最終更新:

13
Comment

【52768】3/12組み分けテスト

投稿者: メロン   (ID:c.quzNcUyPs) 投稿日時:2005年 03月 04日 09:38

新4年生と致しまして都内某校舎に通塾しております娘を持つ母でございます。
2月より始まりました四谷生活・・・週3回の通塾と毎日の課題をこなす事で精一杯の毎日を過ごしております。新4年生になる段階での組み分けテストで運良く(運悪くカモ?)選抜に在籍はしておりますが、毎週のテストの結果も不安定で、同じ選抜のお友達がやはり自分より優秀なのが分かるらしく、3/12の組み分けテストがとても不安のようです。
1組にも何人もお友達がおりまして、その方達も皆さん優秀です(リトルでS、SSのだった方が何人もいらっしゃいます)
経験者の方にお聞きしたいのですが、4年生の間の組み分けでクラスはかなり変動があるのでしょうか? 親と致しましては別に組み分けの結果が全てではありませんし、まだまだ受験準備が始まったばかりで、上がったり下がったりはあるというふうに思っておりますが、娘といたしましては選抜に入れた事が親が考える以上にやる気の糧になっているようです。
反面今のテストの状況を見ますと、選抜を維持する程の力は感じられず・・・
もし2・3クラスも下がってしまったらやる気まで失ってしまうのではないかしら・・・と少し取り越し苦労しております。。
4年生の1年間の状況ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【52898】 投稿者: 雪こんこ  (ID:o/6X0n.J5To) 投稿日時:2005年 03月 04日 12:11

    辛口ですが。。。

    ここでクラス落ちを心配されているのは、選抜の方ばかりのような気がします。
    二番手以下のクラスの子たちは、クラス落ちなんか考えていませんよ。次の組分けでは上のクラスに上がろうと、それだけを考えているのです。つまり、それだけ勢いがあるわけです。

    クラスの入れ替えは、十人十色です。ずっと変わらない子もいれば、行ったり来たりの子もいます。
    でも、たとえクラスが下がっても、適正なレベルの問題をこなしていけば必ず成績は伸びますし、もまれることで精神的に強くなります。大人は、失敗の一つや二つあっても後から振り返れば成長の糧になったと思えることを、むしろ子どもに伝えてあげてもよいのではないでしょうか。

    どのクラスにいても、やるべきことを(淡々と)こなしていくというのが精神的にもいいと思います。
    長丁場ですから。。。

  2. 【52907】 投稿者: そうそう  (ID:xd12nBccWwU) 投稿日時:2005年 03月 04日 12:17

    落ちても、次に上がる事を考えるほうが良いかと・・・
    リトルでもSから落ちると、転塾してしまう子供もいます。それが子供の為なんだろうか?疑問を感じます。

  3. 【52960】 投稿者: メロン  (ID:c.quzNcUyPs) 投稿日時:2005年 03月 04日 13:36

    確かに・・・
    気にしていないようで結局クラス落ちを気にしていたのはワタシ自身だったのかもしれません・・・
    皆様のおしゃる通り大切なのは淡々と毎週の課題をこなして実力をつける事ですよね。
    落ちたり、又頑張って上がったりしながら精神的に逞しくなる事を見守る位親がゆったり構えなくてはいけませんよね。
    何だか目が覚める思いでした。。。
    皆様ありがとうございました。 

  4. 【52972】 投稿者: 経験者A  (ID:f7Cv2izPvGE) 投稿日時:2005年 03月 04日 14:06

    メロン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 確かに・・・
    > 気にしていないようで結局クラス落ちを気にしていたのはワタシ自身だったのかもしれません・・・

    店じまいしているようですが、ご参考までに。

    我が子が通塾していた校舎でのお話しですが、4年の初めの授業である講師の方が子供達に向かって『かわいそうだなぁ〜おまえたち。後は落ちるだけだからなぁ〜。』と言われたことがあります。保護者の方々の反応は様々でしたが、子供達は大して気にも留めていないようでした。大人が思うほど子供達は未だ気にする時期ではないようです。

    むしろ過剰に気にする子供達はご家庭で『今度おちるようなら、転塾させる。』とか、『週末テストが平均84点を割ったら辞めさせる。』と言われているお子さん達でした。

    子供ってそんなこと全部塾ではしゃべってしまっているんですよ。
    『たいへんだね。』なんて慰め合ったりしてもいました。

    実際は自分自身との戦いであるはずの受験が、いつの間にか−親や周囲の思惑で−塾内何番という狭い場所での競争にすり替えられている例も多数見聞しました。

    思い煩うよりも、日々の地道な努力の積み重ねが肝心かと思います。
    結果は後からついてきます。


  5. 【53341】 投稿者: ラスク  (ID:ER2SXyC1tKE) 投稿日時:2005年 03月 04日 22:34

    新4年生の(第1回目の)組み分けは、
    月例2回分と学判1回分の成績で・・・と聞いたような。
    校舎によって違うのでしょうか?

  6. 【53371】 投稿者: 経験者A  (ID:f7Cv2izPvGE) 投稿日時:2005年 03月 04日 22:59

    ラスク さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 新4年生の(第1回目の)組み分けは、
    > 月例2回分と学判1回分の成績で・・・と聞いたような。
    > 校舎によって違うのでしょうか?

    正解!!
    クラス分け基準も、方法も、4年の間は校舎毎に全く違います。
    組み分け回までの平均で算出する校舎もありますし、組み分け回月例一発勝負の校舎もあります。以前−伝聞−のお話しでは毎月例ごとにクラス分けという校舎もあるとのことでした。
    学判を全く別物と位置づけしている校舎もあります。

  7. 【53702】 投稿者: ビリくらす  (ID:T..zG1OE2.Y) 投稿日時:2005年 03月 05日 13:30

    リトル時代から平均偏差値40代の我が子。
    最初こそ親の私が落ち込みましたが、慣れました。
    新4年も予想通り、ビリくらすからのスタートです。
    でも、ただやみくもに「上のクラスを目指そう」というより
    日頃の漢字、計算、社会、理科の教科書読みを地道にこなしながら
    勉強する習慣と面白さを身につけてくれれば。。。と思って
    ここ四谷に在籍しています。ここの先生方と教科書を信頼しているからです。
    上位クラスは皆さんの意識も実力もハイレベルで、大変な面も多いでしょうが
    (友人のお子さんは、皆トップクラスばかりなので、よく聞きます)
    あせらず!ふりまわされず!頑張って欲しいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す