最終更新:

835
Comment

【4877989】2018年 5年生Sコースの部屋

投稿者: がんばれ受験生   (ID:d8NuXo1s81o) 投稿日時:2018年 02月 10日 22:13

Sコースの方、Sコースを目指している方の情報交換の場です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 82 / 105

  1. 【5185200】 投稿者: 答案用紙  (ID:DOw0GZmu8Jo) 投稿日時:2018年 11月 12日 13:42

    今回惨敗です。5年生の中だるみでしょうか。気合いを入れ直さなければ…
    ところで、ネット上で答案用紙が見られないのでですがうちだけでしょうか。
    早く見直しをしたいのですが…

  2. 【5185741】 投稿者: 歴史の勉強方法  (ID:HB9cRrvPYZY) 投稿日時:2018年 11月 12日 20:43

    組分けテスト、社会が惨敗でした。
    元々暗記が苦手なのですが、歴史になるとさらに点数が取れません。
    Sコースにいらっしゃるお子様たちは、どのように勉強されているのか、教えていただき参考にさせていただきたく書き込みをさせていただきました。
    予シリ、演習問題集、週テストなど、どのように取り組まれていらっしゃいますか。
    取り組まれる順番や、復習の方法、覚え方など、教えていただけると幸いです。

    私が何度予シリで流れを説明しても覚えられず。特に、組分けテストのように、時代が混ざった問題になると、定着してないせいか時代がわからなくなるようです。

    宜しくお願いします。

  3. 【5186441】 投稿者: ままこ  (ID:czU0/0DQ2Bk) 投稿日時:2018年 11月 13日 10:06

    うちは社会まで手が回らないので、社会は授業と朝ごはんの時に一問一答形式で覚えさせてます。

    予習シリーズでは流れがわかりにくいので親が整理して、週テストの範囲を中心に、他の時代も合わせて質問します。

    例えば江戸時代なら、まず主要な将軍と出来事を抑え、その時に前の時代の将軍や天皇をおさらい。

    次の日は貿易や商業をテーマとするなら、過去に遡って特徴や変遷を抑える、みたいな感じです。

    そして漢字だけテスト前に出そうなところを中心に紙に書かせる。
    漢字や細かい語句はどうせ忘れて6年で詰め込むと思うので、今は歴史の流れや地理感を抑えることを重視してます。

    あとはうちは漫画ですね。漫画で随分楽できてます。

  4. 【5187149】 投稿者: 歴史の勉強方法  (ID:cfvVzgNZDHk) 投稿日時:2018年 11月 13日 18:55

    ご回答ありがとうございます。
    朝の時間を有効活用して、少しずつ覚えていく感じですね。
    たしかに予習シリーズは流れが掴みづらいので、やはり別でまとめてあげるか、まとめさせるほうがいいですね。
    あとは漫画ですよね。授業が早すぎて追いつかないのが現状です。やはり歴史が始まる前に一度読ませておけばよかったです。

    とても参考になりました。
    少しずつ取り組んでみます。

  5. 【5187239】 投稿者: リケ男  (ID:oqRskgXcPvI) 投稿日時:2018年 11月 13日 19:50

    愚息はWなので使用している冊子が若干違うと思うのですが…

    「授業前」
    予習(予シリ→演問→W問題集→応用演問)一通り予シリを読んで予シリから順に解きます。わからない問題は予シリを見ながらノートに回答を書く。

    「授業」
    感覚的には復習という扱いで受講する

    「授業後」
    週テストa~s
    翌日間違えた問題のみ復習
    YTを受けて翌日間違えた問題のみ復習
    こんな感じで1週間。ちなみに理科も全く同じやり方です。
    組分け前はテスト範囲を応用演問以外すべて解きなおし→間違えた問題の見直し確認→組分けテスト

    このやり方で理社は9割かけたことはありません。

    覚え方ですが、愚息は国語が苦手なので世にある語呂合わせで覚えておらず、自分で考えた短文で年号を覚えている様子。あとは独り言をブツブツと。
    短文は放送禁止用語も含まれ・・・(´∀`)
    大人が考えた「15を以後」とか、そんな言葉は使っていないですね。普段使わない言葉で覚えるのは愚息には地獄みたいです。

    覚えにくい時代があった時は歴史マンガを借りて1度読ませました。それに沿って少し脱線した話しをしてあげると食いつきがよく、覚えられたようです。

    ご参考になれば。

  6. 【5188747】 投稿者: 歴史の勉強方法  (ID:hwbp0fVLAJA) 投稿日時:2018年 11月 14日 21:18

    >リケ男さん

    ご返信ありがとうございます。
    演習量が全然違います。他の教科もありながら、理社でこれだけこなせるのがすごいです!

    演習メニューや順序を見直して、まずは8割取れるようにがんばります。
    ありがとうございました。

  7. 【5192263】 投稿者: ん?  (ID:VJmio15L.bw) 投稿日時:2018年 11月 17日 16:09

    理社だけて、これだけの量よくできますね。
    4科目あるのに、実際無理だと思うんですけど。まさか小学校休ませてやらせてるんですかあ?
    9割かけたことはないって、ここまでしても100点は取れないんですかあ?

    理社だけよくても勝負は算国だし、そこまで時間をかける教科じゃないと思いますけどね。実際の試験なんて配点低いんだし

  8. 【5192410】 投稿者: 横ですが  (ID:A/YugVzaH/Q) 投稿日時:2018年 11月 17日 17:51

    歴史の勉強法、詳しくありがとうございました。
    うちも得意ではないので参考になります。

    理社にこれだけ時間を…と言っても、この量をどのくらいの時間でやるかは子供によって違うでしょう。この量で他の教科も回せるくらい、あまり時間はかからないというだけなのでは?
    自分のお子さんを前提に他人に絡むのはやめませんか?
    なんか定期的に変な人が湧きますね。お疲れなんでしょうかね?
    まあ、かくいう自分も絡んでますね。人の事は言えないですね、すみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す