マルチリンガルを目指せる女子校
2018年 第2回 合不合判定テスト(2018.07.08)
皆様、昨日はお疲れ様でした。
第2回の結果について、語り合いましょう。
2018.04.08 第一回合不合判定テスト 平均点
<男子> <女子>
算数 76.4 68.4
国語 72.1 77.4
理科 59.7 54.4
社会 57.0 52.1
4科 265.2 254.0
素点は出ましたが、順位、偏差値などは、木曜日の昼まで
発表されないんです。
(実施要項に書いてありますので、一度読んでみてくださいね)
>平均点からみると・・・
と、おっしゃられていますが、どこの点数を見ているのでしょうか?
平均点はまだ発表されていませんよ。
昨年度のデータでよろしければ、何点くらいで偏差値いくつという
数値は、このスレにも貼り付けてありますので
最初からよく読んでみてくださいね。
勉強する時はいちいち削ってられないからシャーペン使うのは仕方ないですよね。
小テストとかからだんだん鉛筆使うようにするとか。
あと、シャーペンでも0.9ミリで2B以上だと漢字が気持ち丁寧に見えますよ(笑)
学校によっては試験もシャーペンオッケーなとこもあると思いますので参考にしてくだされば嬉しいです。
二教科受験です。前回の第一回は算84点、国語83点でした。今回は算118点、国語113点と、大幅アップしました。たしかに、この3か月は勉強に時間を割いたので多少の偏差値アップはあると思うのですが、それにしても点数の上昇があまりに急なものですから、疑問に感じています。平均点が大幅アップしたのかもしれませんね。
0.9ミリシャーペン!漢字がキレイに見える!
何ですかその魔法の道具は!
凄く真剣に東急ハンズで探してみます。
失敗したのにとても良い返信をいただいて、何だかトクした気分です(笑)
今回の合判にあまり関係なくてすみません。
やっちまった親子が言うのもなんですが、前回より平均は高い気がします。
もう、仕上がってきている子は多そうですよね。