最終更新:

31
Comment

【585967】今年の入試結果報告会はどうでしょう?

投稿者: 迷い   (ID:u8V24v6xeDI) 投稿日時:2007年 03月 04日 12:53

新6年生女子です。今年の入試報告会の内容ならびに感想などをお知らせいただければ有り難いと思います。仕事の関係で、参加できそうもありませんので。
資料は、HPから入手したいと思いますが、HPにアップされているもの以外にも何か配布されるのでしょうか。お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【585990】 投稿者: 千代田線  (ID:x4HA2dt1FP2) 投稿日時:2007年 03月 04日 13:37

    他塾の新5年女子です。一昨年、兄が四谷でお世話になりました。

    報告会では配布資料にない図表やエピソードもありますが、だいたいの内容はHPに掲載される資料を読めば十分だと思います。6年生でしたらすでに一般的な情報はお持ちだと思いますし、今後模試などの機会にもっと詳しい話を聞けます。
    中受板にも書きましたが、結果偏差値は今回の報告会ではなく、4月の合不合予備で発表されるそうです。

    HPにアップされない(と思う)資料としては、今年は「中学入試の出題傾向」が配布されました。
    昨年までの「レポート」は数十校の出題分野が表に整理され、男女4校は問題が完全収録されていましたが、今年の資料は男女4校の分析だけで、これが目当ての私はちょっと物足りないものでした。

    ちなみに私は4年連続で報告会に行っていますが、最大の目的は後半のパネルディスカッションです。今年もある女子校の教頭先生の話に感動し、得るものが沢山ありました。
    参加予定校に志望校があれば、後半だけでも聞いてみるのをお奨めします。

  2. 【586118】 投稿者: Nの親ですが、、  (ID:rPmQxJlESE.) 投稿日時:2007年 03月 04日 17:23

    2日の津田沼での入試報告会では、S幕、I川、T邦の先生方が揃われて、各校の取り組みやいじめ対策などをパネルディスカッションされていました。たくさんの興味深いお話をうかがうことができ、とても有意義な会でした。さすが歴史のある進学塾だなと思いました(私が中学受験したころは進学塾といえば四谷大塚でした^^)上の子はすでにNに通塾中ですが、今回の入試報告会にでてみて改めて安心できたので、下の子は四谷のほうでお世話になろうと思いました。

  3. 【586134】 投稿者: 迷い  (ID:lA6Or.7Sa92) 投稿日時:2007年 03月 04日 18:07

    千代田線様
    Nの親ですが、、様

    早速のレスありがとうございました。パネルディスカッションのことは知りませんでした。
    貴重な情報、ありがとうございました。

  4. 【586464】 投稿者: 津田沼ホールで  (ID:YgqYZe9i736) 投稿日時:2007年 03月 05日 07:52

    いじめ対策を聞いて。



    A学校は、「いじめがありません」とおっしゃった。「そんなわけはないだろう」と甘さを感じました。
    B学校は、「人間集まるところには、いじめがあります」のことばと、具体的な学校側の対応に、共感を覚えました。
    C学校は、「わたしの子供がいじめに遭いまして・・」のことばに、いじめの対応は、その学校ではキチンと、いじめられている生徒側にスタンスをおいた学校だと思いました。
    D学校は、話が長すぎて、なにを言いたかったのだろう、今でも、思い起こせません。

  5. 【586557】 投稿者: しかた  (ID:grYcF6L3Dys) 投稿日時:2007年 03月 05日 10:00

    津田沼の習志野文化会館での入試報告会に行ってきました。

    資料の内容、パネルディスカッションはよかったのですが
    入試情報センターの方のお話にがっかりしました。


    今年の受験者数が例年になく多く、厳しい結果になった
    とのこと。
    そのことは各方面から散々聞いていますしわかっています。
    なのに話は結局手を変え品を変えデータを示して
    そのことばかりでした。
    それ以上の実のある話はありませんでした。
    今年の総合格者数を総受験者数で割って、いかに不合格者が
    多いかを嬉々として説明。


    最後は、だから何なの、という気がしました。
    こんな様相だから、不合格は当たり前、
    来年もしだめでも塾のせいではありませんよとでも
    言いたいのでしょうか。
    受験生の中の何%が合格したか、という数字は
    塾にとっては重要かもしれませんが、個々の保護者に
    とってはさほど大切な情報ではありません。


    別に口八丁で四谷大塚賞賛の宣伝の場にしてほしいとは
    思いませんが、最後にこういった状況の中でどのように
    四谷大塚は取り組んでいくのかというビジョンを少しは
    示してほしかったです。
    それも示さず、厳しいです、多くの人は不合格です、でも
    2月2日までに1つは合格してね、と言われても。


    入試報告会なのだから、単なるデータの報告で良いといえば
    それまでなのですが、四谷大塚の直営校舎の保護者会などに
    おいても、何かというと厳しい、厳しいを連発するイメージ
    かあります。
    偏差値が70以上ある子供でも沢山落ちました、とか、今年は
    どこの学校も偏差値が軒並み上昇していますとか他人事のよう
    な報告です。
    偏差値が70以上ある子供が落ちるのならば、そのシステムや
    教材を見直すべきだと思います。


    上の子供も四谷大塚でしたので数年前にも同じ報告会でした
    ので大体の察しはついていましたが、ちょっとがっかりでし
    た。
    四谷大塚の先生方や塾の持つ実直な雰囲気が好きで通わせ
    ていますがちょっと心配になりました。
    入試報告会、ただだから仕方ないかな。

  6. 【586572】 投稿者: う〜ん  (ID:0yXyC7qQ.Ss) 投稿日時:2007年 03月 05日 10:13

     たしかに、あたり障りのない一般的なお話でしたね。
     でも、それは仕方ないかも。
     校舎別の保護者会だと、ここだけの話ですけどと
     より詳しいお話を聞けますよね。
     それは、四谷に通っている方だけが対象だからでしょう。
     いろいろな人が来ている報告会では、無理があるようです。
     ぜひ、校舎で行われる保護者会に出席してみてください。
     細かいお話が聞けますよ。
     (以前参加した保護者会では、今回説明していた情報センターの方が
      説明に来てくださり、個人的な質問にもちゃんと答えてもらいました。)


     

  7. 【586677】 投稿者: 津田沼  (ID:qhtv4A868Og) 投稿日時:2007年 03月 05日 11:57

    とにかく今年は難しかったの連呼。
    特に渋幕は偏差値70でも落ち開成・桜蔭とならぶ勢い
    との感じでしたが・・・
    うーん、それで?どうするの?
    のないさびしいものでした。買収され明確な方針が
    ないと右下がりの絵を書き続けそうだ!
    中学入試の分析会より四谷自体の分析会が必要と感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す