最終更新:

8
Comment

【5892837】予習シリーズ(算数)

投稿者: 予習シリーズ   (ID:LhBxnInOYb.) 投稿日時:2020年 05月 27日 18:22

4年生女子(進学くらぶ生)です。
予習シリーズの算数ですが、基本~応用(チャレンジ問題含む)まで全てできるようにならないと中学受験は厳しいでしょうか。
3回やっても解けない問題がちらほらあります。
ヒントをあげれば解けるので、全くお手上げというわけではないのですが、予習シリーズで自力で解けない問題がある、ということはこの先厳しいでしょうか。
授業はどんどん進んでいくので、復習ばかりもしておれず…です。
目指す学校によっても違うと思うのですが、本人の志望校は実力オーバーですが、親としては目指せるのは偏差値50半ば~後半くらいかなと考えています。

苦手な単元でも、どんどん進むしかないのでしょうか。
これから先にスパイラルに復習できる機会はあるのでしょうか。

予習シリーズを始めたばかりなので(進学くらぶは4月からです)不案内なため、教えていただけると助かります。

なお、現在は進学くらぶ生ですが、コロナが落ち着き次第、通塾できればと思っています。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5893117】 投稿者: パステル  (ID:scXuKR873RQ) 投稿日時:2020年 05月 27日 22:48

    志望校次第ですね。
    偏差値50台なら小4のテキストは全部、小5以上は基本問題までを完璧にできると良いと思います。小5以上は練習問題のレベルが上がるので。
    まずは、やれることを毎日コツコツ進めることが重要だと思います。カリキュラム通りに終わらなくても計算は毎日続けるとか、算数以外の科目でも武器を作るとか。
    入試のための勉強ではなく、人間としての成長を目指した勉強が理想ですね。その過程の中に入試が入るイメージです。
    ちなみに、御三家レベルは予習シリーズでは足りないですよ。

  2. 【5893174】 投稿者: ありがとうございます  (ID:LhBxnInOYb.) 投稿日時:2020年 05月 27日 23:45

    ありがとうございました。
    小4はテキスト全て…なんとかできるように持っていきたいと思います。
    本人が受験希望なので、頑張ってもらいたいところです。
    5年生からは練習問題も難しくなるのですね。
    こちらも心の準備をしておきます。

    参考までに、応用問題集というのもありますが、こちらは御三家を目指される方たち向けでしょうか?
    もしご存知でしたらご教示ください。

  3. 【5893265】 投稿者: 演習問題集  (ID:lO/F41Kdabs) 投稿日時:2020年 05月 28日 05:59

    予習シリーズの他に、演習問題集と応用演習問題集があります。通塾が始まれば演習問題集を使用すると思います。S組に限っては、4年は算数のみ+応用演習問題集必須。5年になってからは算社理共に+応用演習問題集を使用しています。

  4. 【5893519】 投稿者: 元通塾生  (ID:Z8Pf5YkMsRg) 投稿日時:2020年 05月 28日 11:13

    Y50半ば〜後半を目指すなら、週テストCコースを目安にされると良いかと
    思います。

    シリーズの他に、演習問題集、応用演習問題集、計算、週テスト問題集が
    あります。

    【計算】
    計算力をつける、学習習慣(朝学習)を身につけるために、計算問題集の活用
    をオススメします。
    週に8ページ分あるので1日1ページ、土日いずれかだけ2ページ。
    時間を測りながら、慣れてきたら目標タイム設定をする、等やってみても
    いいかもしれないですね。

    【演習問題集】
    演習問題集も演習量確保のためにあるといいですよ。
    反復問題はシリーズの数字替え問題なので、こちらと基本問題はほぼ全問
    できるようにしたいです。演習問題、応用問題も間違えたら自力で解き直し
    てみて、分からなければ解説を参考にして解いてみてください。

    【週テスト問題集】
    昨年度の週テストが全コース分(Sコースのみ9月からかな…)収められています。
    巻頭にコース毎の平均点データが出ていますので参考になります。
    A問題は全て、B問題は8割以上できるようにしたいですね。
    C問題も5〜7割を目標にされると良いと思います。

    【応用演習問題集】
    通塾生でS組(Sコース生、Cコース生一部)でない場合は不要です。

    すべて、解答が別冊になっていないので、面倒ですが巻末の解答ページを
    切り取って保護者保管をオススメします。
    解き直し時にお子さんに説明してもらいながらにすると、不明点がわかり
    ますし、ヒント(解答・解説から出せる情報)も出しやすくなりますよ。

    通塾して対面授業になると、子どもたちの反応を見ながらの授業や問題解説
    になりますし、授業の前後に質問もできるので、不明点が解決しやすくは
    なると思います。

    例年、季節講習で復習をするので、おそらくこの夏も、とは思いますが。
    基本は理解できているとあとが楽です。5年生の学習は受験で一番大事との
    ことで、基本を確認しながら進んでいきます。シリーズ全部ができなくても
    基本を理解していれば大丈夫だと思いますよ。

  5. 【5893791】 投稿者: ありがとうございます  (ID:LhBxnInOYb.) 投稿日時:2020年 05月 28日 16:13

    ありがとうございました。
    演習問題集も頑張ってみます。
    5年生からのボリュームが思っていたより多そうです。
    幼いタイプなので付いていけるか心配ですが、できるところからやってみようと思います。

  6. 【5893800】 投稿者: ありがとうございます  (ID:LhBxnInOYb.) 投稿日時:2020年 05月 28日 16:20

    各テキストについて詳細に教えていただき、ありがとうございました。
    結構ボリュームがあるのですね。
    計算は大切ですね。
    また週テスト問題集も取り組んでみたいです。

    ボリュームを考えると復習の時間があまり取れず、一回で理解できないと厳しそうですね。

    そしてさらに5年生は大変そうですね…
    皆さん乗り越えてこられた道なので、それに続くことができればと思います。

  7. 【5895032】 投稿者: 志望校  (ID:OhfI/P62e.U) 投稿日時:2020年 05月 29日 17:18

    決まってますか?
    もし行きたい学校があるなら早めに過去問を親がみてください。もし女子校なら算数はすごく簡単かもしれません。

    あれこれ手をつけるより、苦手な単元は基本問題だけしっかりと、復習はテキストより週テスト、組み分けテストが効率的だと思います。

    5年生はかなり覚悟して遅れないようについていく方がいいですが、5年にしっかりやっておけば6年になってから算数は楽できるかも知れませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す