理です。

    みなさん、先取りしてますか?

    うちは宿題以外のものはやろうとしません。
    もっと欲を出して欲しいのですが。

    みなさん、どうですか?

  7. 【4914518】 投稿者: パルフェ  (ID:MpDyEjYNFzI) 投稿日時:2018年 03月 06日 09:10

    ひまわり様

    本当にあっという間に組分けテストですね!
    4年生のときも
    「もう組分けテストなんだねー!」
    と、いつも子供と言っておりました。

    質問ですが、
    組分けテスト対策にどういう勉強をしているか?
    ってことでしょうか?
    読解力のない母です、、、スミマセン、、、

    我が家は普通に予シリや演問の総合回に
    ひたすら取り組みます。
    あとは校舎からもらえる組分けテストの過去問を
    解いたりしております。
    四年生のときと色々異なるところもあるので、
    今後臨機応変に取り組み方を変えていこうと
    思っております。

    あと、家庭での学習についてですが、
    校舎で担当の先生に聞くのが一番いいです。
    さすが先生はプロなのでアドバイスが的確です。
    先生は生徒のことをよく見ています。
    その子に応じたアドバイスをしてくれます。
    私もこれまで先生のアドバイスに助けられる
    ことが多々ありました。
    塾の先生方に「もっと塾を利用して下さい」と
    おっしゃって頂いたこともありました。
    学習ペースや学習の進め方も十人十色なので
    お子さまに合ったやり方をお母様が見つけ出し
    お子さまが勉強を楽しめるような環境を整えて
    あげられたらいいですよね。

    例えばですが
    同じSコースでも応用演問を解きまくる子
    予シリを覚えるくらい予シリ中心に勉強する子
    国語は漢字と言語は勉強するけど読解の勉強は
    しないで読書ばかりしている子
    などなど本当に様々みたいです。
    それでもみんな共通しているのが
    自分の学習スタイルが確立しているという
    ところでしょうか。

    私も試行錯誤の毎日ですが、
    組分けテストに向けて頑張りましょう(^_^)

  8. 【4914544】 投稿者: パルフェ  (ID:MpDyEjYNFzI) 投稿日時:2018年 03月 06日 09:32

    たべるみるく様

    我が家は先取りはしてません。
    時間的に余裕がないっていうのもありますが
    校舎のほうであまりオススメされてないからです。
    先取りする時間があるなら復習したほうが
    いいと先生に言われたことがあります。

    四谷大塚は予習主義ですが、
    過剰な予習を推奨している訳ではないそうです。
    入試報告会でも
    「予習を通して分からないところや疑問に感じるところを授業前に発見しておくことが大切」
    というようなお話がありました。

    あと、うちの子は目標がはっきりとあり
    宿題以外も納得いくまで勉強します。
    そして、塾の仲間でありライバルでもある
    塾友にいい刺激をもらってるようです。

    以前、校舎の保護者会で言われたことですが
    学習習慣をつけることが最も大事で最も大変
    ということでした。
    リトルに通う決め手になったのが
    この学習習慣の定着でした。
    リトルのおかげで学習習慣を定着させることが
    できたと思うので感謝してます。

    そうは言っても、
    我が家も毎日泣いたり笑ったりといった
    中学受験生活を送っております(T_T)
    ハッピーな中学受験生活を送れますように!

    (連投スミマセンでした。。。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す