最終更新:

47
Comment

【4992868】中学受験撤退

投稿者: メソメソ   (ID:prEvY5xvnaE) 投稿日時:2018年 05月 14日 08:36

小3の2月に入塾して、まだ数ヶ月。
女子です。
未だに軌道に乗せられず、効率の悪い勉強をだらだらしています。
本人は受験すると言っていますが、やる気なし。
机に向かっている時間は無駄に長いのですが、なかなか進みません。

私の口癖が「早くしなさい」です。
1日何十回も言っています。

「早く算数の宿題をやりなさい」
「早くおやつを食べて勉強にとりかかりなさい」
「なんで、ぼーっとしているの!早く手を動かしなさい」

そして、反抗的な態度をとります。
こっちも、冷静でいられなくなり、バトルになります。
このバトルはすさまじいです。
このバトルで無駄な時間をとっています。

もうちょっと頑張れる子だと思っていました。

家庭内が最悪です。
夫は中学受験に関心なし。
勉強は教えてくれますが、娘のあまりの出来の悪さ(国語)に怒ります。
そして、「娘には中学受験無理だ。中学受験なんかやめろ!」
国語がどうしても破滅的です。

高校受験にシフトしようか悩んでいます。
しかし、高校受験は親が関与できないので、どんな成績になるかわかりません。

でも、たった数ヶ月ですが、疲れてきてしまい、楽?な高校受験(親は関与しないつもりです)に気持ちが傾いています。

成績は1回目は4科62,2回目日4科55。
Bコースです。
やる気が感じられないので、成績もこの先下がっていくと思います。

中学受験撤退を早くも考えている方はいらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【4992873】 投稿者: 主です  (ID:prEvY5xvnaE) 投稿日時:2018年 05月 14日 08:38

    ちなみに、近いうちに四谷大塚の先生に面談をいれてもらいました。

  2. 【4992881】 投稿者: 四谷卒  (ID:dZCPL5YnUyc) 投稿日時:2018年 05月 14日 08:44

    スレ主さんは、塾の先生の話ちゃんと聞いていますか?保護者会はきちんと出てメモ取っています?
    ちゃんとしていたらここまであたふたすることはないはずです。

    高校受験を甘く見ない方がいい。失敗したらあとがない分、今のスレ主さんのまま行ったらもっと気に病むと思います。

    面談を申し入れたようですから、そこでよく話を聞いてもらい、また先生の話をよく聞いてきてください。

  3. 【4992889】 投稿者: 別の切り口で  (ID:07bgUEjWyMg) 投稿日時:2018年 05月 14日 08:49

    近くにお勉強系の面倒も見てくれる学童はありませんか?
    スレ主さんがお子さんと向き合えば向き合うほど親子関係はドロ沼状態になりかねないので今一度距離を取り直してみるのはどうでしょう。

  4. 【4992890】 投稿者: 中学受験は親が9割  (ID:sSkT8Fnxyhc) 投稿日時:2018年 05月 14日 08:51

    >私の口癖が「早くしなさい」です。
    1日何十回も言っています。

    親が変わりましょう。
    親がまず机に向かい一緒にやろうと声を掛ける。

    高校受験は子どもの受験ですから100%子どもの資質通りの結果にしかなりませんが、中学受験は親子の受験で親のサポート力で良くも悪くも下駄を履かせることができます。

    子どもの人生は子どものものだから、なるようなるしかない、と割り切ることができる母ではないのに、今から高校受験にシフトすると後悔が残る可能性が高くなりますよ。

  5. 【4992893】 投稿者: 冷静に  (ID:OW7XseeyeW6) 投稿日時:2018年 05月 14日 08:52

    まだ見限るのは早いですよ。
    親子関係が悪化するなら宿題がでる塾はやめて、家でのんびり種をまいたらいかがですか?
    3年生に塾の勉強は絶対必要ではないです。
    塾をやめた分、国語が苦手なら本人の好みそうな本を一緒に探してあげて読書量を増やすといいと思います(強制は良くないですよ)
    国語は漢字の先取り、算数は計算の先取りだけでも4年生でだいぶ楽になると思います。(これも出来なくても4年の時その場で理解すれば問題ないですが)
    お母さんが元気になって、お子さんの子供らしさを潰さないようにしてあげてくださいね。

  6. 【4992982】 投稿者: 通りすがりのサピ親です  (ID:Oe0DOxQMlBQ) 投稿日時:2018年 05月 14日 09:57

    サピで二人目4年生です。一人目はずーっとバトルしながらやっとこさ第一志望合格。お互いストレスでした。二人目もバトルしながらなんて嫌だ!というわけで我が家の工夫。
    ・「このページ、ママと競争ね!」あまりに大人には楽勝な内容だったら「ママは30秒数えてからスタート」とか「ママは左手で書く」などゲーム要素を入れます。なんなら徒競走のBGMを鼻歌でも歌って盛り上げます。意味調べだったら一緒に辞書をのぞいてどっちが先に見つけるか!ママのお皿洗いと競争!とか。
    ・暗記ものだったら、「3分で1ページしっかり読んで!スタート!」そして3分後に「いまのページから問題出します!10問連続正解したらアイスね!」などと言って一問一答。8問しか正解できなくても、一口だけアイスをかじらせ、もう一度10問チャレンジ。
    ・私の実母など来ている時はチャンス。「すごいのよ、このページなんて5分で出来ちゃうのよ」と子供のことを大袈裟に褒めてみせ、「ちょっとやって見せて」で子供は得意満面であっという間に1ページ。「早くやりなさい」の時だったら30分かかるような事が5分で済みます。
    ・「これ、どうやるの?ママちょっと思いつかないんだけど」「この漢字、ど忘れしちゃった!えーと、えーと…」と演技。これも得意満面でやってくれます。できたらべた褒め。
    ・机に向かってさあ始めます、というのを嫌うので、トイレ中にドア越しに一問一答、歯磨き中、車の移動中で赤信号停止中だけ一問一答などだと、勉強させられてることに気付かない。
    ・ミニ黒板かホワイトボードを用意、漢字の書き取りを「先生気取りで」やらせる。「ここはトメですよ、はねないように注意ですよ」など言わせる。図形問題でも。都道府県型のマグネットを用意して冷蔵庫でパズル。
    ・YouTubeなどで歌で覚えるものを検索して一緒に歌う。
    ・ブドウ糖タブレットを用意「脳に直接効くって、すごいんだって」でプラセボ効果。1ページで1つ食べるなど。
    ・3問解いたら必ず1回けん玉をしなきゃいけない、3問解いたら必ずママと変顔対決しなきゃいけない、などあえておかしなルールを作って盛り上げる。
    ・気の合う親子がいれば一緒に塾の宿題をさせる。ここでも親が「では問題です!第1問!」など盛り上げる。

    まだまだ小さな小学生、掌で転がすつもりで。
    やるべき事でしょう、やらないあなたが悪い、と責めたところでやりませんから。いつの間にかやらされている、ぐらいでまだ何とかなる勉強量の4年です。
    5年になったらもう少しがっつりと勉強してもらうつもりですが、その前に今は「成功体験」を積むことだと思っています。いつもいつも機嫌良く相手はできませんけどね^_^

    長々と失礼しました。

  7. 【4993262】 投稿者: 親子関係  (ID:LKYtnPUjMOs) 投稿日時:2018年 05月 14日 13:50

    受験云々より親子関係、夫婦関係、家族関係が第一だと思います。
    安定した家庭があってこそ子供は安心していろんなことに向き合えると思います。
    我が家は2人中学受験をしましたが、二人とも小5から入塾しました。
    小3ですべてを決めつけるのは早すぎます。
    どうぞお子さんを長い目で見てあげてください。
    そして子供を変えることよりお母さま自身も見つめなおしてほしいです。
    失礼とは存じますが焦らないでください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す