- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 第2回 (ID:XXVSSKBw6Ys) 投稿日時:2018年 07月 09日 09:43
皆様、昨日はお疲れ様でした。
第2回の結果について、語り合いましょう。
2018.04.08 第一回合不合判定テスト 平均点
<男子> <女子>
算数 76.4 68.4
国語 72.1 77.4
理科 59.7 54.4
社会 57.0 52.1
4科 265.2 254.0
-
【5051852】 投稿者: 筆圧のせいではない? (ID:kXTaNQD.wpM) 投稿日時:2018年 07月 09日 22:06
四谷のテストでは、何度もスキャントラブル発生しています。
実際以上に薄く印字された答案により低い採点結果がでること多数。
確認の上、申告なさいますと、修正加点してもらえます。 -
【5051933】 投稿者: びっくりしました (ID:ZIongz87Pv.) 投稿日時:2018年 07月 09日 23:27
ロットリング、分からなかったので検索しました。製図用のペンなのですね。魅力的です!
エデュには色々お詳しい方が多くて、感謝しております。
鉛筆も、苦手だから避けていただけで、親がもう少し試さなくてはいけなかったと思います。
今回アドバイスをいただいて楽しい気分でやってみれそうです。
筆圧のせいではない?さんもお心遣いありがとうございます。
でも、完全にウチのせいです(笑)
ずっと気になっていた問題点です。以前より組み分けテストなどで1、2問マイナス〜もありました。
それなのにたいした対策をせずに、ここまで(計60点弱)引かれないだろうと高を括っていた私が浅はかでした。
見にくい文字全てがバツになった訳ではなく、算数の答え45の箇所もパッと見、15に見えるのにマルにしてもらっています。
私ども親子にとって、今回の合判は点数こそ厳しかったですが、沢山の優しさに触れる事が出来て、本当に実りあるテストでした。
小6の夏、共に頑張りましょう。 -
【5052122】 投稿者: 平均点が気になりますね (ID:3jqX4XEhLlQ) 投稿日時:2018年 07月 10日 08:52
国語も、やっと夜に結果が出ていたようですね。
今朝、四科の点数を見られました。
算数↑
国語→
理科↑
社会↓
四科総合点は少しUPしてましたが、
今回は、平均点が高い、簡単だった、
という声が多いようでドキドキしてます。
平均点、そんなに20点も30点も上がりますかね?
前回並みくらいであることを祈ってます。 -
-
【5052169】 投稿者: ムギムギ (ID:TCgp1iot14.) 投稿日時:2018年 07月 10日 09:40
早く平均点が知りたいですね。
算数↑
国語↑
理科→
社会↓ ↓↓
でした。
四科総合ではほんの少しですがUP。
340点台の中盤でした。
普段の組み分けで偏差値60近辺の女子です。
お子さんの普段の偏差値と今回の総合点を知りたいです。 -
-
【5052191】 投稿者: むぎちゃ (ID:9pL46oJFj56) 投稿日時:2018年 07月 10日 10:06
平均点が気になりますね。簡単とのコメントがあり気になりますが、前回と同じくらいだといいのですが・・・
算数↑↑
国語↓
理科→
社会↓↓↓
合計点は前回より10点くらい下がって340点前半。
普段組み分けは偏差値60前後です。 -
-
【5052197】 投稿者: ああああ (ID:7v8rEuUKpJs) 投稿日時:2018年 07月 10日 10:09
組分けの偏差値が64上下の女の子、今回は400点超えて、前回より15点up
-
-
【5052219】 投稿者: 夏休み (ID:0nwBj7bmlII) 投稿日時:2018年 07月 10日 10:48
算数が↑↑↑↑(算数が普段1番苦手ですが)
国語が↓↓
社会が↓↓(社会は1番の得意科目でしたが最低点)
理科が→
普段偏差値60前後です。前回とほほ同じくらいです。
個人的には、社会は難しめじゃないかなあ。と。 -
【5052221】 投稿者: 夏休み (ID:0nwBj7bmlII) 投稿日時:2018年 07月 10日 10:50
↑の夏休みです。
総合点が前回とほぼ一緒でした。
偏差値ではないです。