- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: りんご (ID:VbGCv7GB5Bo) 投稿日時:2019年 05月 08日 14:42
はじめまして。
地方で四谷大塚がなく、進学くらぶ2年目です。
予習ナビのみの方も、テスト生も、
孤独になりがちな通信親生活、励ましあえたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
-
【5431232】 投稿者: 卒親 (ID:SrNX8I5.Qp2) 投稿日時:2019年 05月 10日 18:28
うちも田舎なので進学くらぶで頑張りました。
塾なら身近にライバルがいて、切磋琢磨できるのではないか。
やる気をだせば、もっとできる子なのではないか。
先生にすぐ質問できないのが・・・
など、いろいろ悩みもしましたが、
予習ナビ、週テスト、復習ナビ のサイクルを最後まで崩さずに頑張ってくれました。
おかげ様で無事に志望校に合格し、4月から元気に通っています。
月曜の朝の出勤途中に、週テストをポストに投函していたのも遠い昔のようです。 -
【5454844】 投稿者: 現在5年 (ID:wsknxkODPoM) 投稿日時:2019年 05月 30日 08:28
うちは習い事をどうしてもやめたくない、ということで通信という選択をとりました。
予習ナビコース+塾での週テストコースをとっているので、平日は通信で頑張り、土曜に週テスト、5週に1回組分けテストを受けにいっています。
4年では予習シリーズを使って自宅学習のみでしたが、週テストコースを5年になって取るようになり、なんとか頑張って遅れないようについていっています。
受験校をこれから決めるにあたって、このままでいいのか、このまま突っ走れるか迷っています。 -
【5455484】 投稿者: もか (ID:tiyVAQweoxU) 投稿日時:2019年 05月 30日 18:17
うちも5年生。中受しない前提が、新5年になるときに悩み始めとりあえずナビをみて郵送のテストを受けてます。
夏期講習は近くの校舎に行こうかなと思ってますが、どうしようか悩んでます。まだお稽古もやめたくないと言ってるし、色々中途半端です。夏休み明けに決断する約束なんですが...。 -
-
【5455582】 投稿者: 悩む日々 (ID:pHPHRuYOhcQ) 投稿日時:2019年 05月 30日 20:27
うちは、まだ2年生で低学年用の通信(りとる)をとっています。
近くに四谷の直営校はありますが、
本人はこのまま高学年も通信でいきたいと思っているようです。
しかし、なんだか適当にこなすという感じで、身についている感じしません。
親としては、難関校はおろか中堅校でも厳しいのではないかと危惧しております。
通塾だと切磋琢磨できる仲間がいて、モチベーションが断然ちがうと
思うのですが、、、、。通信でも受験が成功したよとかそんなお話が
あればお聞きしたいです。 -
【5457258】 投稿者: もか (ID:UyxmpaS25X6) 投稿日時:2019年 06月 01日 14:09
今日週テストと一緒に合格体験記が届きました。やはり地方や海外の方、お稽古との両立を目指した方が載っていました。
これは今年の感想なのでしょうか。正直使い回しとかあるかなとも思いまして。 -
【5457283】 投稿者: おそらく (ID:gCJHb1ApBgg) 投稿日時:2019年 06月 01日 14:36
今年の合格体験記でしょうね。
毎年いただいてて、3冊目。
実績も中身も、年により違いました。
どの方も、やりきった感が清々しく、憧れます。 -
【5457391】 投稿者: もか (ID:UyxmpaS25X6) 投稿日時:2019年 06月 01日 16:29
ありがとうござます。そうですね、皆さんの頑張りが伝わってきますね。
こちらに載っていた保護者のように子どもの姿勢を見守る力を養いたいだす。