最終更新:

19
Comment

【5424105】渋幕に合格するには…

投稿者: 4年生   (ID:f/YfqY1SInw) 投稿日時:2019年 05月 05日 13:12

4年生の息子が渋幕に憧れておりますが、私(母親)が地方出身で、どのように対策をすれば良いか分からず、情報を頂けないかと思っております。

昨年、学校見学も兼ねて渋幕の文化祭へ行きました所、息子自身が、あの学校に入りたい!と言いしました。
当時はまだ3年生でしたので、進学実績や教育方針など理解しているはずもなく、幕張の広くて綺麗な街並みや、校舎の綺麗さなどを気に入っただけだと思います…。
しかし、4年生になってもなお、渋幕に憧れると言いますので、本人が本気で勉強する気があるなら、目指してみようかと思っております。

塾の先生からは、組分けテストで、偏差値65程度取れるように頑張って下さいと言われました。
現在、Cコースに在籍していますが、ランク的にはC5あたりですので、65には届きません。
渋幕合格には、4年生時点でC1レベルの実力がないと難しいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5428117】 投稿者: 他校進学ですが  (ID:/wsWqC3.70Y) 投稿日時:2019年 05月 08日 14:54

    渋幕は算国の配点が100点、理社75点の合計350点中合格ラインは大体180~190点程度。

    配点の大きい算国ですが、国語は大きな差はつかないと思います。
    国語が苦手な男子でも、漢字や文学史で点を稼げます。読解問題自体も解きやすく初めから過去問7割以上はとれていました。

    算数はやはり差がつきやすいです。
    得意でも時間内に終わらない捨て問の見極めを間違えるとハマる可能性があります。あまり得意でないと何もかも中途半端にしか得点できない可能性があります。
    一番実力をつけたい科目です。

    社会は塾で直接習わないことが出たりするのですが、塾で習うことをしっかりやれば、出来ないものは皆も出来ないという意味で大きな差はつかないと思います。

    理科も見慣れない問題が出ます。ただし塾で習ったことを理解していればこちらは解ける問題ばかりです。その理解の度合いで差がつく科目になります。
    理科はいつも「何故」そうなのか?を意識しましょう。理科の好きな子は、いつもそんなことを考えていました。

  2. 【5429200】 投稿者: スレ主  (ID:Gkd7bIYMyX.) 投稿日時:2019年 05月 09日 11:05

    他校進学ですがさん

    教科別の傾向に関する情報、ありがとうございます。
    優秀層がこぞって受けても、合格ラインが5割程度に留まるとは、いかに難しいのか…という事ですね。
    過去問を解くのはまだ先ですが、必死で勉強したとしても、半分出来たら良しという世界なのですね。

    塾では、週テストなどを受けた後、解き直しのノートを提出しなければならないのですが、返却されてきたノートには、先生からのコメントで「なぜそうなるのかを書いてみよう」と、頻繁に書かれています。
    国語の記述問題ですと、直す前の答えが、なぜダメだったのかを記載しようとか、理科ですと、なぜそれが正解になるのか説明してみようとか。

    正直、面倒だなと思う作業ですが、思考力を育てるというのは、こういう事なのでしょうね。
    確かに、単に直すだけでは丸暗記の域を出ないと思いますし、結果として、渋幕のような学校には受からないでしょうね…。

    今のところ、高いレベルで自信が持てる科目がないのですが、算数だけは酷い点にならないよう、必死でついて行きたいと思います。
    ありがとうございました!

  3. 【5723049】 投稿者: 渋幕生  (ID:il3PLPsdndA) 投稿日時:2020年 01月 29日 14:56

    具体的にどのような対策をすれば良いか私の方から伝えときます、
    私は今年受験したものですが、過去問一つもやらずに本番に臨み合格してしまいました、

    いつも通りに解けば合格してしまうような実力をつけて下さい!
    国語=記述問題では軸を捉えてから、書き出すようにして下さい。記号問題ではよく前後を読み、指示語に注意しましょう、明らかに間違っている記号を消してから、本格的に取り組めば時間短縮にもつながるはずです、文章は楽しく読んでください!(ふさわしくないものなどの条件にもご注意を!)
    算数=典型的な問題が多いのでテキストに出てきた問題を全てミスなく取れるようにすれば大丈夫です。やり方を丸覚えし、理解しないというのは、忘れやすく、致命的なミスにもつながるので先生などに聞くようにして下さい、記述問題は方程式を使うのが効率が良いですが、理解しないと解けない構造になっています。
    理科=読み取り問題は、落ち着いて解けば誰でも解けます、(前提として基本知識がないと解けない問題になっていますが、)
    社会=度忘れしたらすぐに飛ばす! 与えられた資料で、自分の最善を尽くせば記述問題では必ず部分点がもらえます。世論を立体的に捉えることが大事!

    楽しい未来を作り出して下さい!!!

  4. 【6349356】 投稿者: 5t  (ID:OKS9psKwZ/6) 投稿日時:2021年 05月 23日 21:49

    yんhyん5んgtg

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す