最終更新:

1424
Comment

【5305905】2019年 5年Sコースの部屋

投稿者: よろしくお願いします。   (ID:ClrDvKlRqVY) 投稿日時:2019年 02月 09日 16:53

Sコースで頑張っていらっしゃる方
Sコースを目指していらっしゃる方
頑張る仲間同士情報交換できれば嬉しいです。

☆お願いです。
自慢は→スマートで爽やかに。
ご指摘とアドバイスは→思いやりの心で。
反論は→冷静さを忘れず。
愚痴は→思いっ切り吐き出しましょう。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 84 / 179

  1. 【5548537】 投稿者: マッサン  (ID:A8T1Pmly7yQ) 投稿日時:2019年 08月 25日 07:22

    たいていのSの子は、大丈夫なんでは?
    うちの子は大丈夫じゃないんで、パパがバシバシに教えてます。

  2. 【5548591】 投稿者: 四谷大塚は予習主義で、自学できるかが大事  (ID:aOlT6G0bGiQ) 投稿日時:2019年 08月 25日 08:27

    四谷大塚は予習主義なので、自分で予習シリーズを予習して理解する事のできるレベルなら、それほど親が関与しなくても大丈夫だと思います。
    最初はそこまで行くのが、まず大変なのですが。そこでつまづくときには、やはり親の関与、個別もありかもしれません。でも、予習はあくまでも、どこが分かるか、分からないか、はっきりさせる事が目的みたいなものですから、何もかも全部わからないという事でなければ、最後に授業で理解できれば、よい訳です。それでもわからなければ、先生に質問に行けば良いと思います。

    週末に翌週の授業を予習して、授業を受け、貰ったプリントや演習問題授業の自習、さらに授業を受け、週テストに向けて、週テスト問題集の自習、1週間のおさらいなどをして、週テストを受け、さらに週テストの復習、解説。計算、漢字テキストの自学、ノート提出。日々の計算、毎日のコラムというWEB系の自学。

    これが1週間のサイクルで更に5週に一度の組み分けテストがあります。このサイクルにうまくのれたら、成績は伸びるのでは。もちろん、それがとても大変なのですが。
    結局、自分自身で勉強するという事が一番大切です。
    でも、質問すれば、四谷大塚の先生は親切に説明してくれます(少なくともうちの校舎では)。
    あれだけ勉強が厳しくても、子供は塾の先生とクラスのお友達が大好きで、塾が楽しいと言うのが、いつも不思議です。

  3. 【5548689】 投稿者: 夏期講習の宿題が大変  (ID:VP2BVYYCEBA) 投稿日時:2019年 08月 25日 10:21

    習い事は、息抜きも必要かなとおもって続けていましたが、
    わが子の場合、習い事を辞めても勉強時間が増えるイメージがなく、
    悩ましいところです。
    とりあえず今日の判定テストを頑張ってもらいたいなと。

  4. 【5548773】 投稿者: これからはタブレットが主軸でしょうね  (ID:jvXgxItcdRQ) 投稿日時:2019年 08月 25日 11:49

    予習がうまくできず、授業でも理解が不十分となると、演習に進むことが難しくなりますね。
    後期の比は、子ども任せにせずしっかりフォローしないと悲惨なことになりそう。。。実際、質問に行ったら、「帰って映像授業観て」と言われてしまいました。。。
    復習主義のほうが楽に身に付くのでしょうね。。。
    四谷、拘束時間、勉強時間の割には実績が出ていないように思います。だいぶSに差をつけられていますし。

    授業料が安いので、先生はイチから教えるというスタイルではないし、週テスト演習もタブレットにして人件費カットしていくのでしょう。

    テスト会に回帰して、授業には重きを置かず、今後は映像授業、タブレット教材に主軸を置いていくような気がしています。

  5. 【5548854】 投稿者: そうなのですよね  (ID:9sferxVOwE2) 投稿日時:2019年 08月 25日 13:12

    そうなのですよね、うちも3年生の2月に入塾したときは、算数の、教えないという授業スタイルにビックリしました。基本レベルくらいまでは、当然自分で自習してきなさいということなのですが。

    四年の夏休みくらいまでは、算数は殆ど授業についていけなかったので、点数は殆ど独学でとっていました。それから夏休み、前期の授業の復習をして、それからですね、授業についていけるようになり、応用問題も結構こなせるようになりました。
    5年生になったら、なぜかとても算数ができるようになりました。

    うちの子の通う校舎の先生は、応用問題などを解くテクニックをとても分かりやすく楽しく解説して下さります。先生のお陰で、子供はとても算数が得意になりました。ただ、この授業スタイルは、確かにSコース向けだと思います。

    うちは、今でも、余力がある時には以前からやっているスマイルゼミを続けているくらいなので、タブレット学習の良さは実感していますが、結局、塾に通う事で得られるお友達などには変えがたいし、このスタイルの塾は残っていくと思います。

    ただ、四谷大塚のタブレット学習は、内容はともかく、スマイルゼミに比べて、画面などチープ過ぎるし、いけてないと思います。

  6. 【5548937】 投稿者: 授業料が安いのではなく  (ID:Oi7Bys3qHQs) 投稿日時:2019年 08月 25日 14:28

    テストコース代を提携塾より安くできないから、テストコースの高い分を授業料で割り引いてくれているだけだと思います。昨年まであった授業のみコースは37800円で安くありません。テストは講師の人件費をかけずにお金が入ってくるため利益がでます。四谷はこの収入があるので、むしろ、良質な講師が雇え、講師がやめずにベテランが多く、生徒の対応にも時間がかけてくれます。質問が一問までとかの制限は四谷では基本的にないはずです。
    タブレット授業の充実=提携塾の地方への拡大は儲けにつながりおいしいのでしょうが、それと並行して直営での授業も充実させようとしているように見えます。タブレット授業とテストだけにするのであれば直営校舎は不要のはずですが、現実は逆で、直営校舎を次々と新規開校し、合宿等のオプションも増えています。皆で同じことを勉強する時には講義形式で、各々の弱点補強など個別の勉強はタブレットに、という使い分けをしているように見えています。
    合格実績に関しは回復基調だと思います。60名代まで落ち込んだ開成の合格者も倍近くに戻してきたし、合宿とかにいくと、YT最上位にも直営校舎生がたくさん名を連ねていることがわかります。
    予習主義に関しては、Sコース生の授業に関してはその通りで、一から全て講師が教えずに、予習で分からなかった部分を講師が確認していくスタイルで進んでいるようです。ただ、分からかったことは丁寧に対応してくれるようです。問題は、ろくすっぽ予習もせずに全然分からなかったという生徒もたまにいるらしく、そういう生徒の相手が出来ないのは仕方ないかなと思います。また、予習してもわからないものが、予習をせずにいきなり授業を受けてわかるとは思えず、復習主義が楽だとも思えないです。

  7. 【5548977】 投稿者: 四谷は安い  (ID:jvXgxItcdRQ) 投稿日時:2019年 08月 25日 15:20

    授業料安いですよ。
    過去の授業のみコースは37800円
    Wの授業のみYTなしコース42230円ですから。
    授業料が安い分、忖度して、データのために全統小サボらず受けろ、という書き込みが前にありましたね。

  8. 【5549142】 投稿者: 感謝しています  (ID:9sferxVOwE2) 投稿日時:2019年 08月 25日 18:10

    忙しいときの統一テストの強制も、日々の計算も、今日のコラムも、高速基礎マスターの強制も、漢字とことばと計算のノート提出の強制も、授業前の予習も、週テストも全部嫌でしたが、うちの子と私に限って、強制でもされなければ、勉強しなかったと思いますので、現状はこれで良かったのだと。
    四谷大塚のお陰で、随分できるようにして頂きました。感謝しています。
    受験生を長い間みている塾の先生の目は確かです。その時はそうは思わなくても、勉強に関しては、後から考えると先生のおっしゃっていた通りの事が多いです。

    それは、サピックスも良いのでしょうが、今から転塾する気にはさらさらならないですね。後は、今の成績が維持できるように、頑張りたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す