最終更新:

12
Comment

【5638488】2019年11月3日 全国統一小学生テスト 3年生 平均点以下

投稿者: 百合   (ID:mU3llZFbVFM) 投稿日時:2019年 11月 13日 16:52

今までの発言は点数が高い親達だけですが、
点数低い親も発言させてください。
平均点に達してません。因みに、ウチの子は学校で毎回テストはほぼ満点。クラスも、同学年も、このテスト参加する子はほとんど居ません、俺ができないなら、誰もできるわけないと言い張ってますが、
現実にぶん殴られました。世の中賢い子はこんなに居るんだ、と感心しました。
なぜ点数低いか分析したら、まず習ってないです、例えば、犯人が"自首"しました。自も首も漢字自体習ってましたが、自首って何?生まれてから初めて聞きました。たったの10才で、こんなに語彙を沢山知るか、と。
後、問題読むだけでも35分読み終わらないです。四谷大塚先生に聞いたら、できる子は、斜め読みか、一部だけ読んで答える、特別な訓練が必要。だそうです。いま学校では、毎回95-100点取ってるので、自力では学校レベル以上学力伸ばすのができない。

高い点数の親達は、点数を発表だけじゃなく、我が子は普段どうやって勉強するかも発表頂けますか、
頭が良いだけではないと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5638553】 投稿者: ぷ  (ID:kfBdPcM7kIg) 投稿日時:2019年 11月 13日 17:50

    全国統一小学生テストレベルなら、特別な訓練は必要ないです。
    初めてテストを受けられたなら、テスト形式に慣れていないだけです。
    次にテストを受ける時には、子供自身も配分がわかって、
    ペースアップして文章を読んでいくと思います。

    語彙力は、普段の読書量によって差ができます。
    今は小さな差ですが、中学の頃には大きな差になって来ます。
    読書が苦手なら、学習として言葉を学ばせたらいかがでしょうか。
    読書がお好きなようでしたら、
    一つ上の学年で読むような本を与えてあげたら良いかと思います。

    上位の子たちは、テスト慣れしていて読書量も多いです。
    計算問題も趣味の一環として、もしくは塾で、
    学校で学ぶ倍以上の問題数をこなしているかと。
    しかも、「思考を働かせないと解けない問題」をです。
    小さい頃からの積み重ねです。

    小3なら追いつけますよ。
    本人が楽しんで、同じように学習をこなせれば。

    最上位の子達は、それだけやっても、
    正直、大学で追いつけるかなってとこかと思います。
    本人の勉強への取り組み方が全く違うので。

    彼らにとって勉強は、
    誰にも負けないよう続けることができる「遊び」です。

  2. 【5638567】 投稿者: 百合  (ID:mU3llZFbVFM) 投稿日時:2019年 11月 13日 18:01

    ぷさん、ありがとうございます、やはり自ら勉強を楽しんで前に進める、が大事ですね。
    俺がクラスのトップと言って、疑って面談の時先生に聞いたら、本当のようです。だから現状を満足して勉強時間も短いです。周り勉強がうまい子が多い塾に入れで、自分は学校のテスト満点でも、世の中には全然まだまだ、と認識してほしいですが、残念ながら今回入塾資格を、取れませんでした。。。

  3. 【5638595】 投稿者: 読書はすきですか?  (ID:qSN8zkA3cyY) 投稿日時:2019年 11月 13日 18:25

    読解問題の量ですが、我々の小さい頃から考えると確かに多い気がします。ただし解けている子も多いのも事実です。
    うちの子は時間内に終わり満点近く取ることができました。
    本を読むスピードが早いので本人に聞いたところ、本が好き(楽しい)ので、早く次の展開を知りたいと思いながら読んでいるうちにスピードが速くなったと言っています。今でも低学年の本を読むことが多く、もう少し大人の文章を読んで欲しいと親ながらに思いますが、漢字や、接続詞、慣用句など読む量に比例してべんきようせずとも得意になって来ているので読む本には干渉していません。
    なので、図書館に一日いて好きな本を探して、読ませてみる、借りてくるなど本を自分の意思で好きになり読むように方向付けをするとだいぶ変わる気がします。

     参考になれば

  4. 【5638826】 投稿者: 塾に行っていなくても  (ID:uUYR/Gg9LZY) 投稿日時:2019年 11月 13日 21:25

    塾無しでこのテストを2年生から受けていますけど、
    今まで偏差値は2科で68~70です。
    塾に行かないから、出来ないというのは、そうでは無いと思います。
    公立小のテストは誰でも100点が取れるようなテストです。はっきり言って差が付きません。
    でも、御子息はよくお出来になるようなので、市販の問題集でもいいから、公立ではやらないようなレベルのものを試してみたら如何ですか?
    例えば、算数なら最レベやスーパーエリートなどの問題集はどうでしょう。
    国語の読解ならば論理エンジンとかオススメですよ。
    我が子は自宅でそれらを進めています。
    どこの塾にも行っていません。
    中学受験をお考えでないのでしたら、受験塾には行かずに、地元のトップ公立高校を目指していかれるのも良いと思いますが、公立小のテストが100点だからと言って、出来ると思い込まずに、このような全国規模のテストを受けて、おおまかな立ち位置を見ることも大切ですよね。
    公立小のテストが全部100点でも、中学受験をする子はそれが当たり前です。
    賢い御子息ですので、まだまだこれからのやり方次第ではないでしょうか。

  5. 【5638841】 投稿者: まあ  (ID:04HbPA1R50Q) 投稿日時:2019年 11月 13日 21:35

    小学校2年生で、あーだ、こーだいってもしょうがないよ。
    この年齢でできるできないかは、テスト慣れしてるかどうかの方が大きいから。

    4~5年生で勉強の仕方で一気に伸びる。
    低学年はそこまでカリカリせずに色々体験させてあげた方がいいと思うけどね。

  6. 【5638869】 投稿者: そうそう  (ID:2HwtyDa2LtI) 投稿日時:2019年 11月 13日 21:56

    まずは体動かして体力作りのほうがマトモ
    もやしみたいなのは将来どんなに頭がよくても魅力なし

  7. 【5638896】 投稿者: 百合  (ID:rzLaIDLuIL.) 投稿日時:2019年 11月 13日 22:15

    ありがとうございます、実は今、サッカーが好きでサッカースクール、二ヶ所も通ってます、体はガッツリ鍛えてます。ただママが、文武両道と言う流行語に惹かれ、受験させようとました。しかもサッカー選手になる確率は、もっと低いし。本人は公立がいい、と言ってます。もう少しチャレンジしてやはりダメだったら、諦めます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す