最終更新:

1013
Comment

【5428102】進学くらぶのお部屋

投稿者: りんご   (ID:VbGCv7GB5Bo) 投稿日時:2019年 05月 08日 14:42

はじめまして。
地方で四谷大塚がなく、進学くらぶ2年目です。

予習ナビのみの方も、テスト生も、
孤独になりがちな通信親生活、励ましあえたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 26 / 127

  1. 【6031873】 投稿者: ブチ男  (ID:kwL.P5fxFtQ) 投稿日時:2020年 09月 26日 15:30

    学校別週テストはどこの学校のがあるのか、私も詳しくは分かりません。すみません。
    掲示板で開成や桜蔭コース、女子学院の週テストの話はありましたが、19校全て用意があるのかというとそこまではないかも知れません。

    なぜなら、6年Sコース週テストの受験者数が、7月最後の週で 501人だったのに対し9月からは 244人に減りました。その差の250人ほどが学校別週テストを受験するようになったのだと思われますが、250人で19校分では人数が少な過ぎると思うからです。
    学校別コースへ通いながら、週テストは普通のSコースやCコースを受け続けている人もたくさんいるのではないでしょうか。

    四谷大塚の中の、純粋に進学くらぶ生だけの人数は私も分かりません。
    合格実績に記載してくださっても良いのになと思いますが。
    ベースは進学くらぶでも、週一で学校別へ通っていたり、6年後期だけ通塾に切り替えたりと、どちらにカウントするか難しい在籍生の人が多いのも明記しない理由かも知れません。
    感覚的にですが、多くても数百人くらいかな?と思っていますが、正確なところは全く分かりません。

    お友達との時間が減ってしまうと (もしくは無くなってしまうと)、放課後が孤独で寂しいと感じるのはこんにちはさんだけでしょうか。息子さんも同じ気持ちでしょうか。息子さんご本人がそのことに関してどう考えていらっしゃるか、スポ少や習い事を今後どうしたいかを話し合ってみられると良いと思います (もう話されていたら、差し出がましいことを申しあげてしまいました。お許しください)。
    習い事と受験勉強との兼ね合いは、ご家庭によりいろいろですね。
    サッカーを最後まで続けたいために進学くらぶにしたという人、一切の習い事は6年後期に一旦お休みして勉強に専念し、受験が終わったらすぐに再開した人…
    体験記を読んでいるといろんな方がいることがわかります。
    最後に決めるのは、ご本人とご家族ですね。

    我が家は、友達との交流は学校のみですが、前にも書きましたが孤独感は全くなく受験に邁進しております。息子は、学校はリフレッシュの場であるかのように楽しみ、自宅で勉強の合間の休憩時間には、学校で友達に見せるもの・一緒に遊ぶものを仕込んで (?) おります。
    4か月半後、受験が終わったらおそらく弾けるように遊ぶでしょう。
    今は、あの時もっとやっておけば良かった、と後悔しないために勉強に打ち込んでいるのだと思います。それと、◯◯中学へ行ってそこでの新しい友達との出会いもとても楽しみにしているのではないかと思われます。

  2. 【6032204】 投稿者: 直営校終了組  (ID:CTO2NBiGQeQ) 投稿日時:2020年 09月 26日 21:05

    学校別コースの子は皆、学校別週テストを受けています。コースごとに成績と順位が出ます。

    6年週テストの受験者人数が7月を最後に減少するのは、早稲アカの方がYT(早稲アカでの四谷週テストの名称)を卒業するからです。
    早稲アカの方は後期の組分け(9月の最後の組分け)も受けないので、最後の組分けは人数がガクンと減ったはずです。

    後期、週テストS、Cを受けるのは、志望校が学校別コースにない方か、学校別コースの選抜に漏れた方、自塾は四谷でもNN(早稲アカの学校別)にお通いの方、いずれかだと思います。

  3. 【6032245】 投稿者: ブチ男  (ID:kwL.P5fxFtQ) 投稿日時:2020年 09月 26日 21:49

    なるほど!
    学校別コースの子は全員が、週テストも学校別なのですね?
    週テストの内容もそれぞれの学校に特化したもの、という認識で合っていますか?
    問題を作る方も大変だなあと思いまして。

    早稲アカの子達も四谷週テストから卒業なんですね。
    受験者数減少の理由がよく分かりました。
    ありがとうございました。

  4. 【6033856】 投稿者: こんにちは  (ID:Kx6gaMWq0lA) 投稿日時:2020年 09月 28日 03:13

    四谷大塚の中の、進学くらぶ生の人数は謎なのですね。中学受験しない子で受けている子もいるのかもしれないですし、母数はあまり考えなくてもいいものなのかもしれないですね。10/100だろうが、10/1000だろうが、10/10000だろうが、とにかく「10人は合格者がいる」ということが大事なのかも。

    ただその10人が、進学くらぶのみなのか、進学くらぶをサブ的にやっていたのかはちょっと気になりますが。

    友達との時間が無くなってしまうことを、恐れているのは私だけです。子は全然問題ない、と言っています。子本人は一度も小学6年生を経験したことがないので、イメージが無いので不安も無いようですが、私は上に兄姉がいるお母さん方から、6年生のトラブルや人間関係の悩みなどを聞くので、勝手に不安になってしまっています。

    子の希望を聞く限りは、おそらくは6年では受験に専念することになるとは思ってはいるので、そうなると籠もりきりの進学くらぶよりも、塾友がいたほうがやりやすいのか?など考えていますが、あまり先のことを心配せずに、まずは今は進学くらぶで一生懸命やろうと思います。子に後悔させないために、私も子の意思を優先するようにしたいと思います。いつもアドバイスありがとうございます。

  5. 【6038442】 投稿者: 国語  (ID:C3PVYPvPZd6) 投稿日時:2020年 10月 01日 21:37

    >提携塾5年男子 さん
    >ブチ男 さん

    アドバイスありがとうございます!
    やはり音読なんですね…息子は文章の音読だけではなく、問題文の音読もさせないとなのかな?と思うぐらい問題文すらきちんと読めていません。聞かれたことに的確に答えられないのです。音読やらせてみます(音読もゆっくりなことが今日わかって、それがまず新しい発見でした。そりゃテスト時間足りないわね‥)

    うちは、偏差値は算数と比較するとひどいときは20近くの差があります。
    動画授業をみせても、全く成績があがらないので、動画を見させずに国語を一緒に勉強していますが、こちらがイライラしすぎて自分の子は教えるのがしんどいです…(文章の解説動画と記述の解説動画だけは一緒に勉強してから見せてます)

    記述は何度言っても書きません、書けません。多分、サラッと一発で長文の記述の解答が出てこないから…そういう人だから僕は書けないっていう態度をとってます。だれだってサラッとは書けないから、パーツを探し出して組み立てるんだよって言ってもそのパーツが見つからない…って感じです。もうどうしたらいいんだか…。

    行きたい学校は(私立受験しつつ、公立中高一貫も受けてみようかと迷ってる5年生です)記述などもある学校のようなので、どちらにしても国語の出来なさが、重い足かせになっている気分です。

    男子で、本をあまり読まない、そして、気持ちも幼いのか、偏差値もトータルすると国語が足を引っ張って4科が55~60をウロウロしている感じなので(志望校は60越えの学校です)、もう、毎週、一緒に勉強させながら、中学受験は向いていないのではないか…と、受験自体をやめよう…と毎週母は考えてしまいます。

    本日国語を一緒に勉強していて、あまりにも問題が解けず、ぐずぐず言いながら解きなおしをしているのを待ちくたびれて、ついついここで愚痴ってしまいました…すみません…

    進学くらぶで孤独、そしてアドバイスをもらえる状態でもないので、こちらのお話しは本当に参考になります。またよろしくお願いいたします。

  6. 【6040587】 投稿者: ひまわり  (ID:T9nfoaepmLU) 投稿日時:2020年 10月 03日 17:41

    Cコースの感想です。
    1 算数
    4年上の予習ナビの先生でした(テンションが高くなっていて一瞬気付きませんでした。)。
    説明が簡潔でとてもわかりやすく、喋り方もゆっくりでついていけないということもなくかつメリハリがあり、Bの先生が大好きだった息子も、「Cの先生の方が、一生懸命やろう!っていう気持ちになる」と喜んで、難しい問題も何とか自分の力で解こうとするようになりました。

    2 国語
    算数よりさらにテンションが高く、息子は最初引いていましたが、説明も論理的で、カラフルな色分けでビジュアル化してくれたり、今では勢いのある喋り方の虜で、「夜疲れているときでも元気になれる!」と嫌がらずに聞くようになりました。

    やっている問題も、算数国語ともCの方が難しめのものが含まれているようです。
    Cコースに変えて本当によかったです。
    こんにちは様、色々教えて下さったばかりでなく、何度も励まして背中を押して下さり本当にありがとうございました。

    社会は地理の地方別の部分に入り「内容がつまらなくなった」と言いつつも、変身先生目当てでどんどん進めている(身についてるかは別ですが)のですが、理科はやる気が出ないようでなかなか進まず悩みの種です。

    スーパー理科事典、目次を見せたら「読みたい!買って!」と言ったので買ってみました。
    最初は小さい字ばかりで「無理!」と言っていましたが、興味のある分野のイラストを見たり、調べ物に使ったりしています。理科が苦手な親が読んでも楽しいです。
    ネットの時代で百科事典を買うこともなくなったので、このような本を教えて頂いてよかったです。重ね重ねありがとうございました。

  7. 【6040717】 投稿者: ひまわり  (ID:T9nfoaepmLU) 投稿日時:2020年 10月 03日 19:25

    横からすみません。

    うちも本を読まない幼い男子です。国語はハンデがあるなあと思います。

    また、うちは主に算数のときですが、息子ができないとついイライラしてキツい言い方をしてしまい、反省して‥の繰り返しです。
    本当に他人の子だったら、できなくても気にならず、冷静に教えてあげられるのに、と思います。
    これで受験なんてできるんだろうか‥とか、もう志望校なんて無理!と思うこともあります。

    進学くらぶで孤独にがんばっている親子がここにもいますよーとお伝えしたく、書き込みしました。

  8. 【6043341】 投稿者: こんにちは  (ID:AdEtZJInH5A) 投稿日時:2020年 10月 05日 16:14

    Cコースの感想ありがとうございます。

    算数、いいですよね。Bの体験もよかったけど、Cもいい。算数でああいう優しい言い方で、上手く導けるのって素敵ですよね。親の私が、見習わなければ。国語も、いいですよね。興味を引き続けて、励ましてくれる。社会はもちろん変身先生様々ですし。理科は10月は、子が最も苦戦しそうな内容ですし、先生も「楽しく講義する」のは難しそうな単元にも感じます。理科はうちはとりあえず、私が先に動画を見てしまうことにします。今、最初だけ見たら、ABの先生とCDの先生が一緒に動画に出ていて、ABの先生が体験のときの先生だと分かりました。2人ともどこか可愛らしく、笑ってしまいました。さておき、動画がいいという場合で予習ナビが合わない場合は、うちは入ったことがないので見たことがないのですけれど、スタディサプリがいいという話も聞きます。

    スーパー理科事典、いいですよね。あとは理科はうちは私の趣味でNEWTONをずっと買っているので家にたくさんあり、字が読めない頃からそれを眺めるのが好きでした。受験には直接関係ないと思いますが、理科好きになる一助になりそうな雑誌かと。

    国語はうちも得意でもないし延びてもいないのですが、子が国語に抵抗がないのはテレビや映画を親と一緒に見ているからだろうか?と思ったりします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す