最終更新:

19
Comment

【5285170】新小4クラス編成について(入塾を迷ってます)

投稿者: mimi   (ID:qu.RCAhN9Ks) 投稿日時:2019年 01月 29日 18:18

四谷大塚というか、塾自体が初めてなので、教えてください。

先日入塾テストを受けてきたのですが、
いつもの力を発揮できなかったのか、実力か、250点台という点数で、
この成績ですと、真ん中のクラスになりますと言われました。

パンフレットで時間割を見たところ、SCBAのクラスで名前がついていなく、
上から2つめ?真ん中?のクラスと言っても
どのくらいのレベルの子たちが来るのかよくわからないです。

先日受験した模試で、
サピックスや早稲田アカデミー(どちらも大規模校)だと
この成績なら、一番上のクラスに入れますよと言われたのですが、
四谷では真ん中のクラス…当日のテストの出来だとは思うのですが、
あまりにもクラスのレベルが違うと子供もやる気を失うかと思いまして。
(いろいろ模試は受けましたが、家から一番近いという理由で
四谷一択で考えてました)←難関クラスもこの成績では入れないので、
塾自体の入塾を悩んでいるということもあります。

もし、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、だいたい真ん中のクラスで
全国統一テストとか、何点くらいの子が入られてたかとか
何か指標になるものがあれば、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5287620】 投稿者: 「慣れる」優先で  (ID:if.Whblo3FU) 投稿日時:2019年 01月 31日 08:45

    四谷、4年生は組分けテスト(5週に1回)の結果で3つのコースに分かれます。
    毎週の復習テスト(週テスト)の難易度と考えると分かりやすいかな。
    応用分野多 C > B > A 基本分野多め というイメージで。

    点数順に上から100人単位で「組」に分けられます。
    C1から始まりAxxと。

    授業のクラスは3クラス編成なら上からS組(選抜)、1組、2組です。
    授業のクラスは必ずしも、テスト結果のアルファベットと一致する
    わけではありません(校舎の生徒の成績分布も異なるので)。
    S組にBコース上位生(B1〜)が含まれることもありますし、
    Cコース生が多ければCコース下位組は1組になることもあります。
    これは、校舎によって違うので確認されると良いですよ。

    理科と社会については、授業のクラスによって内容はあまり変わらない
    ようです。一番違うのは、算数だろうと思います。
    (宿題の量も違います…)

    どこの授業クラスでスタートするかは気にされない方が良いですよ。
    塾の学習と学校生活を両立させるスケジュールを試行錯誤しながら
    確立して回していくことが大事かと。
    特に始めは慣れずに時間も必要ですから。
    そう考えると、真ん中のクラスでスタートというのは、お子さんが
    学習面で大きな負担を感じにくいのではないかと思いますよ。
    (リトル出身のお子さん、その後は様々ですよ)

    4年生は学習習慣を身につけて、スケジュールに慣れる期間だと
    感じました。コース変動もありますが、あまり気にされなくても
    大丈夫かと。夏あたりまでにコースアップしよう、などの
    目標を持つのはおすすめです。

    通塾は時間の問題もありますが、仲間の存在は大きいですよ。
    通信で国語をためてしまっていたのなら、通塾の方が良いのかな、
    と思いました。

  2. 【5288035】 投稿者: 初回の組み分け  (ID:RjkN8oJ2atc) 投稿日時:2019年 01月 31日 12:29

    今回の組み分けテストは簡単だったので、あまり順位は気にしなくていいような気がします。国語なんて満点とって偏差値65とか可哀想です…
    C1の子と10〜15点差(2問〜3問分)でC4なんてこともありますから。同じ点数に10人ほどいる場合もあるので、たしかに組み分けをするにあたって必要な順位ではありますが、今から通塾をされるのであればそれよりもテストの受け方、間違った問題のやり直し方の方が大切なことのように思います。
    250点台ならB1〜2あたりでしょうか?15〜20点程違えばCースです。C7くらいでしょうか。
    あくまでもボーダーです。
    その落とした問題が解けた問題なのか手も足も出なかった問題なのかが今後大事ですよ。
    組み分けに一喜一憂する気持ちもわかります。
    でも、今の段階でお子様や親御様が諦めてしまうのはどうかと思います。
    あと80点あれば1位になれる。その80点をどう取ろうか?の方が前向きでいいと思いますよ。

  3. 【5290811】 投稿者: 見栄は張らずに入塾するのが吉  (ID:KdZakGluDZ6) 投稿日時:2019年 02月 02日 00:35

    受験に見栄は禁物ですよ(多くは親の見栄)。

    さっさと入塾して、適正クラスで頑張ることをお勧めします。

  4. 【5291352】 投稿者: 先輩  (ID:on8SCzyY5h6) 投稿日時:2019年 02月 02日 12:04

    聞けばアドバイスしてくれると思います。
    算数で言えば
    私の時はとにかく1️⃣2️⃣を一問も落とさずにすることを目標に。2️⃣の⑺や⑻が意外に難しかったりするん
    ですけどね。。
    そこができるだけでも、Cに近づけます。
    あとは3️⃣や4️⃣の⑴をとれると、
    Cに届きます。
    Cに届かないのは 基礎が出来てないだけです。
    基礎をポロポロ落とすとまだまだBということです。
    うちはずっとCでしたが、目標はこんなものでしたよ。きっちりとれる問題とればこれでCになれるのです。

    案外簡単?Cなんて簡単ーっておもうのですが、
    まだまだ、四年生だと 本人の姿勢や記憶力など、
    本当に差があると思います。
    定着すると大問の⑵がたまに解けだすと
    Cの上位に入り込めます。その時はおーやったー
    といった感じですが。ミスがあるのが普通です。

    そこが歯がゆいんですよね、、BやAのお子様は
    あと少しなのに、そこができないと頭を
    悩ませます。
    Cのトップの子はもともと一回の授業で理解
    出来る子達です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す