最終更新:

19
Comment

【5424105】渋幕に合格するには…

投稿者: 4年生   (ID:f/YfqY1SInw) 投稿日時:2019年 05月 05日 13:12

4年生の息子が渋幕に憧れておりますが、私(母親)が地方出身で、どのように対策をすれば良いか分からず、情報を頂けないかと思っております。

昨年、学校見学も兼ねて渋幕の文化祭へ行きました所、息子自身が、あの学校に入りたい!と言いしました。
当時はまだ3年生でしたので、進学実績や教育方針など理解しているはずもなく、幕張の広くて綺麗な街並みや、校舎の綺麗さなどを気に入っただけだと思います…。
しかし、4年生になってもなお、渋幕に憧れると言いますので、本人が本気で勉強する気があるなら、目指してみようかと思っております。

塾の先生からは、組分けテストで、偏差値65程度取れるように頑張って下さいと言われました。
現在、Cコースに在籍していますが、ランク的にはC5あたりですので、65には届きません。
渋幕合格には、4年生時点でC1レベルの実力がないと難しいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5424205】 投稿者: 渋幕っこ  (ID:HkfjhtWzozE) 投稿日時:2019年 05月 05日 14:48

    当たり前のことですが、4年の成績ではなく、6年の1月にどれくらいの位置にいられるかが大事だと思います。

    4年でCコース、5、6年でSコースをキープできれば渋幕は十分ねらえます。

    渋幕は2月1日校との併願も多いので、合格者は多いです。
    入学してみたら、SコースよりCコースのときが多かったという子が結構いましたから、もしも成績キープてきなくても、あきらめずに頑張ってくださいね。

  2. 【5424651】 投稿者: 初見問題対応力  (ID:MMl2QAho/uk) 投稿日時:2019年 05月 05日 20:44

    5年生下期組み分けで偏差値65、6年生下期で合不合67,68位を目標に。
    (組み分けより、合不合の方が2位上がる感覚 (男子))

    後は、試験問題への適性ですが、渋幕のテストは合格ラインが50%〜55%位となる試験となっており、比較的難関校の中でも難問を出します。
    偏差値が高くても、初見の応用問題(特に算数、理科)を苦手とするようなタイプは難しいかも。
    組み分け 算数で言えば、大問1,2で落としても、ひょこり後半の応用問題で○をもらっているような子が向いてます。

    4年生の時点では別にC5、C6にいても、受かる子は受かります。
    6年生後半に初見の応用問題が解ける能力が付いているかが大切です。

  3. 【5424789】 投稿者: 4年生  (ID:PCXE6qVF5zw) 投稿日時:2019年 05月 05日 22:08

    渋幕っこさん

    なるほど、合格者は多めなのですね。
    塾からも、開成など、都内のトップ校と併願される方が多いとお聞きしました。

    息子は、上位層には入っていませんが、今のコースから落ちないように頑張りたいと思います。
    Cコースで頑張って、5年生からSコースに上がれれば、合格の可能性も出てきますよね…。
    ありがとうございました。

  4. 【5424834】 投稿者: 4年生  (ID:PCXE6qVF5zw) 投稿日時:2019年 05月 05日 22:43

    初見問題対応力さん

    具体的な数値、大変参考になります。
    やはり、5、6年生の時点で、偏差値65が必須なのですね。

    合格ラインが5割程度とは、さすが渋幕ですね。
    算数に関しては、テキストに載っているような定型問題はもちろん、計算問題さえも出さないと伺いましたので、かなり大変…と感じております。

    息子は努力型ですので、初見の難問にパッと対応出来るような天才では無いのですが、まだ4年生なので、毎回の組分けで、出来るだけ偏差値65に近づけるように頑張ってみます。
    渋幕以外の学校に進学しても、勉強した事は無駄になりませんよね。
    アドバイス、ありがとうございました。

  5. 【5424838】 投稿者: 初心者マーク  (ID:/InPR6uAyOk) 投稿日時:2019年 05月 05日 22:45

    横からですが、なるほどなぁと思いました。
    ありがとうございます。
    うちの子も漠然としたイメージからのスタートではありますが、渋幕希望で頑張っています。
    気になるところは初見問題に弱いところで、範囲指定があるテストはそこそこ良い点を取りますが、少しひねってあったり初めてみる問題は落とすことが殆どです。(最後の最後の問題とか)

    初の志望校判定で渋幕はB判定でした。
    4年5月時点での判定は、どこまで参考になるのかですが、気にしすぎず、まずは一歩一歩進むのみですね。

  6. 【5425050】 投稿者: スレ主  (ID:exH3KsulU2w) 投稿日時:2019年 05月 06日 02:31

    もう1つよろしいでしょうか。

    後々の伸びしろを考えた時に、4年生の時期には、4教科でどのような得点の仕方を目指すべきでしょうか。

    全教科まんべんなく同程度の点数が取れるように努力すべきでしょうか。
    それとも、国語算数に注力して、理科と社会は、高得点というレベルまで求めなくても良いのでしょうか…

    現状、理科と社会にどこまで時間を割いて良いのか分からず、4教科を上手く回しきれておりません。
    国語算数の時間を削ってまで高得点を目指す訳にも行かず、かといって、何もしない訳にも行かず…

    息子は、理科と社会が今ひとつですので、この2教科にもっと時間をかけて、総合点を上げればランクアップ出来るのかも知れませんが、4年生の基礎固めの時点では、国語と算数で取れていなければ、あまり意味が無いのかも…という気持ちもあります。

    渋幕を始めとした難関校に合格された方や、5、6年生の時に合格圏内の優秀な成績を取っておられた方は、4年生の時、国算理社の比重をどのように意識して勉強されていましたか?

  7. 【5425110】 投稿者: 中学受験  (ID:tuZXZ4jrWgk) 投稿日時:2019年 05月 06日 07:23

    国語、算数だけしっかりやっておきなさい。
    大学受験でもそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す