最終更新:

276
Comment

【5310410】今年の四谷大塚の実績

投稿者: ゆかりパパ   (ID:rZFvtvDSoAk) 投稿日時:2019年 02月 11日 23:01

また今年も四谷大塚単体の実績は非公表なのでしょうか。
毎年提携塾の実績の合算しか公開されないので、
校舎別の実績を知りたいです。
お通いの方で、校舎の御三家などの実績をご存知の方教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 8 / 35

  1. 【5320930】 投稿者: ところで。  (ID:1JPLJzqLnV2) 投稿日時:2019年 02月 17日 21:09

    そろそろ、他塾ことはいいから、
    四谷大塚の話題に戻りませんか?

  2. 【5320933】 投稿者: YT生  (ID:4n6QEwZoLAU) 投稿日時:2019年 02月 17日 21:11

    さすが終了生の情報は豊富ですね。
    個人的には四谷は兄弟のようなものですので、カウントいただいても結構です。
    予習シリーズやYTテストその成績分析、無料テストや偏差値も四谷のものを使用させていただいています。間接的にお世話になっています。

    >Win.Jrみるとわかりますが、YT必修に近い直営校 と WアカでSコースは概>ね1:2くらいの比率です。男女比も1:2くらい。

    >600人少し切るくらいの母数で、直営校(及びYT受講生)200弱、Wアカ400弱
    > 男女で言えば200中130人くらいが男子、70人くらいが女子
    >       400中260人くらいが男子、140人くらいが女子

    感想ですが、YT中、うちの学年の優秀層は、非早稲:早稲アカは、1対1くらいに思っていました。まだ見慣れていないので、早稲アカ生のカウントが漏れているのかもしれません。また非早稲には直営校以外の提携校も入りますが。
    あとYTは早稲の優秀生、全員が取っていないのではないでしょうか。

    また早稲アカ生もNNの校舎が遠いとSSに通います。その場合はサピのカウントに含まれていないのでしょうか。

  3. 【5320951】 投稿者: YT生  (ID:4n6QEwZoLAU) 投稿日時:2019年 02月 17日 21:22

    すみません。スレからそれてしまい。
    ただ、四谷生さんもサピのSSに行けば、サピの実績にカウントされるのであれば、お互い様ですよね。

    もう失せます。

  4. 【5321118】 投稿者: 合格者  (ID:Qh6rY7kmFwo) 投稿日時:2019年 02月 17日 23:15

    非受験学年のW生です。昨年校長に純粋なW生の数を伺ったところ、早慶は2割くらい他塾生、開成はもっと多いと教えてくれました。

  5. 【5321169】 投稿者: 学年によって  (ID:pEXhv0BQa7M) 投稿日時:2019年 02月 17日 23:51

    割合は異なるでしょうね。

    なので、推測で実数どのくらい?というのはやっぱり無意味ですね。

    直営校の場合は、校舎に実績をお尋ねするしかありません。もちろん校舎別の実績も年によってある程度上下しますから、ある程度レベル感のそろった所で切磋琢磨することをお望みであれば、他塾へ。ここでも頑張れそうということであればお好きな校舎へ、、、ということにしかなり得ないと思います。

    私自身は本年度の実績に関しては、様々な改善にも関わらずステイなので、まあそんなもんかと思いました。

  6. 【5321349】 投稿者: 関係ないS生が?  (ID:B0SyGgaXg5s) 投稿日時:2019年 02月 18日 07:51

    あの写真撮影って、合格発表から、ずいぶん間があいた集合時間で
    皆さん、一度、どこかでお茶でもして時間をつぶし、
    再度集合するんですよ。
    やっと始まったと思っても、一人ずつメッセージを書いたり、なんだりで
    結局、写真撮影が始まるのは日が暮れかける頃。
    全然関係ないサピの親子が、夕方その場に再度集合してまで来たんですよね?
    そこまでして写真に写りたかったのですかね?
    単純に疑問です。
    四谷の話題ではないので、この辺で失礼します。

  7. 【5321521】 投稿者: 塾えらび  (ID:xlInohCZoT2) 投稿日時:2019年 02月 18日 09:28

    YTのSコース生の比率目安は、早稲アカが半数、直営校舎が1/3、英進館が50名、その他いろいろ、
    Sコースレベルの優秀者の総数で言うと、早稲アカは直営校舎の2倍近いけど、校舎数が直営校舎の方が圧倒的に少ないので、切磋琢磨の環境という意味ではまだ直営校舎の方がある、
    というイメージでいれば、どの学年もそう大きくずれていないと思います。

    ただそんなのは五十歩百歩の話で、両者の違いは教え方だと思います。

    早稲アカの場合、やるべきことはすべて塾で宿題として指示します、指導はすべて塾におまかせ下さい、きめ細やかにサポートします、というスタンスに見えます。
    直営校舎の場合は、推奨の勉強のやり方やある程度の宿題は指示するけど、宿題だけで自宅学習のすべてを潰さず、残った時間を各自の課題克服に使って下さい、わからないことがあれば相談に行けばきちんとサポートします、というスタンスに見えています。
    それぞれ、きめ細やかさとか、学習の組み立て方の自由度+自学自習の確立とか、サピックスにはない所を強みにしていると思います。

    じゃあどちらが御三家に近いのかと言えば、どちらも同じ(単なる好み)。
    ただ、早稲アカの場合は、わかりきった宿題で時間が潰されないようSSクラスとかがある環境を準備してあげることが重要で、直営校舎の場合は、余裕時間を応用演習とか先取りにうまく使うことが重要なだけだけです。そして現実にあちこちの校舎から合格者が出ています。

    あと、実績だけで塾の指導のよしあしを判断しようとするのは違和感があります。合格実績の違いは、切磋琢磨の環境を失っても、きめ細やかとか自学自習の習慣の確立を求める家庭がニッチだから起きている面が大きいです。子供をその塾に入れた時の合格確率の直接の指標にはなっていないと思います。

  8. 【5321804】 投稿者: ちなみに  (ID:WKAvaez6NzQ) 投稿日時:2019年 02月 18日 12:43

    どうでもよい話だとは思いますが
    念のため。

    事の経緯は不明ですが、
    本当に写っています。

    写りたくて、
    入り込んでくる他塾生がいるという
    エピソードも、
    NN説明会で伺ったこともあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す