最終更新:

276
Comment

【5310410】今年の四谷大塚の実績

投稿者: ゆかりパパ   (ID:rZFvtvDSoAk) 投稿日時:2019年 02月 11日 23:01

また今年も四谷大塚単体の実績は非公表なのでしょうか。
毎年提携塾の実績の合算しか公開されないので、
校舎別の実績を知りたいです。
お通いの方で、校舎の御三家などの実績をご存知の方教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 25 / 35

  1. 【5353973】 投稿者: 個人的には  (ID:hmL2PzWR2jk) 投稿日時:2019年 03月 11日 20:14

    予習シリーズ、演習問題集、応用演習問題集(選抜クラス)、週テスト問題集にくわえて、毎週の週テストがあり、講習期間中にはさらに別に演習をするのでそれなりの演習量だと思うのですが、これらを含めても演習量が足りないのでしょうか。

  2. 【5353978】 投稿者: 量と質  (ID:sehF1/84/Qg) 投稿日時:2019年 03月 11日 20:16

    演習量、質は子のレベルによるのでは。
    Sコースでは予習シリーズ、演習集2種以外に授業でも別途プリント実施するなど,
    演習量が少ないとは全く思いませんでしたが。
    B,Aになると基礎の問題をしっかりと習得することを優先しているので,量をこなすより1題1題を丁寧にやっているんだと思いますよ。

  3. 【5354534】 投稿者: サピックスにくらべれば  (ID:aBy7cxK3k3.) 投稿日時:2019年 03月 12日 04:50

    少ないし問題の質の問題かなあ

  4. 【5354570】 投稿者: 両方経験しているの?  (ID:7ZyF2se31Lw) 投稿日時:2019年 03月 12日 06:54

    サピからワセアカに転塾した友人が宿題の多さ、やることの多さに驚いてますけども・・
    ワセアカも予習シリーズを同じように使用しています。
    貴方は、サピと四谷、もしくはサピとワセアカ、
    両方経験してるんですか?
    たしかに改訂前の四谷はさほど難しくない内容でしたけど、
    改訂後はかなり歯応えのある問題が載ってますけど。
    特に応用演習なんかは、サピのαのお友達も驚いてましたが。
    何と比べて、そのように?

  5. 【5354615】 投稿者: 演習  (ID:OJ478fAzlCA) 投稿日時:2019年 03月 12日 07:47

    私は客観的に大手塾の比較をするために、家庭教師とか個別指導塾の会社・講師が発信する情報を重視している。
    四谷大塚が演習量で他塾と並んでいるという意見は皆無。

  6. 【5354641】 投稿者: はあ  (ID:DpCiaglNMvg) 投稿日時:2019年 03月 12日 08:07

    他塾の具体的な量も出さずに、話になりませんね。
    個人塾や家庭教師の話?近所のおばちゃんレベルですね。
    四谷の演習量もきちんと把握できていないし、
    他塾の具体的な演習量も書かれていない。

    塾でも校舎や講師の違いがあるし、
    四谷でも演習や週テストをどのように使うか個人に任されているところもあるので、
    簡単に〇〇塾の演習量が少ないと書けるわけがないのですから。
    よく考えればわかること、鵜呑みにする人はいないと思いますが。

  7. 【5354648】 投稿者: 予習主義  (ID:XcvUJC51CAc) 投稿日時:2019年 03月 12日 08:15

    四谷は予習主義と言われるけど、いつから予習主義になっちゃったのかな?
    昔の四谷は「予習シリーズ」を使っていたけれど、これは通塾を前提とせず、自学自習を前提としていた教材です。いわば「自習シリーズ」。そして、毎週の日曜テストは授業というよりは、テストに付け足しにスクーリングがある程度の代物で、そもそも四谷は授業を中心とした塾ではなかった。テスト会の四谷か、それとも授業中心のTAP(サピックスの前身)か、と言われていたのです。

    今、授業中心になった四谷直営校で、何故、授業前の予習をやるようになったのか、凄く疑問です。昔の四谷には予習はなかったのです。どういうきっかけで、いつ頃始まったのでしょう。
    授業中心で、週に3,4回授業があるなら、最初に授業を受ける復習主義の方が効率的であることは、サピックスの成功が物語っていることでしょう。授業前の予習は、授業の機会が貴重で、週に1度以下しか授業がないような場合にのみ必要となると思います。
    今の中学受験で予習をするのは、大学になったら予習が必要になるから練習しておく、という程度の意味しかないと思います。予習は中高でも殆ど必要ありません。

  8. 【5354702】 投稿者: 演習  (ID:OJ478fAzlCA) 投稿日時:2019年 03月 12日 08:43

    個人塾と個別指導塾の違いも分からないのですね。

    ネット社会においては、書かれていることの信頼性を嗅ぎ分ける能力が重要になります。
    塾内でも差があるのは当たり前で、その辺を10年以上専業で家庭教師や個別指導塾の教師をやっていて認識していないはずない。
    もちろん、アルバイトの家庭教師もいるから、そんなのは参考にしない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す