最終更新:

1424
Comment

【5305905】2019年 5年Sコースの部屋

投稿者: よろしくお願いします。   (ID:ClrDvKlRqVY) 投稿日時:2019年 02月 09日 16:53

Sコースで頑張っていらっしゃる方
Sコースを目指していらっしゃる方
頑張る仲間同士情報交換できれば嬉しいです。

☆お願いです。
自慢は→スマートで爽やかに。
ご指摘とアドバイスは→思いやりの心で。
反論は→冷静さを忘れず。
愚痴は→思いっ切り吐き出しましょう。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 43 / 179

  1. 【5436155】 投稿者: 週テスト  (ID:1HYHoXFSQ5o) 投稿日時:2019年 05月 14日 14:05

    4年生の時、週テスト前の算数の勉強はどうされていましたか??
    組分けは算数の配点が一番高いので、算数が出来ないとSコースには入れないと思うので…

    今4年で、テスト前に、週テスト問題集のC問題を解いているのですが(Cコースにいます)、最後の大問6は難しいので、消化不良になるかもと思い、毎回やらせるべきか迷います。
    大問5までにとどめて、演習問題集など、もう少し難易度の低いことをした方が良いのかも…と思ったり。
    校舎からは、該当コースの問題を解くように言われるので、一応全部解いているのですが。

    ちなみに、子供は、算数はある程度得意ですが、週テストや組分けで、最後の問題を解き切った事はありません。
    たま〜に(1)だけ解ける時がある程度です…

  2. 【5436494】 投稿者: 過去の書き込みに  (ID:wxolvxrir2k) 投稿日時:2019年 05月 14日 19:19

    今年のスレッドではないですが、昨年だったかな?多分たくさん書いてありますよ。

    どうでも良いですが今年の4Cは今から6年の学校別の心配をしたりとすごく気が早いですね。気が早過ぎるのか、この学年がのんびりなのか、わからないですが。

  3. 【5436532】 投稿者: 二人目  (ID:LyQY0xSj29k) 投稿日時:2019年 05月 14日 19:56

    現在2人目の中学受験ですが、気が早すぎますね。
    5年生の後期にで上行くか下行くか差がはっきりしますからそこから騒げばいい気がします。
    5年前期まではパターン学習でいけるんで優秀かどうかはわからないです。

    でも、6年生になればなったでよくわからない四谷大塚の判定基準に振り回されるのはほんとうに厄介です。
    もう一度やり直せるなら他の塾を初めから選択してたと思います。早稲田アカデミーはわかりやすい。

  4. 【5436757】 投稿者: こちらも現在2人目  (ID:VXA4AIswL5s) 投稿日時:2019年 05月 14日 23:43

    うちの上の子はNNにお世話になりましたけど、微妙でしたよ。結局受からず、でしたし。下の子は、なんとか四谷の学校別に入れたいです。

  5. 【5436853】 投稿者: 算数好き  (ID:fkUSP3HTjTU) 投稿日時:2019年 05月 15日 06:41

    > 校舎からは、該当コースの問題を解くように言われるので、一応全部解いているのですが。
    校舎の先生からの指示内容がわからないのではずしているかもしれませんが、その週の単元の基本的な概念や考え方が理解出来ているのであれば、週テスト問題集を使って制限時間内に出来る問題をミスなく着実に解く練習をすることは無意味だとは思えません。難しい問題を解くのとはまた違った能力が必要となるので、たとえ解けない問題があったとしても意味のある訓練になります。

    一方で、週テストや組分けの最後の問題に歯がたたないというのは気になります。確かに、4年Cコースでも週テストの最後の問題は意図的にテキストに載っていないパターンの問題が出される(パターン学習が通用しない)ことが多いのですが、全く手つかずにあきらめている状態なのでしょうか。一般に、難問が解けるようになるには、基本的な考え方や解き方を理解した上でそれを使いこなせる能力とか、速く頭を回転させてあれこれ試行錯誤する能力とかが必要となるのですが、そのどこかが不十分な状態なのでしょうか。そうであればそこを塞ぐのが先なようにも思いますし、そうでなければ難問にたくさんあたって頭を回す訓練をすれば良いと思います。

  6. 【5436927】 投稿者: 4年  (ID:q0qiTSjmNGQ) 投稿日時:2019年 05月 15日 08:21

    うちの周りかもしれませんが、以前ならサピに行っていたような子が、四谷提携に流れてきていると聞いたことあります。
    都内某所しかしりませんが。
    ちなみに、我々の学年も例年より群を抜いて良いようですが、さらに上を行ってるかもしれません。

    一方、サピは大衆化して、優秀生がいる一方、普通のお子さんも増えているので、今年の6年も去年の中1のサピ偏差値みて受かりそうと思っても、厳しめに見ないと受からないと言われていると聞きます。

    なんか個人的には我が子の年に中学受験人口が増えるのは勘弁してほしいな、リーマンショック後が羨ましいと思いますが。

  7. 【5436979】 投稿者: 週テスト  (ID:1HYHoXFSQ5o) 投稿日時:2019年 05月 15日 09:06

    おっしゃる通り、私も、週テスト問題集は良いと思っていて、子供が1人では解けない問題も、解説しつつ全問解くようにしています。
    ただ、問題によっては、塾の先生が「みんな解けない」とおっしゃるような内容だったりするので、週テスト前のタイミングで解くべきか…と迷います。トップクラスの子は良いのですが、うちはそこまで出来ないので。

    月水が授業で、金曜が週テストなので、木曜に週テスト問題集を解いているのですが、水曜に授業が終わったばかりのタイミングなので、うちの子に最後の難しい問題が消化出来るかしらと思いまして。それで、最後の問題だけ、週テストが終わってから、土日にゆっくりやるのでも良いかなと考えたりして。数とか角度とか、そこまで難しくない単元なら、木曜に全部解く事で大丈夫だと思うのですが。

    組分けで、終盤の問題が出来ない事ですが、時間が足りない事が原因みたいです。先生からも、前半でミスをしないように言われるので、丁寧にやっているのかも知れませんが。毎回、考えてる最中に時間切れになったと言って帰ってきます。家で解き直すと、ある程度出来ることもありますが、もちろん、全く手が出ない事も多々あります!!ヒントが無いと解けないというやつです。

    テストは、基本的な所は出来ているので、まさに、書いていた、知識の運用とか試行錯誤とかの力が足りていないんだと思います。だと、難しい問題だからやらないというのは、やめておいた方が良いのかも知れませんね。頭を回す訓練として、考えてみるようにした方が。

  8. 【5436998】 投稿者: 4年にも  (ID:1HYHoXFSQ5o) 投稿日時:2019年 05月 15日 09:21

    4年生にもSコースが出来る事が原因です。
    うちは共働きなので、上のクラスの子が授業で習ってくることを親が家でフォローするのは大変なので、出来るだけ授業の中で聞いてきて欲しいという感じです。
    過去のスレッド、参考にさせていただきます!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す