最終更新:

14
Comment

【5564128】予習シリーズの理科

投稿者: 4年母   (ID:H52fYzQByVs) 投稿日時:2019年 09月 09日 01:46

予習シリーズの理科ですが、単なる文章の羅列で、重要語句が太字になっているとか、暗記するポイントが表で整理されているとか、ぱっと見で要点が分かるレイアウトになっていないので、使いにくいと感じてしまっているのですが…。
子供が自分でマーカーを引いたりするように、あえてあの形にしているのでしょうか。
予習シリーズは完成度が非常に高く、受験生のバイブルだと言われましたが、理科・社会に関してはそう思えず。

演習問題集に解答欄が付いていないのも謎です。
国語は付いていますよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5566151】 投稿者: 毎回  (ID:9g4OH/C8ZOk) 投稿日時:2019年 09月 10日 23:03

    提携塾の5年の者です。
    子供と毎回組分けや週テストの間違い直しをしています。
    全部ではありませんが、予習シリーズに立ち返って確認してます。
    実感として、98%以上は、予習シリーズに載っているように思いました。Sコースの週テストはわかりませんが。5年のその回の予習シリーズに載ってなくとも、4年の予習シリーズで習ったことなどもあります。
    結構、予習シリーズを頭に叩き込むだけでも、かなりな作業ですよね。。

  2. 【5566485】 投稿者: 終了組です  (ID:OhfI/P62e.U) 投稿日時:2019年 09月 11日 09:47

    理社についてですが社会のテキストは秀逸ではないですか?
    うちの娘は授業をちゃんと聞くほうではなかったですが、合間にコラムや資料は読み込んでいて、よく覚えていました。子供の記憶に残りやすいと思います。

    知識問題に関しては予習シリーズに乗ってないことが組み分けや週テストに出た記憶はありません。
    割と隅々まで読んでるつもりの我が家でも、週テスト見直しをしていてこんなの乗ってたっけ?と思うものもありましたが必ずテキストのどこかには書いてありました。

    6年になってから社会はメモチェ、コアプラスもやりましたが、塾によって内容に偏りはあると思います。なので他塾模試や過去問では当然予習シリーズに乗ってないこともあります。でも入試で満点取る必要はないので、特に社会は予習シリーズだけで大丈夫だと思います。

    子供だけに任せていては理解が進まない場合は親が一緒になってテキストを見てあげるべきと思います。
    テキストを見て親子で話し合ったり、出来事の背景を想像しあったりすることで社会の点数は確実に伸びます。
    演出問題集のまとめてみようはそのままだと使いにくいので、まずは親が噛み砕いて口頭で質問しその後にさせると時間も短縮になり良いですよ。

    社会は覚えることが多いので、なるべく習った時や長期休みに基本的なことを覚えておく方が良いです。

    理科のテキストはたしかに少し散漫な気がします。
    うちは知識系の問題の時は社会と同じような覚え方をさせてきました。ただし、こちらは早いうちに詰め込まなくても良いと思いましたのでほどほどに。
    その分、理論のところは穴の内容しっかりと理解させました。週で組分けの範囲だけしっかりやればあとは忘れてしまってもまた6年で復習すれば大丈夫だと思います。

  3. 【5566574】 投稿者: 6年自宅学習  (ID:tDiHYaJ.KWI) 投稿日時:2019年 09月 11日 11:11

    塾には通っていません。四年時に他塾に通っておりましたが、思うところがあり、退塾しました。

    理科は予習ナビを使って、予シリを読んでいましたが、なかなか定着せず、悩んでおりました。試しにスタディサプリを視聴してみると、非常にわかりやすく、動画の先生もメリハリある話し方で、娘は一気に理科好きになりました。予シリと併用で理解が深まり、知識や仕組みの定着が改善されました。

    理科は予シリテキストだけではなかなか難しいと思います。一方、社会は予シリだけで充分だと思っています。

  4. 【5567435】 投稿者: 4年母  (ID:kUoueu5sNrI) 投稿日時:2019年 09月 12日 09:17

    理科・社会と思わず一括りにしてしまいましたが、私も社会のテキストは使いづらさは感じません。
    地図など、他の物と併用する必要はあると思いますが、テキストとしてはあのままで良いですよね。

    理科は、予習ナビを見てみたら、実験映像が見られてとても良かったです。それで、テキストと予習ナビを併用するのが良いと思いましたが、視聴に時間がかかるのが難点ですね…。1.5倍速にしても、そこそこの時間がかかるので、週末に見てみようと思います。

    良く、終了組の皆さんは、理科は(社会も?)後からでも何とかなるから!とおっしゃいますが、そういうものなのですね。私は第一子の受験なので、そのあたりの事がよく分からず…。
    自分も中学受験をしたのですが、4年生の時に理社をどの程度勉強していたかなんて、綺麗さっぱり忘れてしまいました。

    まずは、国語算数でしっかり得点出来ないといけないと思うのですが、組分けテストは4教科総合での評価なので、上位クラスに入るためには理社も勉強しなければならず、力加減が掴めずにおります。

  5. 【5567437】 投稿者: 4年母  (ID:kUoueu5sNrI) 投稿日時:2019年 09月 12日 09:21

    やはり、先生の解説の仕方によって、お子さんの理解度に差がでますよね。
    私が予習ナビを見ていても、聞き取りやすくて分かりやすい話し口の先生と、いまいち…と感じる方がいらっしゃいますし。
    子供に合った動画が見つかると、自宅学習の効率が一気に上がりますね。

  6. 【5567647】 投稿者: 他塾ですが・・・  (ID:QRGzmkuK4sU) 投稿日時:2019年 09月 12日 13:36

    コメントありがとうございます^^
    やはり基本は予シリに立ち返って勉強、復習ですね。
    本文以外での資料説明文の一文とか、さらっとしたところでも出たり、記憶が蘇ってきました。お互いに頑張りましょう^^

  7. 【5569832】 投稿者: 毎回  (ID:9g4OH/C8ZOk) 投稿日時:2019年 09月 14日 12:13

    返信ありがとうございます。

    予習シリーズは、うちは偏差値が60位しかないので、まずは予習シリーズの内容を隅から隅までしっかり理解するだけでもやりごたえがあります。
    ただ、植物など種類や名称の羅列で暗記が多く苦しい単元も多いですよね。ま、覚えるしかないのでしょうが。

    塾は違えど、お互いにがんばりましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す