最終更新:

41
Comment

【4881889】2018年 6年 A,Bコースの部屋

投稿者: 悩み交換   (ID:KlvSZ3UB6f6) 投稿日時:2018年 02月 13日 06:56

SコースやCコースのスレしかないので立ててみました。AコースとBコースを行ったり来たりの我が子。何とかBコースに定着、Cコースを目指せる位置までと期待しています。あと1年、悩み交換しながら子供の成長を見守りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【4884394】 投稿者: ABではないですが  (ID:THaFSWeKHLw) 投稿日時:2018年 02月 14日 14:10

    半分以上がA,Bのはずですがインターエデュでは少数派ですかね。
    基礎を固めなければいけないですがそれが大変。
    いろいろ意見はあるかと思いますが、親ができる限りみてあげたほうがいいかなと思います。

  2. 【4886070】 投稿者: 初めまして  (ID:XGqfe99aa6E) 投稿日時:2018年 02月 15日 12:18

    お仲間に入れてください。

    新小4から系列校に通い始めて早2年。
    いよいよ受験生となりました。
    一度も上位クラスになったことはなく、ずーっとA/Bクラスで頑張っています。
    同じ学力層のお子様をお持ちのご家庭とやり取りできる場ができて
    すごく嬉しいです。

    最近は合格の喜びの声よりも連続落ちのスレを見ては泣いてしまっています。
    こちらの板ではできるだけ穏やかなやり取りができたら良いなと思っています。

    よろしくお願いいたします。

  3. 【4894431】 投稿者: こんにちは  (ID:rFjSEHK0syQ) 投稿日時:2018年 02月 20日 13:45

    なかなか投稿数が増えませんが、少し動きがあったのでご報告いたします。

    先日入試報告会へ参加して参りました。
    そこで今年度の入試結果(合格者数)の表を見ました。
    私が不勉強なため、今まで知らなかった学校の名前もありましたが
    下位クラスでも立派な成績を出していました。
    恐らくこのクラスはA~Bの間を行き来しているのかな、と思われるお子様です。
    (我が子の成績もこの位です)

    正直感心しました。
    「え?この6-○クラスでもこんなところ(学校)合格するの?!すごい!」と。
    何だか我が子にも希望が持てそうで、すごく嬉しくなって帰って参りました。
    勿論そこには本人の涙ぐましい努力とご家庭のサポートと先生方のご指導が入ることは承知の上です。

    帰ってから子どもに「今あなた6-○コースじゃない。同じクラスでも1年経つとこんなレベルの学校に入れる可能性ありそうで、嬉しくてスキップして帰ってきたよ~」と報告です。
    子どもも真剣な顔をして合格一覧表を見ていました。

    本人は既に行きたい学校があり、現在それに向かって頑張りだしています。
    是非その希望が叶いますようにと背中を押す毎日です。

    それにつけても受験終えられたお子様、ご家庭、先生。お疲れ様でした。

  4. 【4895225】 投稿者: 凡人  (ID:dtiz67Sriyo) 投稿日時:2018年 02月 20日 22:52

    凡人ほど中学受験すべし、2月の勝者で言ってましたね。

    ところで、先日、明大中野八王子(Y48)に行ってきたんですが
    感じの良い生徒さんばかりで好感を持ちました。都心からは外れた立地ではありますが、広く大学みたいな雰囲気、共学で明るい。

    中学受験では、中位クラスの滑り止め、下位クラスのチャレンジ校の位置づけぐらいだとは思いますが、大半が明大に入れるということもお得だなぁと。

    子どもに合った学校を考えるのは、偏差値によらず、大事だなぁとふと思いました。

  5. 【4900412】 投稿者: 初めまして  (ID:qUyii/8SG.Q) 投稿日時:2018年 02月 24日 11:16

    この春、一番下の子が子供が新小4で初めて塾に通いだしました。
    それまでほとんど勉強というものをしたことがなかったので当然ながらAコーススタートです。
    初めての週テストで組み分けよりいきなり偏差値がすごく上がった、と思って本人喜んでいて私もびっくりしたら、週テストってクラスごとに違うんですね。
    そんなことも知らなかった四谷ビギナーの母です。

    塾に行き始めた時に、本人のモチベーションのために「順位が100位以内だったらゲームを買ってあげよっか」と言ったところ(我が家は歴代、ゲーム厳禁だったので、要するにほぼ不可能なゴールを設定したつもりでしたがそこを理解できないアホなので)喜んで勉強をし始めたので親も喜んでいたのですが、週テストだとあっさり到達してしまったので慌てて調べ、組み分けテストとは母集団が違うことを初めて知り、ほっとしつつゲームは組み分けテストの結果で、ということに修正交渉しました。

    ホントに訳がわかってなくて初歩的な質問で申し訳ないのですが、組み分けテストでは、やはりB以上の方はほとんどAコースの方よりも上位の成績になるのでしょうか。
    Aの週テストでそこそこ取っていれば、少しは組み分けテストでもマシな成績になりますか?

    子供のモチベーションキープのために少し家庭内戦略を練りたいので、教えていただければと思い、投稿しました。

    週テストで地道に努力していけば、B以上の方に追いつきますか?それともそれでやっとBの下の方に食い込めるかどうか、という感じなのでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

  6. 【4900415】 投稿者: 初めまして  (ID:qUyii/8SG.Q) 投稿日時:2018年 02月 24日 11:17

    あ、ごめんなさい、よく見たら6年生の部屋でした!
    4年なのに投稿してすみません…。

    もしもご存知でしたらお教えいただければと思いますが、不愉快になられた方がいらしたらすみません。

  7. 【4900898】 投稿者: 保守  (ID:dtiz67Sriyo) 投稿日時:2018年 02月 24日 17:55

    ABコースは人が少ないので学年に関係なくOKだと思います。
    組み分けは結果でA(偏差値45以下),B(偏差値46-58),C(偏差値59以上)の3つのコースに分かれ、そのコースごとで週テストを受けます。コースごとに問題も違い、の結果は各コースごとに順位と偏差値が出ます。
     組み分けの結果コースが決まるのでB,Cコースの人はAよりも上になります。
    週テストでAの上位をキープし、今後の組み分けでBに上がれればいいと思いますよ。できればBに早く上がった方がいいですが、まだ4年、先は長いしどうなるかわかりません。これからCやSに上がっていくことだって十分あります。まずはBを目指しましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す