- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 第2回 (ID:XXVSSKBw6Ys) 投稿日時:2018年 07月 09日 09:43
皆様、昨日はお疲れ様でした。
第2回の結果について、語り合いましょう。
2018.04.08 第一回合不合判定テスト 平均点
<男子> <女子>
算数 76.4 68.4
国語 72.1 77.4
理科 59.7 54.4
社会 57.0 52.1
4科 265.2 254.0
-
【5051607】 投稿者: (笑) (ID:mGKjprjwzR2) 投稿日時:2018年 07月 09日 17:26
前回は偏差値70で、ワセアカのnn模試、自塾のテストも毎回国語が良いのですが、、今回は96点でした。
おっちょこちょいの子なので、やらかしたか、
たまたま問題の相性が悪かったのか、、
答案分析してみます。 -
【5051613】 投稿者: まあまあ (ID:sgGcUeA3nsU) 投稿日時:2018年 07月 09日 17:33
今回は2点の問題ありますよ
-
【5051652】 投稿者: びっくりしました (ID:ZIongz87Pv.) 投稿日時:2018年 07月 09日 18:27
うちの子は筆圧が弱いのですが、今回社会を除いてかすれている文字(記号、数字等)は合っていても殆ど不正解になりました。国語の漢字は全滅です。
答案用紙を見ると確かに拡大しないと分かりづらいものばかりでした。
シャーペンを使って軽く書いてしまったのでしょう。
厳しく採点していただいてありがとうございます。と母はいま震えています。
必ず改善します!
偏差値以上に非常に勉強になりました。 -
-
【5051656】 投稿者: たんたん (ID:jmjdJmnSqvU) 投稿日時:2018年 07月 09日 18:33
2教科受験です。
算数112
国語90
算数が苦手です、いつもよりは良い点数ですが、非常に易しかったとの声が多いですね。
国語はどちらかといえば得意なのに、この点数でかなりへこんでます。 -
-
【5051660】 投稿者: 鉛筆で (ID:eyKnFWfd66k) 投稿日時:2018年 07月 09日 18:38
試験会場でシャーペン禁止、鉛筆で、と試験管から説明があったそうです。
たしか、受験票にも鉛筆で、という記載があったかと。
私もシャーペンはダメなのかとこちらで聞いたところ、
スキャンするので鉛筆でないと読まない場合があると
教えていただきました。 -
-
【5051678】 投稿者: びっくりしました (ID:ZIongz87Pv.) 投稿日時:2018年 07月 09日 18:54
そうなんですか。
何にも考えず、いつも塾で使っている筆箱持って行ったので説明も聞かず使ったのでしょう。
完全に親子のミスですね。お恥ずかしい。
そろそろ入試本番で使う鉛筆や定規のセットを用意して、次のテストからはそちらを使って
「丁寧に、力強く書いて!」と伝えるようにしようと思います。
文字、大事ですね。教えていただいてありがとうございました。 -
-
【5051685】 投稿者: うちも国語がひどい (ID:c6A/xGcxSsw) 投稿日時:2018年 07月 09日 19:01
そういうの含めての模擬試験ですから、かえって良かったくらいに考えましょう!
本番まで気がつかなくて、当日やらかしちゃう方が震えてしまいます(;o;)
合っていたけとバツになった部分は、自分で加算して結果を照らし合わせて参考にすれば良いと思います。
鉛筆は消すと汚くなるけど3B以上とか、硬さをたくさん試してみて一番良いのを選んでみると良いと思います。 -
【5051698】 投稿者: びっくりしました (ID:ZIongz87Pv.) 投稿日時:2018年 07月 09日 19:30
アドバイスありがとうございます。
いままで億劫がって、学校の鉛筆もずーっとBばかりしか使ってきませんでした。
鉛筆を使うのを嫌がるのですが、濃さの度合い芯の硬さなど変えて、数種類試してみますね。
おっしゃる通り、まだ時間のある時に気づけて良かったです。