最終更新:

1424
Comment

【5305905】2019年 5年Sコースの部屋

投稿者: よろしくお願いします。   (ID:ClrDvKlRqVY) 投稿日時:2019年 02月 09日 16:53

Sコースで頑張っていらっしゃる方
Sコースを目指していらっしゃる方
頑張る仲間同士情報交換できれば嬉しいです。

☆お願いです。
自慢は→スマートで爽やかに。
ご指摘とアドバイスは→思いやりの心で。
反論は→冷静さを忘れず。
愚痴は→思いっ切り吐き出しましょう。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 174 / 179

  1. 【5723009】 投稿者: 組分けテスト  (ID:wfILXtz2RT2) 投稿日時:2020年 01月 29日 14:18

    組分けテストってあくまで直近4回分(8回分)の履修範囲が定着してるかを確かめるテストであって、志望校を決定するのには何の役にも立たないものだと思いますが。

    5年までは範囲なしのテストが少ないので組分けテストが重要視されがちですが、6年になれば合否判定や志望校別テストなどがありますし、今回の変更ってそんな大騒ぎすることではないと思いますが。

  2. 【5723041】 投稿者: 非YT男子  (ID:j7EwEWT5ZTE) 投稿日時:2020年 01月 29日 14:45

    これまで隠されていた数字が見えるようになっただけで、
    今回の変更はそんなに変わらないと思います。
    最難関を狙う場合、偏差値よりも上に何人いるかを知ることの方が重要で、その意味だと全受験生中何位かはっきり分かる方が助かります。
    非YTの早稲アカ生なので、これまでは想定順位とWinジュニアでの順位を見るしかなかったためむしろありがたいです。

    最難関ならSAPIXだ。四谷より偏差値低く出る。と聞いたので11月にSAPIXの志望校判定受けてみましたが、普段の組分けや四谷大塚の志望校判定と偏差値ほぼ同じでした。
    四谷大塚69〜71、SAPIXオープン69。
    (11月時点でSAPIXオープンで出題された図形の移動は未修範囲だったため白紙で出しても。です。)

    偏差値は母集団によって変わるし、最上位層だとさほど変動もないのであまり参考になりません。

    SAPIXオープンを受けて感じましたが、A問題と呼ばれる基本事項はほぼ満点でした。予習シリーズ以外の教材は一切使っていませんが5年までの内容で抜けはないようです。

    前の方も書かれてますが、志望校別の個別指導は四谷大塚や早稲アカの方が手厚いと聞くので、6年からは、このまま在籍しつつSAPIXの学校別オープンを受けて立ち位置確認していけばいいのかな。と、思っています。

    今回の変更の件だけで転塾は考えられません。

  3. 【5723078】 投稿者: 直営校男子  (ID:3Mvn1FTb6d.) 投稿日時:2020年 01月 29日 15:17

    同感です。
    学習内容が定着したかをチェックする道具ですね。
    四谷大塚の場合、週テストで毎週チェックし、組み分けでもう一度チェックするスタイルですね。いわば、ペースメーカー。
    我が家は週テストまでにはなかなか完成しないので、組み分けまでに一通りの学習が進むよう目安にしています。

  4. 【5723089】 投稿者: アルファベット  (ID:2St6Fik8NDQ) 投稿日時:2020年 01月 29日 15:26

    アルファベットごめんなさい。早稲アカのウィンジュニアだけですかね。

  5. 【5723094】 投稿者: もしかして  (ID:2St6Fik8NDQ) 投稿日時:2020年 01月 29日 15:32

    もしかして得意科目は理科ですか?
    平均点が低かったので、高く出てると思います。
    うちは、算数が良かったのですが、簡単でしたので偏差値は70出ませんでした。

    皆さんの意見を聞いてると、高くも低くも感想色々。今回の改訂による偏差値はさほど変わらないのでは、と言ったところ。また、上位の全体の順位がわかるので、うちはむしろありがたいです。

    なお、うちは早稲アカの指導気に入っているので、仮にサピへの転塾がおられれば、よし、ライバルが減る!位に思っています(笑)が、なかなか減らないんですよね。。クラスもはち切れています。

  6. 【5723097】 投稿者: キム・イヨップ  (ID:mezUWh325VU) 投稿日時:2020年 01月 29日 15:35

    ここの掲示板では早くから今回の組分けは算数・国語が比較的簡単だったという話でした。実際に週報を見ても上位層の点数分布はかなり高めに出ており、この節を裏付けた形になっています。

    もかかわらず、平均点はあまり高くなりませんでしたね。
    よって母集団全体のレベルが下がった(中間~下位層が増えた)というのは明らかだと思います。

    で、今回の組分けの易化が四谷が意図したものかどうかというと、私はたまたまだと思っています。根拠らしい根拠ではありませんが、これぐらい問題が簡単だったことは今までもありましたから、想定の範囲内ではあるという感じです。

    私自身は今回のシステム変更はあまり気にしていません。
    多くの方がおっしゃる通り、6年以降は合不合の結果の方が重要になるからです。
    ただ、四谷は資料として各校合格者の組分け・偏差値変遷も示していますよね。
    その資料が少し使いづらくなるのかな?とは思います。
    ま、元々参考程度にしか見ていませんが・・・。

  7. 【5723152】 投稿者: サピオープン69  (ID:WQ7q1AQrnb.) 投稿日時:2020年 01月 29日 16:16

    因みに最上位ではありませんよ。上位です。
    最上位は75以上です。

  8. 【5723188】 投稿者: 理科  (ID:/v0Y.oHuV0A) 投稿日時:2020年 01月 29日 16:49

    理科の平均点低くなかったですよ。
    なんのデータと比較してます?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す