最終更新:

1013
Comment

【5428102】進学くらぶのお部屋

投稿者: りんご   (ID:VbGCv7GB5Bo) 投稿日時:2019年 05月 08日 14:42

はじめまして。
地方で四谷大塚がなく、進学くらぶ2年目です。

予習ナビのみの方も、テスト生も、
孤独になりがちな通信親生活、励ましあえたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 111 / 127

  1. 【6753902】 投稿者: 夏期講習について  (ID:ZKafNqvd8hE) 投稿日時:2022年 04月 23日 11:34

    小5男子ママさま、
    詳しく教えてくださり、ありがとうございます。

    2回分が1コマや判定テストが2回あること、
    また、3教科をベースに…とこなし方まで教えてくださり、とても参考になりました。
    ありがとうございます。

    聞き忘れてしまったのですが、講習もコース別に分かれて配信されるのでしょうか?
    重ねてよろしくお願いします!

  2. 【6754633】 投稿者: 小5男子ママ  (ID:UlGflU5iSnw) 投稿日時:2022年 04月 24日 00:54

    昨年の夏期講習の動画配信は算数と国語はABコースとCSコースに分かれていましたが、理科と社会は共通になっていました。
    ただ理科と社会は、4年生は通常授業も共通でしたが、5年生はABコースとCSコースに分かれているので、今年はもしかするとコース別になるかもしれません。

  3. 【6756931】 投稿者: 夏期講習について  (ID:ZKafNqvd8hE) 投稿日時:2022年 04月 26日 07:19

    小5男子ママさま
    再度ありがとうございました。
    お礼が遅くなり、すみません。

    教えて下さった事を参考に有意義な夏休みを過ごせたらと思います。
    お互い頑張りましょう!!

  4. 【6757416】 投稿者: 悩ましい  (ID:QtvfjQCcsd2) 投稿日時:2022年 04月 26日 17:49

    四年生の子どもが四谷大塚に通ってますが、通塾した週よりも明らかに予習ナビで学んだ週の方が週テストの出来がいいんです。

    授業の質云々というよりは、自宅での勉強時間の確保の問題かと思っていますが…。

    あと、授業が長くて集中できないとかもあるのでしょうか。

    同じような方いらっしゃいますでしょうか。
    進学くらぶに変えようかなと考えています。

  5. 【6757439】 投稿者: 小4後半から進学くらぶに切り替えました。  (ID:aKxJb8VR2MU) 投稿日時:2022年 04月 26日 18:25

    現在、小5です。
    小4の8月まで通塾→ 9月から進学くらぶに切り替えました。
    通塾とくらべ、我が家の生活スタイルには進学くらぶが合っているようです。

    小4の時、運動系の習い事が週末にあり、
    夏ごろに塾と習い事の疲れから、体調を崩し1週間通塾できず、
    自宅で動画をみて勉強することがありました。
    やってみると、当たり前なのですが、自分の生活に合わせて授業(動画)をうければよく、時間のやりくりがとても楽なことがわかりました。
    まだ4年生だったこともあり、だめだったらすぐに通塾にもどせばよいと考え、
    4年の後半から進学くらぶに切り替え、現在に至ります。

    我が家の場合、宿題と高速基礎マスターのノルマが、知識定着を難しくしていたかなと感じています、
    (通っていた校舎は、高速基礎マスターを、いつまでに、ここまで終わらせる、終わらないと居残りになるということがありました)
    進学くらぶに切り替えた後、ノルマや宿題に追われることなく、自分のペースで問題に取り組むことができました。
    また、うちの場合ですが、国語の勉強時間が、通塾時より多くとれるようになったため、その点もよかったと感じています。
    4年前期の頑張りもあるかもしれませんが、進学くらぶに切り替えてからS組に安定しています。

    ただ、通塾と進学くらぶでは、高速基礎マスターの種類が違います。
    日々の計算がなくなりましたが、その分、市販の計算ドリルを購入し、通塾時と同じ分量をこなすようにしています。

    6年になったら、どうするか迷うところですが、
    5年生のうちは、進学くらぶでお世話になる予定です。

  6. 【6757461】 投稿者: さくら  (ID:jAWmJDYocGE) 投稿日時:2022年 04月 26日 18:42

    うちは第一子で同じ様な事がありまして、下の子達もずっと進学くらぶを軸に季節講習などこちらが必要と思う所だけ塾に通わせたりしてます。

    良いときは良いのですが、子どもが学校で嫌な事があったり何だかんだで気分が乗らない時は全く進まなかったりします。親の負担は結構重いですがそれでもイライラせずに、子どもに付き合えるのであれば良い選択だと思います。

    ただうちの小6の次男が算数が相当な難問を出す学校を受験したいと言い出し、先日から学校別にも通い始めたのでこのまま平日も塾に通うかも知れません。流石に私のサポートだけでは無理かなと。

  7. 【6767893】 投稿者: ジェニファー  (ID:zdXs1hhT0YM) 投稿日時:2022年 05月 06日 17:52

    進学くらぶを利用している六年女子です。Cコースの中でうろうろしてます。夏期講習についてご相談させてください。

    我が家は今までは季節講習もずっと自宅受講してきました。マイペースに移動時間もなく取り組めることにメリットを感じてますが、今年、天王山の夏をどう過ごすか、引き続き自宅受講にするか四谷大塚に通塾するか、悩んでます。通塾することで勉強・生活ペースが乱れないか、逆に通塾することで得られる刺激や集中力もあるのではないか、と…。ここにきて親の私が悩んでしまってます。

    ちなみに長女は進学くらぶでがんばる、と言ってますが、お友達から、夏期講習でみんなが朝から晩まで連日勉強するのを知り、自宅でそこまで長時間ひとりで頑張れるか不安もあるようです。

    先輩やまさに同学年の皆さん、六年の夏期講習はいかがされましたか?orされますか?

  8. 【6767928】 投稿者: 直営6年  (ID:RQw2ftSBkL6) 投稿日時:2022年 05月 06日 18:14

    前半の夏期講習はともかく、後半の過去問演習についての情報は知ってから判断した方が良いのでは?と思います。
    昨年度もやったのかはわからないですが、ネットで検索しても全然情報がありません。
    私は校舎で聞きました。
    単純に過去問10年分やってねーってイベントではなかったです。
    今年の夏期講習について、通える範囲の校舎に問い合わせてみては?と思います。

    うちの子は通塾が大好きなのですが、それは塾友の存在が大きいです。
    受験にそんな物必要無いよって考えの方もいるかもしれませんが。
    今から入って、特に女子ですし疎外感を感じるタイプの子だと余計な心労もあるかもしれません。
    成績は似たような感じで、時々Sですがうちの校舎の場合は女子は小さいグループがあるみたいです。
    男子は一つの塊です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す