最終更新:

10
Comment

【5121134】テスト会員

投稿者: 検討中   (ID:prEvY5xvnaE) 投稿日時:2018年 09月 20日 23:03

小4でCコース下位にいます。
中学受験者の夫がつきっきりでみてます。
帰宅時間は割りと早いです。
塾では何も理解してきません。
友達がいて頑張るタイプでもありません。
塾にいっている時間やお金の無駄のように思います。
夫も覚悟を決めて最後までみるそうです。
塾はやめて、テスト会員になり、家で予習シリーズを勉強しようか考えてます。
テスト会員で、成功した例、失敗した例、いろいろ教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5123470】 投稿者: テスト会員でした  (ID:qx9nQz9cIiw) 投稿日時:2018年 09月 23日 00:10

    小学6年の親です。うちの子は、小学5年から塾なしで家で予習シリーズをして、組み分けテストを受けていました。子供が塾へ行くことを嫌がったので、家で主人と私が教えていました。
    でも、限界があり、父子喧嘩、母子喧嘩、兄弟喧嘩、なぜか夫婦喧嘩そしてテストでの点数が伸びなくなっていきました。こんなに時間を割いているのに、成績が上がらないので家族みんなどんよりしていました。さすがに6年生になったので、塾を勧めたら素直に行ってくれました。今はとても楽しそうに通っています。
    塾へ行くようになると、宿題が出るので自然と自分から勉強するようになりました。家族のストレスが一気に解消しました。
    もっと早く塾を勧めれば良かったです。

    うちの話ですが、テスト会員の時より、塾へ通う今の方が成績が良くなりましたし、家族みんな笑顔で過ごせています。

  2. 【5125550】 投稿者: 進学くらぶ生の母  (ID:DSe0Swe/YJg) 投稿日時:2018年 09月 24日 22:57

    はじめまして。
    現在進学くらぶでCコースに在籍している小4の娘がおります。
    進学くらぶでスタートし、その後直営校の体験・提携校の体験に1ヶ月通い、通塾が最良策とは限らないことを痛感致しました。新四年当初より、四年のうちは基礎を固めることへ注力したく、進学くらぶにて、苦手分野においては基礎〜応用演習全て網羅することで完成度を高めて参りました。通塾しながらですと時間不足にて同様の範囲はこなせず、又通塾での授業内容に有効性をあまり感じられず、結果進学くらぶのほうが成績も伸びました。4年のうちは、新5年までにCコース定着を目指すことを目標にしていたので、現段階では娘には進学くらぶが合っているようです。通塾の時間でより多くの問題が解け、自分で納得しスケジューリングできることがメリットです。
    通塾しなければという焦燥感もありましたが、必ずしもそれが良策ではない時期なのだと思っております。成長や難易度に伴い、5年のうちに通塾へのシフトを想定しております。

  3. 【5126073】 投稿者: water  (ID:uCn0r5RnOEg) 投稿日時:2018年 09月 25日 13:17

    テスト生、ふだんは自宅で予習シリーズ&進学くらぶをやっていました。現在は算数が難しくなってきて質問を直に先生にしたいということで通塾に切り替えました。

    国語は得意だったので、それ以外の3科目のその週の授業をネットで見て、必修例題や演習問題集をやり、週テストに臨むという形です。数問の解説を聞いて、すべての問題をこなす、ということになるので通塾で宿題を指定されるよりむしろこなす分量は多いと思いました。このスタイルはわりと自分でコツコツやるタイプなので向いていたと思います。
    1年続けましたが、基礎学力がつく、成績、料金、睡眠時間の確保、他の習い事との兼ね合いの面でうちはやってよかったです。

  4. 【5126155】 投稿者: テスト生4年 Cコース  (ID:25hM0wK9PyE) 投稿日時:2018年 09月 25日 14:38

    家で進学くらぶをやってます。

    ネット授業は 理社全部、国語は半分、算数は解説が分からない所だけ見てます。
    4科の予習シリーズ、演習問題集、副教材
    全てやっても、時間があまり
    毎日ゲームして9時半に寝てます。
    通塾に時間と体力使わなくていいのは
    かなり良いですよ。
    毎日一緒に夕飯食べれますし。
    おススメです。

  5. 【5126456】 投稿者: 主です  (ID:prEvY5xvnaE) 投稿日時:2018年 09月 25日 20:25

    皆さん、ありがとうございます。
    お聞きしたいのは、4年生の間だけでしょうか?
    小5、小6になれば通塾にきりかえますか?

  6. 【5126781】 投稿者: 6年女子です  (ID:PDMixw6gMA6) 投稿日時:2018年 09月 26日 00:55

    4年から進学くらぶで授業と週テスト、全てガッツリやってます。
    習い事を続けたいという本人の意思と、地方なので選択校が少なく志望校は中堅校のため、進学くらぶを中心とした自宅学習を選びました。
    5年後期に始まる志望校判定や地元の模試を受けて、目標に達していなかったら塾に切り替えようと考えていましたが、結果足りているので最後までこのままいきます。
    周りで塾に夜遅くまで通っているお友達の話も良し悪しですので、通塾やお弁当の手間もなくマイペースで学習できる進学くらぶに出会えてよかったと思っています。

    進学くらぶの内容については、授業自体が結構長いので習い事との両立はなかなかしんどかったですが、時間が足りないときは国語を省いたりしつつも、4-5年はとにかくこなすだけのつもりで頑張りました。6年からは単元が繰り返しになり少し楽になりました。

    授業はクラス別でとてもわかりやすく何度も見ることができるので、我が家は親が付きっきりということはなく、ほぼ子供だけで進めてきました。
    たまにわからない時は一緒に悩みまっくたりもしましたが。

    うちの子は真面目コツコツ女子なので合っていたのかもしれませんが、とにかくなんとか毎週の授業とテストをこなす感じで、成績はBとCを行ったり来たり位で6年後期からは志望校に不必要な難問は省いて進めています。
    C以上必須の難関校を目指すのであれば、塾のフォローが欲しくなるかもしれません。

  7. 【5127078】 投稿者: water  (ID:uCn0r5RnOEg) 投稿日時:2018年 09月 26日 10:20

    4年生から自宅学習をはじめ、この5年2学期から通塾に切り替えました。
    通塾に関しては、通塾時間や帰宅時間の遅さは気になりますが、本人は直営校の成績優秀な子たちと一緒に勉強できるのは刺激があるらしく、先生も声をかけてくれたりするので喜んでいます。親の方も自宅学習の時は何となく孤独?な感じがしましたが、良くも悪くも集団の中の一人になり面談などで相談もできるので、主に志望校選びの点で気が楽になりました。

    進学くらぶの具体的な成果としては、聞き流さずしっかり授業を聞く力と自分でノートをつくる力、「何分でやりましょう」と塾のように指定がないので時間をかけても最後まで一人で解ききること、だったかなと思います。
    個人的には4年生からの通塾は3年間通うことになり、受験までの期間が長いように感じるのと、帰宅時間や通塾に使う体力の面で4年生までは一人で勉強する習慣と基礎学力をつける方がよいのかなと感じています。

    テスト生や進学くらぶ生は情報交換がなかなかできないので、少しでも参考になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す