最終更新:

1424
Comment

【5305905】2019年 5年Sコースの部屋

投稿者: よろしくお願いします。   (ID:ClrDvKlRqVY) 投稿日時:2019年 02月 09日 16:53

Sコースで頑張っていらっしゃる方
Sコースを目指していらっしゃる方
頑張る仲間同士情報交換できれば嬉しいです。

☆お願いです。
自慢は→スマートで爽やかに。
ご指摘とアドバイスは→思いやりの心で。
反論は→冷静さを忘れず。
愚痴は→思いっ切り吐き出しましょう。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 22 / 179

  1. 【5355860】 投稿者: ピタゴラ  (ID:lyyNXR8FEoE) 投稿日時:2019年 03月 12日 20:22

    算数好き男子の母です。
    組分けに関しては、算数は好不調の波があるのに対し、国語は安定して130点前後、今回もそうでしたので、男子の中では得意な方ではと思います。

    ご質問の通り、読書はかなりの雑食多読です。が、1年ほど前にハリーポッターにはまり全巻一気読みしていた以外は、いわゆる大人も知っているような文学作品や古典はあまり好まず、小学生向けの科学モノ・歴史モノや推理探偵小説が多いです。無理に誘導はしていません。一時期はゾロリもかなり読みました。それに加えて毎週のこども新聞を隅から隅まで愛読しています。ファッションやマンガのページも多いですが、社会の理解にも役に立つので1年生から継続購読しています。

    小さい頃から読み聞かせしてたの?と時々聞かれますが、4歳くらいまでで、忙しさにかまけて段々としなくなってしまいました。でも、今でも毎月一緒に図書館に行き、色んな本を見せては「借りてみる?」と声をかけているのが、もしかしたら読書好きな理由かも知れません。学校でも図書室から相当数借りているので、毎月30冊くらいは読んでいるかと思います。

    速効性は求めていらっしゃらないということなので、ご参考になれば。

  2. 【5356205】 投稿者: ピタゴラ  (ID:GEMGTMKgc7s) 投稿日時:2019年 03月 12日 23:02

    一つ書き忘れました。息子、作文はとても不得意です。
    時々小学校の課題などありますが、読むと稚拙でクラクラします。。。アウトプットするには相応の練習と積み重ねが必要そうで、読書量にはあまり相関を感じないので、その辺りが本当に国語が得意なお子さんとの違いなのかな、と思っています。

  3. 【5356630】 投稿者: 国語について  (ID:rVB3oKhc3Bg) 投稿日時:2019年 03月 13日 08:43

    ご返信ありがとうございます。
    国語130点ですか!うちの子からしたら夢のような点数です笑
    読書については、どうしても親が読ませたい本に促しがちになってしまっているので、もう少し読みやすい本から慣れていくようにしてみます。
    おそらく読書量が少ないからでしょうが、漢字の書き間違いもとても多いです。

  4. 【5359215】 投稿者: ご参考になれば良いのですが。  (ID:9sferxVOwE2) 投稿日時:2019年 03月 14日 18:40

    うちの娘はもともと国語は得意でしたが、だんだんと国語の成績が下がり始めていたのが、いまの国語の先生になって下げ止まりました。今回の組み分けテストでは120点弱でしたので、メチャメチャ良いとは思いませんが、ご参考のために申し上げます。

    今回の四谷の国語の先生は週に本を3冊読むようにとの事でしたので、最初、絶対無理だと思いましたが、以外と、子供の好きそうな簡単な本なら、気分転換も兼ねて、さらさら読めるような気がします。「五分後に意外な結末」シリーズや、つばさ文庫、簡単に書かれた子供の好きそうな伝記などはどうでしょうか。うちは、ヤフオクでつばさ文庫の名作集や星新一などの作品を購入し、図書館で「泣いちゃいそうだよ」シリーズなど簡単な本を沢山借りてきました。

    あと、役に立ちそうだと思われるのが、保護者の方と、読んだ本について語り合う事だと思います。内容、心に響いた言葉など。もし、自分がその登場人物だったら、こうするとか、それについて短く文書にまとめたりしたら、かなり国語力は上がるのではないでしょうか。
    うちでは、毎回、塾の宿題で、娘が予習シリーズの国語の文章を音読するのですが、その内容について、親子で語り合うのも、効果的だと思います。

    あと、漢検もとても役に立ちましたが、新規に勉強するのは大変なので、とりあえず、漢字と言葉を完全に仕上げると良いのではないでしょうか。漢検は長期のお休みなどに余力がありましたら、チャレンジすると良いと思います。

    「マンガでわかる!10才までに覚えたい言葉1000」なども気分転換にもなりますし、役に立つと思います。

  5. 【5360180】 投稿者: 書いてる内容が  (ID:Y6OcQ4RE5lE) 投稿日時:2019年 03月 15日 11:09

    失礼ながら自慢したいのか。今回、120弱なら偏差値71から73でっせ。そこまでできないって、その典型的日本人な書き方、イカニモ感が満点。ただ、読書は実際大半のこどもが本3冊まで時間は取れないが効果的な点は私も同意。

    一方で現実的には時間も限られて効率が大事。国語ができない子供はまずは語彙強化、(子供)新聞読む、教科書写経。あと息抜きに多少テレビ見ても良い、ドラマとかニュース見ても勉強になる。

    ウチの子は自慢タレるほどはできん。組分け国語は毎回60前後から65前後の間。今回は109点で偏差値68くらい。我が子のレベルからすれば相当良かったと認識。インター校で、通信の進学くらぶの割には頑張ってると親として認識。

    やってる勉強としては上に書いた感じ。プラス、通信なので予習シリーズ国語は講義はWebを聞かずに母親と毎週火曜日に一緒に解いている。かけてる時間は1.5時間くらい。あとは別冊の漢字と言葉を一週間に2回取り組んでいる。

    まあ、四谷60から65くらいならウチみたいなやり方でも一つ一つ丁寧にやれば何とかなる。

  6. 【5360293】 投稿者: おそらく  (ID:aqn8z.gzo..) 投稿日時:2019年 03月 15日 12:31

    S1キープするような出来る子(の親御さん)というのは、偏差値よりも何割得点できたかを重視しているのかなと思いました。
    だから、120点弱だと8割いかなかったのでそれ程良くはないという認識なのかなと。自慢ではなく本当にそう思ってらっしゃるのでは。

    以下は個人的な考えなのですが、本を読むということに関して。
    うちには国語苦手な子も得意な子もいまして、組分けで言うと苦手な方は平均点ウロウロ、得意な方は常に8割以上です。親は同じように育てたつもりなのですが随分と差がありました。
    苦手な子は(漫画以外の)本を読むことはあまりせず(漫画はよく読みます)、得意な子は幼稚園の頃から本をよく読みました。幼稚園の頃ゾロリを制覇し、3年生から大人が読むような本を読み始め、4年生の時には私が買った(つまり大人が読むような)文庫本を読んでいました。読み聞かせはどちらの子にも余りしていません。

    子供達を見ていて思うのは、国語力の差は読書をしたかどうかで生まれるのではなく、元々理解力のある子が本をたくさん読むだけなのでは、と。
    本を読むためには文を読んで理解する力(つまりは国語力につながる能力)が必要ですので、国語の理解力のある子は楽しんで本を読めます。でも本を読んでも何が書いてあるのか理解できないとなれば本からは遠のきますよね。つまりはそういうことなのかなと。

    なので、本を読んで国語力を上げるというのはどうなんだろうと私個人は思っております。順番が逆なのではなかろうかと。
    国語の点数を上げたいならば読書が必ずしも良いとは思いません。国語力のない子にはない子向けの違うアプローチがあるのではと思っております。
    そして無理に本を読ませて読書嫌いにしてしまうのはもっと良くないと思います。時期が来れば本の内容がわかるようになるでしょう。楽しんで読むのはそれからで良いのではないでしょうか。
    あくまでも個人的な意見ですので悪しからず。

  7. 【5360402】 投稿者: 長いね  (ID:Y6OcQ4RE5lE) 投稿日時:2019年 03月 15日 13:25

    なので、できない子供のアプローチとして、語彙が必要且つ効率が良い。さすれば、新聞も本も読むと言う事。

    英語も日本語も学ぶエッセンスは一緒なのだが、なかなか島国日本人は理解できないと感じる。

  8. 【5360498】 投稿者: 失礼ですが  (ID:8dJqcTYrI6c) 投稿日時:2019年 03月 15日 14:28

    Sコースの部屋ですよね。。
    点数がいいとそれだけで自慢だなんて、、
    じゃぁ何点だったら自慢じゃないのでしょう。。
    SはSでもS1レベルはお断りという事でしょうか?
    悩みなんて千差万別ですよ。
    もっと良くなりたいと努力するからこそ、そういう点数が取れるのだろうな、
    と素直に思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す