最終更新:

403
Comment

【5306778】2019年 4年Cコースの部屋

投稿者: 日進月歩   (ID:wImaU39O1.E) 投稿日時:2019年 02月 10日 02:51

2019年度の4年Cコースの部屋のスレをたてさせて頂きました

Cコースで頑張っていらっしゃる方
Cコースを目指していらっしゃる方
不安や愚痴、嬉しい気持ち、オススメ、質問など、マナーを守りながら気軽に投稿して、情報交換しながらこの1年を前向きに乗り切りませんか
どうぞよろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 11 / 51

  1. 【5380015】 投稿者: 春期講習  (ID:O26nj8yzcWs) 投稿日時:2019年 03月 30日 10:34

    今回講習に申し込みましたが、怪我のため参加は諦めました。が、講習気になり情報交換できるここで聞いてみました。
    料金は払っています。
    親切に教えてくださる方をせめるのは間違っていると思います。

  2. 【5384571】 投稿者: そんなに…  (ID:6TtrcTN6tFo) 投稿日時:2019年 04月 03日 12:56

    うちも参加しましたが、親切に教えてくださってる方をせめなくもいいのでは?と思いました。やったテキストとかをアップしてるならまだしも…あれだけでは参考程度にしかならないですよね?

    高いお金を出して講習会に参加してるのでやっぱり復習でもそれだけの経験と学習になってると思うし、もし事情があっていけなかった方には情報を提供して差し上げて切磋琢磨できればいいなとおもいます。そして負けないよう頑張らせたいです。

    とはいえ、うちの娘、絶賛反抗期中で、なに学んできたか教えてくれないので、参考になるはなしをできなくて申し訳ないのですが…

  3. 【5387376】 投稿者: 春期講習判定テスト  (ID:fflc8dUwH/A) 投稿日時:2019年 04月 05日 19:42

    春期講習の内容をこちらに書き込んだ者です。
    教える方もどうかと思う…という書き込みに対し、私の書き込みを擁護するコメントを拝見してとても嬉しく思いました。
    ほかの学年に比べて、新小4Cコースの書き込みは殺伐としていて新規の書き込みも少なく、気軽に雑談、情報交換できる感じではないのが寂しく感じます。
    不安や愚痴、情報などを気軽にお話ししていきたいです(^^)

    春期講習判定テスト、満点続出だったんでしょうか?
    ほどほどにできたと思ったのですが、順位や偏差値を見てびっくり^^;
    取りこぼした問題をしっかりおさらいして、第8回を迎えたいと思います!

  4. 【5387389】 投稿者: 外部参加  (ID:lRwjOfdCRlI) 投稿日時:2019年 04月 05日 19:59

    試しに外部から1組(真ん中のクラス?)で参加しました。BC限定テストで4教科なんとか偏差値54(370位/1088人)でしたが、これはCクラスレベルの可能性ありと思って良いのでしょうか?ちょっと娘もやる気になって本気で入塾考えようかと。

  5. 【5387412】 投稿者: 簡単だったかな  (ID:cmNbY1jfdw2) 投稿日時:2019年 04月 05日 20:21

    4教科平均の得点率が78%なので結構簡単なテストのようでしたね。
    過去の掲示板見ても例年高得点勝負のテストの様です。
    できたのでかなり期待してましたが完全にぬか喜びでした。まぁBC限定なので偏差値は出にくいのはわかってましたがガックリ。。
    心機一転27日の組み分けに向けて頑張ります!

    確かに殺伐としてますね。笑 気にせず好きに発信していきましょう!

  6. 【5387434】 投稿者: お疲れさまです。  (ID:fEIOqiUuqJM) 投稿日時:2019年 04月 05日 20:48

    春期講習終わりましたね。来週から授業で助かります。休みをはさむとだらけてしまいます。
    Cコースは800名ほどですが、この春期講習テストは四谷直営通塾組もしくは外部の方しか受けていませんので、通常の週テストの順位より高順位が出やすいようですね。
    うちも次の組分けに向けて頑張ります。

  7. 【5388131】 投稿者: 翡翠  (ID:vLCuZwzutyY) 投稿日時:2019年 04月 06日 12:52

    直営校通塾中、男児です。
    理科の家庭学習についてご相談させてください。
    私が年度始めで多忙を極め、夜中まで残業続きだったので、春期講習は全くノータッチでした。(夫はふだんから勉強への関わりはほぼなし)
    本人は講習後に自習室で授業の解き直しや宿題、高速基礎マスターなどをしていたようです。
    判定テストは、私は存在を忘れていたくらいでしたが、算国は8割、社会は満点で、本人としてはまずまずの手応えだったようでホッとしたのですが、理科が72点で偏差値50を切っていました。
    前回の組分けも理科は芳しくなく、苦手意識を持つ前に関わってあげたいのですが、皆さん、理科はどのように家庭学習されていますか?
    通常は、予習シリーズと演習問題集のプリントを翌週提出しています。講習中も配られたプリントをやっていたようです。組分けの前は過去問もやりました。
    社会も同じようですが、理社の出来に大きな差がついています。社会と違い、理科は理解が求められるからでしょうか。
    理科には実体験や興味関心が影響するのは承知しています。今回は、家庭での座学について、どのように取り組まれているかアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  8. 【5388301】 投稿者: 準拠塾  (ID:5n71ZaXVsbQ) 投稿日時:2019年 04月 06日 16:35

    こんにちは。
    準拠塾ですが同じ予習シリーズを使用しての学習ということで書き込みを失礼致します。

    座学での勉強方法ですが、まずは予習シリーズを隅から隅まで読み、暗記するよう子どもに伝えています。
    その上で要点チェックや演習問題集を解きますが、間違った問題に関しては、答えを直すだけでなく、解説部分にマーカーを引き、なぜその答えになるのか理由を書き込みします。←ここを重視しています。

    社会も同じ学習方法ですが、理科と社会の異なる点は、理科は単なる暗記では点が取れない部分があるというところだと思うので、どうしてその答えになるかの考え方を大切にしています。

    ピンホールカメラの穴を大きくすると映る像が明るくなりぼやける、では何故明るくなるか?何故ぼやけるか?といった具合に、その現象だけでなく、そうなる理由を理解していくということです。

    これで三月組分け理科Y65程度です。
    まだまだですが、理科的な頭の使い方に早く慣れてくれたらと思っているところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す