最終更新:

7
Comment

【586654】祝賀会

投稿者: 四谷修了生   (ID:Qx1MRWpZj7o) 投稿日時:2007年 03月 05日 11:37

中学進学祝賀会に行ってきました。
子供たちは、受験前、最中の緊張した表情とはうってかわって、晴れ晴れとした顔ではじけていました。
終わった後、「○○君はどこの中学行くの?」「さあ?」
いったいみんなで何話していたんだか。
でも、子供たち同士本当に仲が良く夜の電車もみんなで一緒に帰ってきて安心でした。(多少うるさくして他の乗客に迷惑をかけてなかったかな?)きっと一緒にいるだけで楽しいんでしょうね。
そんな仲間ともお別れでそれぞれの中学校に進学します。
第一志望の学校に合格した人。第一志望は残念だった人、いろいろですが、みんな新しい中学生活に希望を持っている子供たちばかりです。
子供も受験を通じて成長したと思います。行ってもいいと思っている1月校の第一回試験に不合格で元気がなくなった友人と子供同士メールのやりとりをしている時がありました。
「繰り上げがないから大変なんだよ」「がんばれよな。自分に自信を持てって○○先生も
言ってただろう!!」「ありがとう。そちらも自信を持ってのぞめ」「こちらこそどうもありがとう」
その友人は第二回試験で合格、その中学に進学するのがすごく楽しみと後日メールをくれました。
子供たちが仲間を思いやれる気持ちが育ったというのも通塾の収穫でした。
授業中厳しくしかられたこともある先生のところに行ったら、先生は暖かい目で子供をじっと見つめ両手で堅く握手をしてくれました。過去問直してでも本当に細かく見ていただきました。
四谷は御三家を狙う子供だけを大事にする塾ではありません。上のクラスから下のクラスまで一人一人本当によく見てくれてたと思います。四谷はあっさり系の塾とも言われますが、確かに志望校などは自分たちで選ぶということはあります。どこ中にしたらと押しつけることもありません。(もちろん迷った時は相談にのってくれます)
でも思ってた以上に、宿題をちゃんとやらないと注意されたし、夏休みなども、「ひー」というくらい課題が出ました。(算数四科のまとめ、下予習シリーズ基本問題予習、社会四科ほとんど、理科、国語もできるだけ)
最後まで続けてよかったと思います。もう校舎に来る用事はないのかな?と思うと少し寂しいですが。
帰りのホームで仲のよい友達に
「文化祭呼ぶからな」「おう」
そんな友達と交流が続くのもうれしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【586786】 投稿者: よっくん卒業  (ID:GDot.ZWTqcU) 投稿日時:2007年 03月 05日 13:47

    昨日、息子の校舎も祝賀会でした。賑やかでしたね〜
    息子はおとなしい性格だからか、最後まで友達と呼べるほどの仲間は
    できなかったですね。それが親としては本当に残念です。本人はいたって気にしてませんが。
    祝賀会では同じクラスの顔見知りの子たちと同じテーブルについて
    一緒に笑ったりしていました。
    中学生になったら、先輩としてときどき校舎に行って後輩たちの激励
    などできたらいいな・・・と思っているのですが、それも出来なさそうで残念。
    何しろ、誰とも連絡先を交換してないですし。
    息子が進学する学校は校舎から息子一人だけですし。

    私の方が四谷に愛着をもっていて、もう二度と校舎に行くこともないのかと
    思うと寂しい限りです。元気で積極的なお子さんをお持ちの方がうらやましいです。

  2. 【586856】 投稿者: 四谷修了生  (ID:tg.HJKixN3c) 投稿日時:2007年 03月 05日 15:50

    よっくん卒業 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 祝賀会では同じクラスの顔見知りの子たちと同じテーブルについて
    > 一緒に笑ったりしていました。
    お子さんにとって四谷は居心地のいい場所であったに違いありません。言葉に出すお子さんじゃなくても表情でわかるものですよね。
    うちの子も、もともと積極的な方じゃないので、顔見知りになってもうち解けて話すのは
    かなり時間がかかる方だったのです。ただ、うちの場合はリトルから6年間行ってたことと、遠距離通塾のため、行きの電車も待ち合わせをして行ってたので仲良しの子が出来たのです。
    > 息子が進学する学校は校舎から息子一人だけですし。
    うちの子供も進学する学校には校舎からの顔見知りはいません。もう一人合格しているのですが、名前を知らないお子さんみたいですし(もしかして日曜テストコース?)同じ学校に
    進学するのかも不明です。
    「誰も知っている人いないなあ」と言ってますが、塾でも友達関係で問題はなかったし、何とかなるかな、と思っています。
    塾と縁が切れるのは寂しいですが、何ヶ月か通われての学校の様子、お手紙などで塾に出してみたらどうでしょう。それを参考に四谷が、お子さんの通う予定の学校を今度の6年生に薦めたら校舎から来年は進学する人が増えるかも知れませんよ。
    うちも、そのうち学校の様子を紹介しようかな、とも思っています。(あまり宣伝の派手な学校ではないので)

  3. 【587659】 投稿者: よっくん卒業  (ID:GDot.ZWTqcU) 投稿日時:2007年 03月 06日 13:30

    四谷修了生様
    そうですね、息子にとって四谷はとても居心地が良かったと思います。
    連絡を取り合うほどの友達は出来ませんでしたが、いつも「○○君がね〜」とか
    「先生が〜」と教室での出来事を毎回話してくれました。
    息子は前にも書きましたが、誰も知り合いのいない中学校に進学します。
    ましてやその学校はとても活発な子が多い男子校です。
    おとなしい子なので、友達ができるか小学校でも不安でしたが、
    気の合う子はいるもので、息子の6年間は友達に恵まれました。
    中高でも気の合う友達を見つけられたらいいのですが。
    見守るしかないですね。

  4. 【587862】 投稿者: 春風  (ID:iMequ3xpJrE) 投稿日時:2007年 03月 06日 17:12

    えっ?祝賀会があるのですか?
    うちの校舎は上の子の時もそして今回もそのようなものはありませんでした。
    他塾に祝賀会がある中、四谷に祝賀会がないのは、受験結果が満足した結果に終わった子とそうでなかった子に分かれるからかな、といかにも四谷らしいと思っていました。
    あれだけ毎日一緒に頑張ってきた友達とも、結局2月3日の最後の入試で顔を合わせたのが最後。結果は塾に張り出された合格者の名前を見てわかってはいるものの、そのままというのもちょっと寂しい気もします。
    四谷に2人の子供が合わせて6年間お世話になりました。
    親の私の方が寂しい気持ちでいっぱいです。

  5. 【587903】 投稿者: 四谷修了生  (ID:zEWlcxCj5lw) 投稿日時:2007年 03月 06日 18:23

    自分の子の通う校舎以外でも、他校舎で祝賀会があった話は聞いており、そこの校舎長が他校舎に何年か前にうつっているので、てっきりどこの校舎もあるのかな?と思っていました。
    やらない校舎があるとは知らず、大変失礼しました。
    もしかしたら、春風さんの校舎とはブロックが違い、校舎長の行き来もないのかも知れませんね。
    お子さんでは、第一志望合格の方、第一志望は残念だった方、私立にはうかっているけど公立に行く方など、結果は様々だと思います。
    ですから、「合格祝賀会」という名称ではなく「中学進学祝賀会」としてあったと思いました。四谷の主旨としては、私立に行くお子さんだけではなく、公立に行くお子さんにも来て欲しいということはあったと思います。
    実際、会では子供同士、進学する学校の言いあいっこはしておらず、どのような結果のお子さんでも参加しやすい雰囲気でした。少なくともどこかしら私立に行かれるお子さんはみんな来ているようでした。(ただ、公立に進む予定のお子さんは、子供というより親が遠慮して参加しなかったのかも知れません)
    私は会があって有意義だったのは、四教科教えていただいた先生全員にきちんと挨拶できたことです。

  6. 【588969】 投稿者: るんるん  (ID:90PXhbZiw9o) 投稿日時:2007年 03月 07日 21:14

    確か四谷の祝賀会は、基本的に親が発起人となり塾の場所を借りて先生をご招待するものですので、親が発起人にならない場合は催されないと思います。
    校舎によってクラスごとだったり、学年全部だったりと、いろいろなケースがあるようです。

    もしも、お通いの校舎で祝賀会がありましたら、第一志望校に決まっても、そうじゃない学校に決まっても、親も子もそろって祝賀会には参加して「ありがとうございました」「おめでとうございます」を言い合いたいですよね。

    お子さんにとって、塾の先生や親のそんな様子を見ることが、春から通う中学への希望を大きく膨らませ楽しいスタートにするに違いありませんから。

  7. 【589484】 投稿者: 四谷修了生  (ID:Cq59FLr4CCw) 投稿日時:2007年 03月 08日 12:17

    るんるん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 確か四谷の祝賀会は、基本的に親が発起人となり塾の場所を借りて先生をご招待するものですので、親が発起人にならない場合は催されないと思います。
    うちの子の通う校舎は塾主催でした。何年前かの別のある校舎もそうだったみたいです。
    ただそうでない場合もあるですか。
    もし、うちの校舎は祝賀会がない、しかし、先生に感謝をする会を開きたいという場合は親御さんが発起人になるという方法もあるのですね。ただなかなか親同士相談も出来ませんしね。
    > 校舎によってクラスごとだったり、学年全部だったりと、いろいろなケースがあるようです。
    校舎によってちがうのですね。やるなら学年全部のほうがいいと思います。
    どちらにしても、受験会場で応援してもらって終わりは少し寂しいですね。旅立ちの日というか、先生から中学に行っても頑張れというメッセージをいただく場があってもいいかと思います。小学校でいうと卒業式みたいな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す